カテゴリなんだったっけ??
って言うくらい。。。
間が空いてしまいました( ̄▽ ̄;)
元気ですよ~♪
ブログは書いてたけども。。。(;´∀`)
このシリーズは[セルフリフォーム リビング]で書いてましたね♪
リビング窓廻りの前回の復習がこちら→
★
12月だったか11月だったかの楽天セールで
こーんなパーツを購入しておりました(≧∇≦)
真鋳取っ手・フックの専門店さんで買いました♪

いつもは100均のアイテムで済ませてしまうことが多かったのですが、
今回引き戸ってこともあって、
ちょっと頑張ってみたくなったのです。
パーツにこだわると全体がカッコよく見えたり、高級感が増したりもしますよね♪
まぁ、頑張った
清水の舞台から飛び降りた・・・
って言っても、
ひとつ700円のリーズナブルプライス♪
職人さんの手作りなので、あたたかみのある感じで気に入りました。
カラーはアンティークゴールドにしたかったんです♪

まずは、取り付け位置を決めまして、
鉛筆で下書きをします。

ドリルドライバーで

ジグソーの刃の通る穴をあけてから・・・

ジグソーで形を切り取ります。
しっかり支えながら、
ゆっくりと進ませるのがコツです。。。

・・・とは、言っても、
そううまくはいかないし、
ちっちゃすぎたり、曲がったり・・・( ̄▽ ̄;)
小さかったところは、もう一度か二度、
調整でジグソーで穴を広げます。

調整後、
パーツを入れ込んでみました♪
(*´▽`*)
ここまで来たらなんだかウレシイ(*´▽`*)

両方とも 穴をあけまして・・・
試しに入れて見たらこんな感じでした♪

窓の枠にする板の4枚をタッカーでくっつけます。

裏表から留めます。

枠だけだけど・・・
レールに入れてみたら
こんな感じ!!

枠だけだから、
裏にポリカプラダンのそのまんまの形で置いてみたら・・・
それはそれで
ちょっと温か(≧∇≦)

取っ手、引手など素敵なパーツが見つかるお店♪
ネコポスを選べば、送料が260円で済み、お得でした(≧∇≦)
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。
コメント
つばさぐも
いい色味ですね( ´艸`)
引き締まるというか…!!
2019/01/19 URL 編集
よしあき
穴あけタイプの取っ手!
いいですね~~!
これだけで めっちゃ雰囲気出る!
こんな取っ手も次回から
選択肢に加えてみよっかなぁ
・・・って
よく考えたら、僕 穴あけ作業は
ほとんどドリルとトリマー使ってて
ジグソー持ってないですわ~(;^ω^)
2019/01/19 URL 編集
burubon。
いい色ですよね(≧∇≦)
私も前は、シルバー一辺倒だったんですが、
最近は、こんなカラーも好きになりました(*´▽`*)
引き締まりますか~やったぁ~~(^O^)
2019/01/20 URL 編集
burubon。
こういうのを使ってみたくて、でもこのタイプは100均にはないでしょう・・・(;´∀`)
だからHCとかも見てみたんですけど、
結局手作り感のあるこんなタイプになりました(*´▽`*)
金具でも雰囲気変わりますよね~♪
私もまたどこかに使いたいと思いました。。。
・・・って、まだ取り付けてないんですけど。。。( ̄▽ ̄;)
トリマーでいろいろ使えるのが凄いです!!
持ってるけど、先を変えるのが固いので、あんまり使ってないです~~(´;ω;`)
2019/01/20 URL 編集