シャッター好きの私が
家の中でもシャッターを眺められるように・・・笑
シャッター風のものを作っております♪
前回の復習はこちら!!→
★今回で大まかな形にしていきますよ~~♪
れっつD.I.Y!!
まずは・・・
作りたいところの大きさを測ります。
貼った壁紙の大きさに合わせてサイズを決めましたよ^^

シャッター風の一枚のカラーボードの幅は40ミリにしました。
前にカットしてたベニヤ板がちょうど40ミリだったので、
それを定規にして線が引けるように・・・(≧∇≦)
夜な夜な、
ボードに線を引きまして・・・(;^_^A

直接ペイントできるかどうかのテストもして・・・
下塗りなしでOKでした~~(≧∇≦)
心強い(≧∇≦)

そして、、1枚1枚を切り離します・・・。。。
カッターで!!
カッターのカット・・・(;^_^A
ちょっと雑になってしまい、
歪み等生じております(;^_^A(;^_^A(;^_^A
まぁ、きっちりし過ぎないのがJUNKでいいんじゃないかしら??( *´艸`)

シャッター上部の、シャッターを収納する部分がちょっと出っ張っていますよね?!
そこを、他と厚みを変えることで表現します。
数枚重ねて・・・
マスキングテープで留めまして。。。

両面テープを

貼ります。
まっすぐになるように気を付けます!!

あとは、サイドも貼って・・・

隙間をすこーしあけながら
シャッター風のパーツを貼っていきます。。。

貼れました。

ペイントできることは、実験済みですので、
早速、周りを養生して・・・
ペイントしていきます。
ターナー色彩さまの
ミルクペイントforウォールリネンベージュを塗っております。

あんまりべたっとは、塗りません。

1度目のペイントが完了しました。

きっかけとか、
めちゃくちゃ濃いのに・・・・
出来上がったものは、案外ナチュラルでかわいいのね(;´∀`)

乾かしまして・・・

シャッターっぽくするパーツづくり。。。
フリーハンドでカッター使ってチャチャっと作りました(;^_^A
なので、こんな感じ~~♪

ボンドでバランスよく貼って・・・

乾いたら、こちらも同じ色でペイント!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

シャッターができたぁ~~~~(≧∇≦)
・・・てことにしてもよかでしょうか??
さらに、もうちょっとだけ続きます~~♪
あと少しだけ、マニアックDIYにお付き合いを。。。( *´艸`)
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。
コメント
よしあき
みぃ~~らぁ~い~しゃ~った~ぁ~
(ドラえもん
そんな回があるぐらい完璧シャッターに
なりましたねー!!
開きたい・・・
見れば見るほど 開きたくなる・・(;´∀`)
2019/03/09 URL 編集
burubon。
うれしい~~♪
ドラえもん風に・・・ですよね?!
ついまねして言いたくなりますね(笑)
「未来シャッタ~~~♪」
心がきれいなよしあきさんなら開けるはずです!!( *´艸`)
もう1回ありますので、引き続きお楽しみください(__)
2019/03/10 URL 編集