珪藻土MIXを塗ろう、コンクリートブロック風に - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

珪藻土MIXを塗ろう、コンクリートブロック風に

リビングの壁のセルフリノベを始めました。


前回の復習はこちら→


春頃に使った珪藻土MIXが余っててですね・・・。。。
乾いて使えなくなる前にちょうど良さそうな量だし・・・ってことで
使うことにしましたよー^^

珪藻土塗りも2度目なので、今回はサクッと塗っていきます♪


れっつゴー!!

P6296648.jpg
まずは養生をします。

サイドの壁と床にマスカーを貼りました。


P6296650.jpg
そして、下の方にだけ取り付けた板壁のところには布テープ。。。

板にはつかないようにがんばります!!



P6296651.jpg
いつものセットを用意します。

鏝板

ゴム手袋・・・


ゴム手もいろんなのに使うから。。。汚れてますね( ̄▽ ̄;)



使い捨てタイプのビニール手袋などもありますが、
漆喰や珪藻土の場合は、手袋が破れると
手荒れの原因になりますので、
分厚い手袋の方がおすすめです。


P6296652.jpg
新品で初めて開けた時よりも

固くなっています。


・・・が、混ぜて使えば問題ないくらいの固さでした。。。



P6296653.jpg
鏝板に載せて・・・

端の方から引っ張って満遍なく塗ることができるようにしていきます。






P6296655.jpg
どんどん塗り進めますよ~~♪


こういう作業も、誰もいないとき・・・ってなると
どうしても深夜とかになってしまいます…(;´∀`)



P6296656.jpg
できるだけまっすぐにしていきたいけど・・・


P6296658.jpg
できないので(;^_^A

塗り跡も味ってことでいいでしょうか~~~???




P6306661.jpg
近づくとざらざらしてて

珪藻土~~~♪


って感じしますね^^

P6306662.jpg

土曜日深夜のラジオ

「大倉くんと高橋くん」を聴きながら・・・

割と短時間で今回の場所を塗ることができました。。。



P6306665.jpg
このままで終わってもいいんですけど・・・。。。


珪藻土も2回目だし、

ちょっと遊び心入れたいですよね??!!

入れたくないですか???



レンガ風もいいけれど・・・。。。


レンガ風は、この部屋にあるので、
今度はブロック風にします。



ブロックサイズが、平均的なものは

縦190ミリ横390ミリでした。。。(ぶるぼん。調べ)


そこで、アバウトですが、

200×400の部分に印を付けて、
目地を作ったらそれっぽくなるんじゃないかと・・・

考えまして・・・。。。


写真の↑ような定規をつくったわけです。


ざっくりと。。。

P6306666.jpg

そこで、思い切って線を割りばしで引きまして・・・

P6306667.jpg

こんな感じになりました。。。

P6306668.jpg
少し(だいぶ)ずれてしまって…(;´∀`)
両サイドに糸をぴんと張ってから線引けばよかったかな~~なんて




P6306669.jpg
後で反省してみたり・・・。。。

P6306672.jpg

まぁ、遠くから見たら白いし大して目立ちませんよ!!


自分のちょっとしたお楽しみみたいなものです( *´艸`)



乾く前にさらに線の上を鏝で均すと線が消えます。


やり直しをするもよし・・・


線の上にまた珪藻土を載せてぼかすもよし。。。です(≧∇≦)


P6306673.jpg


普通の塗りに飽きたら、
ちょっとした模様に挑戦してみるのもいいかもしれませんね♪



もう少し続きます。


【参考に…】
以前珪藻土を塗ったときの話はこちら
前編→http://uraraka-diycafe.com/blog-entry-1534.html

後編→http://uraraka-diycafe.com/blog-entry-1535.html



いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪









★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


【最大1000円OFF■当店限定クーポン 7/7迄】209600 フジワラ化学 珪藻土 壁材MIX 10kg (ホワイト)

使った珪藻土MIXはこちらと同じものです。















娘と買い物に行って・・・




歯磨き用品コーナーにて・・・






「ママ、見て~~!!!

うちと同じ!!


口から生まれたのあるよ~~(*´▽`*)」



と、娘が指さしたのは・・・



LION ライオン NONIO(;´∀`)


それ、口から生まれたじゃなくって、

口臭化学から生まれた!!!

ですから~~!!!


まぁ、口から先に生まれたようなおしゃべりの
小1がわかるところの漢字だけ読んだんでしょうね・・・( *´艸`)






※今回のネタ。。。

私、LION様の回し者ではございませんが
歯磨き粉NONIOは気に入って愛用させていただいてま~~す♪



コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク