ニトリのフェイクグリーンを置きたいから・・・ちょっとした土台を作ってみる。☆玄関を古民家カフェ風にセルフリノベ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ニトリのフェイクグリーンを置きたいから・・・ちょっとした土台を作ってみる。☆玄関を古民家カフェ風にセルフリノベ


玄関をセルフリノベーションしています。

できれば古民家カフェのような雰囲気になれば・・・
な~~んて思ってるところです(≧∇≦)

前回の復習はこちら!!→


P7217203.jpg
先日、玄関とリビングにフェイクグリーンを置こうと思って、
ニトリ様で購入してきました♪

背の高いフェイクの観葉植物(フィカス)は、
ニトリ様の中でも
大きくてお安い庶民の味方なアイテム。。。

サイズは、150㎝だったかな。。。

4000円くらいで購入可能です。



本物グリーンやもっと本物に近い形で作られたフェイクグリーンを置くっていうのもありなんですが、
今回は、フェイクでも雰囲気が出れば・・・って言うのと、
日のあまり当たらない玄関で枯れたりせずにキレイな状態をキープできればと決めました。

生花などは、気分でニッチなどに飾ってもいいからですね・・・^^



普通に床に置けばいいんですけど・・・

実は、(本当は良くないとは思うけど)玄関で魚のほかにカブトムシも育てているんです。

必ず通る場所で、お世話するものが近くにあった方が、忘れずにいいみたいで・・・(^▽^;)

そのカブトムシの飼育箱をさりげなく隠せて・・・
でもちょっと見えて・・・
上にフェイクの観葉植物を置けたら最高なのに・・・(≧∇≦)


・・・と思いました。



もうこれはDIYするしかないですね♪


P7217210.jpg
ホームセンター ニシムタ THE FACTORYさんにお邪魔して、
木材を購入してきました♪

もちろんカットもお願いしています♪
家帰ったら、すぐに作業に取り掛かれるようにですね♪

2×2の角材で、長さは30センチを6本と18センチを2本お願いしていますよ。



P7217211.jpg
早速作業が始まっていますが、

ナチュラルな雰囲気で古民家カフェ風の玄関にも合うようなテーブル上の土台を作ろうと思いました。

先に、オールドウッドワックス スモークグレーをスポンジに付けてペイントしておきます。


P7237226.jpg
ワックスが乾いたら、
組み立てます。

長いビスを使うと板が暴れることがあるので、
下穴を開けて、下穴のところをビスが通るようにしました。


P7237229.jpg
安定するように使っていない同じ長さの木材を入れ込んでから
ビス留めしたりしています。

〇で囲んだ部分の木材が、安定するように入れた木材で、固定はしていません。



P7237230.jpg
同じパーツが2つできました。



P7237235.jpg
これに30センチの残り2本の木材も取り付けたらOKです。



P7237237.jpg
土台の骨組みはできたので、
次は天板を取り付けます。

どこかでみたような色の木材・・・ですよね(^-^;


つい最近まで、古民家カフェ風キャビネットの天板にしていました。

横にするときに水槽台に入らなくなったので、
天板のみ取り外していたんです。。。

こんなに早く使える日が来るとは~~(*´ω`*)

そのままの長さでは長すぎたので、
2×2の土台に合う大きさになるようカットしています。



P7237238.jpg
ビスで上から留めたらできあがり~♪

ちょうど土台のところにビスが刺さるように打ち込みました。



P7237244.jpg
台の下に飼育箱を入れ込んだら、
上にフェイクグリーンを載せることができます。



P7247405.jpg

夕方の時間帯~~♪


フェイクではありますが、
観葉植物があった方が、水槽もナチュラルでオシャレに見える気がします(^O^)



しかし、この玄関は、時計にフェイクグリーン2個、
照明・・・と、ニトリ様グッズ様々なエリアになってしまいました(∩´∀`)∩

ちなみに、マットもRoomClipでモニターさせていただいたときのマットで
ニトリ様のものでした~~♪

夏らしくて、爽やかな感じで玄関にぴったりなんですよね(*´ω`*)








いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪













コメント

つばさぐも

こんにちは
ぶるぼん。さん
お忙しいと思うのに
次から次へと
アイデアが~

この台素敵です(´-`*)
さりげなくお洒落ですね。

burubon。

つばさぐもさんへ
つばさぐもさん こんにちはーー♪

アイデアだけは、意外と忙しいときの方が浮かんだりしますよ~~(;´∀`)
なんなんでしょうね~~。。。
逆に、時間あると何しよう~で何となく終わってしまったりも・・・( ̄▽ ̄;)
形にする時間がゆっくりほしい今日この頃でもあります( *´艸`)

いつも見ていただき褒めていただきほんとありがとうございま~~す(((o(*゚▽゚*)o)))

h

さすがっす!!
ちょちょいのチョイ!と
机を作っちゃうブルボンちゃん!!

尊敬の眼差し(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

机の脚の部分!
今回写真見て、こんな風に作ったら
いいんだぁ😃って参考になったよ♥️

ありがとう!!

天板の色合いもカッコいい!!
ペイントの仕方さずがやわ♪

burubon。

hちゃんへ
ミニテーブルにもなる構造だよねー(´∀`)

机や椅子は難しいけど、
ちょっとした台ならちょっとくらいガタついてても大丈夫かなって、作ってみたよーー。

ペイントは、前に隙間ワゴンを作ったときの名残。
水色でペイントした上から、軽くアイボリーを塗ったんじゃなかったかな?!

返信が遅くなってごめんね🙇‍♀️
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク