style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4815389195297515"
data-ad-slot="7173902619"
data-ad-format="link"
data-full-width-responsive="true">
1年前くらいに・・・
トイレのドアにクラック塗装を施してみました。。。
その時の記事はこちら→
★うまくいったところもあり、難しかったところもありでしたが・・・。
全体的にクラックし過ぎて白っぽ過ぎる部分が多く出てしまい・・・
それをごまかすためにアンティークワックスを塗ったりしてみたんだけど。。。
どこか納得いかない感じもあって・・・で、
いつか塗り直そうって思ってました。
ダークな色のドアも少し見慣れてきたので、
明るく白系のドアにしていきたいと思います。
今回は、現在の塗装の上から単色で塗って、上から後でエイジング加工の汚しをしようかな・・・って・・・
そんなことを思っていました。

最初に準備したのがこちら!!
ターナー色彩さまの ミルクペイントforウォール
マスカー(養生用のテープ付きのビニール)
刷毛
ペイント用のバケツ
床の下の方だけマスカー貼って養生しまして・・・

早速塗っていきま~~~す!!!

隙間ができるくらいにラフに。。。
表面をなでる感じでペイントしております。。。
きっちりが無理で雑な私にぴったりなペイントだわ(≧∇≦)

そして、一度目のペイントが終ったら、
布テープやら、セロハンテープやら・・・
そういうものを持って来まして、
適当なところに貼ってちょっと押さえたりした後

剥がしま~~~す!!
前回のペイント(クラック塗装)の際にも
塗り重ねたりしていたので、
下地の色が見えて
いい感じのアンティーク感♡

しっかりと表面のペイントが乾いて数日後に
汚し加工♪
アンティークワックスをスポンジに付けて。。。
足元多めな感じで汚しました。。。

ハンドルは、剥がれていたので、アイアンペイントのアイアンブラウンで落ち着いた雰囲気に。。。

プレートの方も同じくアイアンペイントでお色直し・・・。
文字は100均のアクリル絵の具のゴールドを使って手描きで描いたけど・・・(;'∀')
ちょい失敗かな~~( ̄▽ ̄;)バランス悪い…(;´∀`)
ここは、また変えるかも~~。。。

完成です~~~(*´▽`*)

使い込んだ感じのアンティーク風なドアに変身しました~~~(*´▽`*)

嬉しい大誤算で・・・
今回クラック塗装はしていないのに、
前回の上からのペイントで
今回のペイントもクラック塗装になっていたんです(≧∇≦)
なかなか好きな感じになってまして・・・。
今回は、最初からクラック塗装を狙ってなかったこともあってか、濃淡の差も気にならなかったです。。。

廊下から見えるこちら側のドアを頑張ってみました。。。
実は、こちらの反対側(トイレ側)はまだ塗装が1回だけなので、まだまだ若いドアなんです。。。←表現おかしいけど。。。( *´艸`)
おいおいそっちの方もペイントしていきたいなぁ~~~。。。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。
コメント