
今回のブログでは、描いた木の葉っぱに幹を取り付けていきますよ~~。
前回の復習はこちら→
★前回も登場してたけど。。。
茶色に塗装済みの長い板が写ってますね。
実は、この板を邪魔にならないように部屋の片隅に置いていたんです。。。
そしたらね、、、
閃いてしまいました( *´艸`)
これを幹にして、ペイントで葉っぱをまぁるく
作ったら、可愛いかな・・・って(≧∇≦)
せっかくだから枝も付けたりして。。。
実は、そんな妄想から始まった今回のDIYでもあるのです^^

その前に・・・と。。。
ちょっと葉っぱ部分が小さかったかな~て思って。。。
塗り広げることにしましたよ~~。
完璧に仕上げるのは難しい。。。(;^_^A

でもね、ちょっといびつで味のある仕上がりもいいんじゃない???って思うんですよーー(*^▽^*)
ミルクペイントforウォールのアイランドグリーンと言う色を使っています♪

塗り終わりました♪
乾かします♪
このお色、明るすぎず暗すぎず・・・で
なんだか森の色にぴったりじゃないですか??
とても気に入りました(*^▽^*)
2度塗りしたら濃さもだいぶいいですね♪

次に、、、
以前リビングのドア廻りなどに使っていた長めの木材を
今度は、子供部屋で使います。
インパクトドライバーを使い、直接ビスで留めました。

2枚目の板はこんな感じで・・・。
L型にします。

幹が太くなったみたい~~(^O^)

上まで張ろうと思っていたんですが。。。
やってみながら、長さがランダムな方が可愛い気がしました。
3枚目の板も取り付けます。

こんな感じに~~(*´▽`*)
いかがでしょうか??
あんまり進んでいないですが、またお休みにでも少しずつ進めたいと思います。
また遊びにきてくださいね。
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。
コメント
つばさぐも
大胆…!と思って拝見してましたが
なんだか素敵(*´ω`*)~
どんな風になるか楽しみです。
受験を控えての冬がやってきますね。
とにかく
体調崩さずに(*´∀`)
体力温存で頑張ってくださいまし!
2018/11/24 URL 編集
-
2018/11/24 編集
burubon。
お返事が遅くなりすみません(__)
結構大胆ですよね?!
賃貸の方はなかなかチャレンジできない感じでもあるし・・・(;´∀`)
楽しそうだったから作ってみました♡
また飽きたら、いろいろ変えることもできますし・・・(≧∇≦)
そうなんです!
いつも息子のことも応援ありがとうございます(__)
経験も力になると信じて、見守ったり尻を叩いたりしていきたいと思います♪
いつもありがとうございます(__)
2018/11/25 URL 編集
burubon。
遅くなってごめんね(__)
薪!って・・・(;´∀`)
なかなかウケルでしょ(笑)
まだ中2でもないのに、いろいろ中二病っぽくって・・・( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
息子の個性や面白さを活かせるお仕事に将来出会えたら・・・と思うよ♪
このコメを見てくれる頃には、完成形出せてるかな~。
引き続き楽しみに見てくれたらうれしいよ~~(*´▽`*)
2018/11/25 URL 編集