長く引っ張り過ぎてごめんなさい(__)
今回でひとまず、シンボルツリーは完成させます♪

こんな感じにしていきますよ^^
家には、端材がたくさん。
同じ長さや厚みのモノだけじゃなくて、形も色も素材もばらばら。。。

きれいにカット済みだったり、たまに割れていたり・・・、
パーツだけ取った、ウォールフックの余りの木材だったり・・・・・・。。。。。。
そういうものを使っていきたいと思います。
実際に使ったのは、10ミリ前後の薄いものが多かったです。。。

バランスを見ながら、
インパクトドライバーを使い木材を斜めに取り付けていきます。
1ヵ所だと、留め方によってはビスがくるくる回って安定しない場合があるので、
2ヵ所ずつくらい留めていきました。

こんな感じかな~~。。。
後は、感覚に身を任せてました( *´艸`)
時々脚立から下りて、少し離れた位置から確認しましたよ^^

左側の一番上は、
横にまっすぐ取り付けています。
その理由は・・・
実は、この木材は、リビングで長押風にして使っていたものだったんですが・・・
最近取り外しました。それを半分くらいにカットしたんですが、
板にストッパーのように板が取り付けてあるため、
ポストカードホルダーのような役割ができるんじゃないかと・・・
ここは、解体せずにそのままの形を活かしてみたんです。
まだポストカードが見つけ出せていないので、飾っていないけど。。。
次の日・・・。。。
明るい時間になりました。

完成~~~~~♪
ペイントの間、外していた端切れのガーランドも元の位置に戻しました。
木に被ってしまうけど、そのほうがにぎやかで可愛い気がして・・・。

まだ枝を付けてもいいし、
もっと少なくてもいいような気もするけど・・・
ひとまず、ここはこんな感じにしておこうかな。。。

作業が長かったので(;^_^A
しばらくの間子供部屋として機能していなかったので、
また机などを設置して・・・
大喜びで遊ぶヨウさん。。。
実は・・・。。。
せっかくペイントするなら、
付けたかった機能がひとつ。。。
それは、黒板機能です♪

せっかくの濃い緑だし、
気分によって好きな実を描いちゃうのもありなんじゃないでしょうか?!
まぁ、今回はシンプルにリンゴ。。。
描いてみましたよ~~。

高い位置にペイントしているので、
子供が描くのは、無理っぽいんですが(;^_^A
低い位置に黒板が来ていれば、
子供さんの遊び道具にもなりますね♪
ミルクペイントforウォール 450mlアイランドグリーンを使いましたが、
ペイントは、まだ残っていますので、
下の方にもペイントして、子供が落書きできるスペースを作ろうかな~なんて思っています。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。
コメント