フェイクグリーンと古材風の板でカフェやショップの壁にありそうな壁面緑化スペースを作ろう♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

フェイクグリーンと古材風の板でカフェやショップの壁にありそうな壁面緑化スペースを作ろう♪

家にある野地板 そして、100円ショップSeriaさんで購入したフェイクグリーンマットほかを使って

家の小さな壁に

ショップやカフェの壁面ディスプレイ、もしくは外壁にありそうな(ないかもしれないけど・・・)
癒しの壁面緑化スペースを作ります。


P1042844.jpg
このままでもインスタ映えなアイテム
セリアのフェイクグリーンマット♪

6枚購入しました♪


ホントは、家にあった古いフェイクグリーンマットも使おうと思っていたんですが・・・( ̄▽ ̄;)
6枚で十分でした。


P1042845.jpg

タグをはさみで切りまして。。。


P1042846.jpg
押しピンで壁に取り付けます。

こんな感じ~~(≧∇≦)



P1122988.jpg
次に板を準備します。

私は家にあった野地板を使います。


P1122989.jpg
好みの大きさにカットします。

今回2枚同じ大きさにして、繋げたいので、
そのようにしました。


P1122990.jpg
端材にやすりを巻き付けて・・・

表面をきれいにします。

削りカスを取ったら

ペイント♪


P1122991.jpg
今回は、オールドウッドワックスウォーターベースコートを使います。

オールドウッドワックスの下地に使って、深みを出すことができますよ^^

何度か使っていますが、そのまま使ってもいい色でした。




P1122996.jpg

前回、ワイヤーネットゴミ箱のプレートにウォーターベースコートのウォームグレーを使ったときは振りが足りなかったようです( ̄▽ ̄;)
今回はしっかり振ったので、
きれいなグレーになりました♪


写真奥の無塗装と比べてみても一目瞭然♪


P1122997.jpg

そして、、、

しっかり振って。。。

エボニー(黒っぽい色)のオールドウッドワックスウォーターベースコートも塗りました。


元々、軽いペンキ跡(白系)もあったので、
なんだか古材風です(≧∇≦)



P1122998.jpg

オールドウッドワックスのチャコールグレーも上からなじませます。


うん♪古材感~~(≧∇≦)♪


しっかり乾かします。




せっかくだから ウェルカムボードのように使いたいですね!


・・・ってなわけで

文字入れしていきましょう。。。( *´艸`)


P1203182.jpg

文字入れ何にしよう・・・( ̄▽ ̄;)


困ったときのURRK*CAFEですね!(笑)

好きな書体があったので、

昔の原稿を引っ張り出して、コンビニで拡大コピーして、
ステンシルプレート作りました♪

涙ぐましい努力でしょ。。。( *´艸`)

最近本気でカッティングマシン シルエットカメオ買おうかと思ってます!
ちょっとお高いけどね(^-^;




P1203184.jpg

ステンシル完了♪


P1203185.jpg

Welcomeは、切り抜くことに疲れて・・・

なぞって書く作戦に。。。


P1203186.jpg
手描き感もあっていいんじゃないですか??

DIYでは楽天的な私、、、( *´艸`)




チェーンや麻紐を使ってもいいんですが・・・
P1203200.jpg
今回は、100均で手に入るカードリングを使います。

そのままでもいいけど。。。

細かいとこだけど、アンティーク風にしたくって。。。

マルチプライマーを塗った後、アイアンペイントのアンティークゴールドで塗っています。


ほんと細かいとこなんですけどね。。。(≧∇≦)

P1263234.jpg
吊り下げ部分と、連結部分に穴を開けます。

インパクトドライバーの先をドリルビットに変えて
穴を開けました。


P1263235.jpg
カードリングなので、チェーンみたいに そのまま好みの長さに繋げることができます。



P1263238.jpg
様子を見て、連結部分のリングは3個に増やしました♪




P1263242.jpg

設置完了~~~~♪

板は意外と重量があったので、落下防止に ビスで壁に固定しています。





P1263244.jpg

グリーンはフェイクではあるけれど・・・なんだかとても癒されます♪




引きでもご紹介したいのですが・・・





進めている別のプロジェクトの進行状況により・・・

もうしばらくお待ちください(__)



お楽しみに~~♪







いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪


※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。







コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク