前回からカラーボックスの扉のリメイクを始めました。
前回の復習はこちら→
★材料が揃えば、そんなに時間のかからない簡単DIYです♪
100円ショップセリアに行って、↓鉄板風のシートいいな!!
って思ったんだけど、艶消しのタイプが1枚しかなくて・・・
艶ありのギラギラしている方(今回購入した方)も枚数が少なめでした^^;
ならば!
と、家に合った端材を周りに取り付けて、真ん中の部分にのみ鉄板風シートを持ってくる作戦に変更しました。

内側に取り付ける鉄板シートをカットして貼っていきます。
上の方は、後で別の木材を取り付ける予定なので、今はあけています。

貼ってみました♪
今回はシートも少ないので、柄合わせなどは考えずにそのまま貼ることにしました♪
鉄板シートを貼り付けて・・・

準備していた上下の板も取り付けます。
横と幅が違います。
ちょうど幅の狭い木材があったし、
ここは、敢えて違う幅の木材を持ってくる方が気分でした・・・(≧∇≦)

外していたパーツは、
シルバーのスプレーを振って乾かして・・・
上から、黒いスプレーもわざとだまになるようにかけて、
インダストリアル感を出してみました♪
同じパーツなのに 色で雰囲気が変わります♪

カットした木材の隙間が開いていたので

詰めました。木工用ボンドを・・・。
表面がぎらぎらしてて・・・
周りのシルバーから浮いている感じがしました。
鏡みたいに写ってしまうし…(;´∀`)

そこで、アンティークワックスをスポンジで伸ばして、全体的に汚してみたら・・・

あら!
なんだかいい感じ(≧∇≦)
程よくギラギラが収まってくれました。。。

ほんとは、
もう少しペイントして朽ちた感錆びた感出そうと思っていたんです。。。

でも、この感じのシンプルで(汚れてはいるけど。。。汚したし…汗)キレイめな感じが
なんだか気に入ったので、
今回は、とりあえずこれで完成とします♪
この色に飽きてきたら、またペイントも考えています。
しばらくはこんな感じで楽しみます♡
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
子供の新学期(新生活)始まって、1カ月半になるけど・・・
なかなか慣れないです。。。(^-^;
毎日バタバタしています。。。
そして、いろいろ心配したり、ほっとしたり。。。
うまくやれてるかな・・・って。。。
こっちの心配を知ってか知らずか・・・
子供たちはそれぞれ、なんだかんだ言いながらも
楽しくやってるようですけどね…(;´∀`)
ルームクリップでニトリ様のモニターに当選しました♪
ルームクリップのほかインスタでも
商品の魅力やお部屋コーディネートなどをご紹介できれば…と思っています。
ブログでも1記事書けたらいいなぁ。。。
少し先になるとは思うけど。。。
今週も ゆるくがんばっていきましょうね^^
コメント
よしあき
鉄板風シート!
活用法ナイスアイデアですね!
本物は高いしめっちゃ重いので
こんな使い方できませんもんねー!
僕もガレージのディスプレイに
何か使えそうなヨカーン!笑
2019/05/21 URL 編集
burubon。
鉄板風シート、何気に初めて買いましたけど、
いい感じです♪
たしかに鉄板は重いですもんね~。
本物アイテム使ってみたいけど、重さの問題やサイズの問題でなかなか難しかったりもしますもんね。。。(^-^;
ぜひぜひガレージにも!!
よしあき先生ならかっこよいもの作られそうです(≧∇≦)
2019/05/21 URL 編集