今日はほんとにほんとにプチDIYです。
でも、やるのとやらないのでは、心のすっきり度合いが違う・・・
…って言う・・・(;´∀`)
まぁ自己満DIYですけれども
よかったら見ていってやってくださ~~い(__)
前回の復習はこちら→
★ペイントして、ドアの枠の色変えて・・・
フェイクグリーンと飼育箱を置くための台も作った・・・。。。
けれども・・・
気になる部分ありましたね~~Σ( ̄ロ ̄lll)
↑
ココ!!
詳しく見なかったら、
まぁ気にならないんですが、
縦を横にした感がハンパない~~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ナチュラルになるようにDIYしていきましょう~~(*´▽`*)
古民家カフェ風のキャビネットの作り方はこちら→
★
まずは、付いていたネームプレートを外します。。。
もともと付いていたのが2個。。。
同じ形のプレートがあと一つ家にありました。。。
それを~~

こんな感じで付けてみました~~~♪
ちょうどネームプレートが3つだったので、
大きな扉1個、小さな扉2個に見立てて(ダミーでしかないけど)
取り付けてみました^^
いかがでしょうか??
このままじゃ縦の時とさほど変わりませんよね?!

会社で捨てるとこだった数字のステッカーをいつの日にか貰っておりました。。。
このナンバーがなんか使えそう。。。(*´ω`*)
しかしながら、このまま貼るとつやつやしてて古い感が出ない・・・。。。

。。。ので、クリアホルダーに貼って、
アイアンペイントアイアンブラウンでトントンおめかし。。。
乾いたら、クリアホルダーから外しますが・・・
はみ出た塗料もくっついてきたら、
手で剥がします。

ネームホルダーと反対側の上部にそれぞれ貼ったら、
管理ナンバーのよう。。。

横置きでもOKな感じになりました(≧∇≦)

ダミーですが・・・(^▽^;)
それぞれの扉がよりはっきりするように
油性マジックで線を書き入れておきましたよ( *´艸`)
くっきり度合いわかりますか??
最初の写真と比べてみてくださいね♪

BEFORE!!

AFTER!!
いかがでしたか??
また遊びに来てくださいね♪
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント