ストレスなく窓のところに洗濯物を掛けたい!!ガラスが眩しいのをカーテン以外でなんとかしたい!!
しかも、インテリア的にも満足する造りにしたい・・・
な~~んていう悩みを解決するために
DIYであんまりお金と手間を掛けずに、洗濯物掛けのスペースを作ろう!!・・・ってチャレンジです(≧∇≦)
前回(前編)の復習はこちら~~♪→
★
ホームセンターで、
こんなものを買ってきました。
DIYerの間でも大人気の
サドルバンドです♪
サドルバンドは13ミリ、16ミリ、20ミリ・・・と、3種類のサイズを用意しました。
13ミリの安い方が売り切れてて・・・実は13ミリはステンレスになりました。
だからこの中で一番高額だったりもします( *´艸`)
高額って言っても。。。(;´∀`)税抜き129円♪
3種類買っても300円からおつりが来ます♪
この間、リビングに取り付けたようなステンレスパイプを取り付けようかと思ったんですが・・・
費用もかかるし、意外にバランスを取るのが難しかったんです。
今回は、ハンガーが掛けられたらいいから、
かえってサドルバンドの方がいいんじゃなかろうかと思いました。
参考に。。。ステンレスパイプ取り付け時の記事はこちら→
★
まぁ、これを
前回取り付けた板にバランスよく取り付けていく・・・
・・・ってただそれだけなんですけどね…(^▽^;)(;´∀`)(;´∀`)
一応、計算して板を割り振りまして、
ビスで軽ーく傷を付けて目印にしてあります。

そして。。。
3種類の大きさのサドルバンドを買ったので、
同じ大きさが隣り合わないように
配置しています。

まあ、小さな拘りなんですけどね。。。
はいできたぁ~~~♪

洗濯物をこんな感じに掛けます。
洗濯物掛けたら、
生活感丸出しですね(笑)( *´艸`)
仕方ない。。。(;´∀`)

しかしながら、お客様が来る日なんかは、ここに干すのはやめて
すっきりさせておけば、
インダストリアルな感じ装飾の窓みたいに見えます。。。
見えるってことにしておいて~~(≧∇≦)
触って、洗濯物が簡単に落ちることはなくなって
ずっと取り組みたかった窓廻りのDIYができたので
私は大満足です♪
ちなみにBEFOREはこんな感じ~~♪

AFTERはこちら!!


いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ほんのりインダストリアル♪ペイントでコンテナ風ドアを作ってみようコンテナ風ドアの作り方(リメイク方法)をLIMIAに書きました。
ブログ記事にも書いてましたが、
ステップを追って書いてまして、読みやすい記事になっていますので、
良かったらチェックしてみてくださいね。→
LIMIA
コメント
h
ストレス無くなったね
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
見た目良しだわ😃
雨の日大活躍
パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
2019/04/19 URL 編集
burubon。
頑張って作ったよ~~(≧∇≦)
ここは思い立ってから出来上がるまで早かった~。。。
必要なとこは作らなくっちゃね^^
洗濯物を掛けてないときの眺めも自分でも気に入ってるよ~~♪
ありがとうね♡
2019/04/20 URL 編集