仕切りの角材と取ったはずの木材で・・・( *´艸`)メインの準備段階 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

仕切りの角材と取ったはずの木材で・・・( *´艸`)メインの準備段階

読んでいただきありがとうございます!!

うららか☆ものづくりCAFE ぶるぼん。です。


リビングのテレビを置いている後ろの壁を変えたいと思いました。
前回は、これまで取り付けていた板壁を撤去したところまででした。。。

前回の復習はこちら→


P6296603.jpg

今回取り外したところの上は壁紙の上にコンクリート風の塗料を塗っています。
そのままだと壁紙がペラペラしているので、
前回取り外した角材を再利用で使いたいと思います。



P6296605.jpg
今のままではウッディーなので

アイアンペイントを使って、
質感を変えたいと思います。

アイアンブラウンでペイントして・・・


P6296606.jpg
そのままウッドデッキで乾かしておきます。


後にもう少しペイントを塗り重ねる予定です。


P6296632.jpg
乾いたら、水平になるようにもう一度角材を取り付けます。

















それで・・・


この板壁を外した部分に何をするか・・・


まだ言ってなかったですね・・・。。。











P6166187.jpg
じゃーん!!

珪藻土MIXです!!



少し残っているのが気になってはいたけれど・・・

この前蓋を開けてみたら、まだ使えそうでした。


量的にもぴったりだし、
固まって使えなくなる前に

P6296632.jpg

リビングに使ってしまうことにしましょう!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪






P6296646.jpg

そうと決まれば。。。

下準備!!



なんですが・・・



珪藻土や漆喰を下まで塗るの…って結構大変じゃないですか???

姿勢もきついし、はみ出すのを気を付けるとか・・・


そこで、今回は、力業で巾木を取り除き、
フラットになった下の方に、外したばかりの板を取り付けました。。。


ちょうどテレビボードで隠れる場所だし・・・
目立たないけど、ちょこっとオシャレです♪








もう少し続きまーーーーす!!



いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡







以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪








コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク