【完成♪】子供部屋にシンボルツリー的なものができました(*´▽`*) - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【完成♪】子供部屋にシンボルツリー的なものができました(*´▽`*)

長く引っ張り過ぎてごめんなさい(__)

今回でひとまず、シンボルツリーは完成させます♪

PB251924.jpg
こんな感じにしていきますよ^^



家には、端材がたくさん。

同じ長さや厚みのモノだけじゃなくて、形も色も素材もばらばら。。。


PB251899.jpg
きれいにカット済みだったり、たまに割れていたり・・・、
パーツだけ取った、ウォールフックの余りの木材だったり・・・・・・。。。。。。

そういうものを使っていきたいと思います。

実際に使ったのは、10ミリ前後の薄いものが多かったです。。。

PB251901.jpg
バランスを見ながら、
インパクトドライバーを使い木材を斜めに取り付けていきます。

1ヵ所だと、留め方によってはビスがくるくる回って安定しない場合があるので、
2ヵ所ずつくらい留めていきました。


PB251904.jpg
こんな感じかな~~。。。


後は、感覚に身を任せてました( *´艸`)

時々脚立から下りて、少し離れた位置から確認しましたよ^^


PB251906.jpg
左側の一番上は、
横にまっすぐ取り付けています。


その理由は・・・

実は、この木材は、リビングで長押風にして使っていたものだったんですが・・・
最近取り外しました。それを半分くらいにカットしたんですが、
板にストッパーのように板が取り付けてあるため、

ポストカードホルダーのような役割ができるんじゃないかと・・・
ここは、解体せずにそのままの形を活かしてみたんです。

まだポストカードが見つけ出せていないので、飾っていないけど。。。





次の日・・・。。。

明るい時間になりました。

PB251907.jpg
完成~~~~~♪


ペイントの間、外していた端切れのガーランドも元の位置に戻しました。

木に被ってしまうけど、そのほうがにぎやかで可愛い気がして・・・。




PB251924.jpg
まだ枝を付けてもいいし、
もっと少なくてもいいような気もするけど・・・

ひとまず、ここはこんな感じにしておこうかな。。。



PB251919.jpg
作業が長かったので(;^_^A
しばらくの間子供部屋として機能していなかったので、
また机などを設置して・・・

大喜びで遊ぶヨウさん。。。





実は・・・。。。

せっかくペイントするなら、
付けたかった機能がひとつ。。。


それは、黒板機能です♪

PB251933.jpg
せっかくの濃い緑だし、

気分によって好きな実を描いちゃうのもありなんじゃないでしょうか?!

まぁ、今回はシンプルにリンゴ。。。

描いてみましたよ~~。




PB251941.jpg

高い位置にペイントしているので、
子供が描くのは、無理っぽいんですが(;^_^A

低い位置に黒板が来ていれば、
子供さんの遊び道具にもなりますね♪


ミルクペイントforウォール 450mlアイランドグリーンを使いましたが、
ペイントは、まだ残っていますので、
下の方にもペイントして、子供が落書きできるスペースを作ろうかな~なんて思っています。










いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪


※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。







★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

どうでもいい話~~!

いきまーーーーす!!




11月半ばに小学校のバザーがあったんですけど、
役員になっている今年は、準備運営側で携わらなくっちゃいけなくて・・・

私はあげたこの担当だったわけですが・・・



前々日になって、本部役員さんから、

「役員は全員、炊飯器を持ってくるように!」

のLINE。。。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン




カレー用みたいです・・・(;´∀`)







我が家の炊飯器は、10年超えのもの。
パナソニックが白物家電はNationalだった時代の・・・。。。

だいぶ古いです。


キャンプに持って行って、外で炊飯したりもして来たので、

最近は、熱が均一に伝わらなくって、底の方におこげが出来たりだとか。

吸水時間によっては固かったり・・・。。。


でも、使えないわけじゃないから、だましだまし使ってきましたが・・・・・・。




めっちゃ古いし、機能も正常とは言い難いのに・・・


人前になんてさらせない!

ましてや

ほかの方が使うなんて~~((+_+))




・・・って、ことで。。。











あっさり、新しいの買いました!






前のより、ランクは落ちて、
IHの炊飯ジャーでお値段が1万円くらいのものになりました・・・。。。


娘のヨウを連れて行って、お店で一緒に見ていたんですが、
同じくらいの数点を見比べて・・・

親子で意見が食い違ってしまって・・・


娘は、

「トラが可愛い!」

・・・って譲らなかったんです(;´∀`)


最終的にじゃんけんで、

娘がいいと言っていた

トラのマークのメーカーさんの炊飯ジャーになりました・・・。。。


こんな感じで、

急遽、新しい家電様をお迎えすることになったのですが・・・、


結論から言うと


「買ってすごく良かったです!!」

「お米が美味しい!!」



やはり家電も日々進化しているのか、

すごくふっくらモチモチとした美味しいごはんが炊けます(≧∇≦)


こんなことなら、もっと早く買っていれば・・・


…て思うけど、

何事もきっかけないと踏み出せなかったりもしますよね(;^_^A


まぁ、めでたしめでたし・・・・・・かな?!





今週もステキな1週間でありますように☆彡


また遊びに来てくださいね♪

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク