春に、インスタグラムでDCMさまがやっているキャンペーンに応募していたら・・・
なんと入賞したとのことで

早々にこんな素敵なプレゼントを送っていただきました~(*^▽^*)

ちなみにDIYした木箱のコンテストで、応募した写真はコチラです↑
インスタで見る場合はこちらからどうぞ→
★インスタの勝手がわからない私。。。
すぐに届いた商品の画像をアップしていいものかわからず、
公式サイトでの発表があったら、そのURLも付けて写真をアップしようと思っていたら・・・
なんと発表・・・ってものが現時点まででなくて(;^_^A
そのタイミングを逃してしまいました。。。
それで、戴いた商品もなんとなく使うことが出来ずにいました(;^_^A
・・・が、せっかくだから使っていこうと思いまして・・・
まずは手始めにツールボックスをリメイクしてみようと思いました(^O^)
※ちなみに。。。
油汚れに強いぞうきんは、キッチンで使っておりまして、日々大活躍してくれてまーす!!

今回リメイクするパーツケース(BEFORE)はこちらです!!
まず、ステッカーを剥がします。

部屋の中で作業しますので、
刷毛で塗布できて臭いも気にならない
ターナーミルクペイント マルチプライマーを塗ります。
今回は乾いた後にもう一度塗っております。

そして。。。
今回メインとなるペイントは。。。
前から気になっていた
ミルクペイントforガーデン!!
チョコレートブラウンという茶系のペイントを使います^^
お庭やウッドデッキなど水のかかるところでも使えるペイントです♪
私も晴れた日の昼間はウッドデッキが工房のようなものですし・・・
今回リメイクするパーツケースももしウッドデッキなどに出していたとしても・・・
突然の雨などにも安心ですね♪
まぁ、パーツが入っているので、錆びないように濡れないのが一番ですが…(;´∀`)

刷毛で塗ります。
すごくつやっつやです(≧∇≦)

しかしながら、乾くと
艶消しのカッコイイ感じになります♪

何度か塗り重ねました。
2~3回塗ったんじゃないかな?!

縁は、アイアンペイントにしようかな~と塗ってみたんですが。。。
その時の気分で、
ミルクペイントのビンテージワインになりました。
浮かせて乾かしました♪
次に形がトランクに似ているので、さらにトランクっぽくする装飾をしていきます。

100円ショップ(ダイソーさま)購入の合皮を15ミリ幅にカットして、
上蓋の方にだけボンドで貼ります。

持ち手分も合皮をカットして・・・
その昔、100均で買った古切手風のものをボンドで貼ったら・・・
良く乾かします。。。

乾いたら。。。
はい♪
できあがり~~~(*´▽`*)

トランク風にも見えるかな~~??

中身は、DCMさまのパーツケースですから、
動かすこともできる仕切りが付いて便利♪
こんな風に家にあった細かいパーツを寄せ集めて、
収納してみましたよ。
今までは、蝶番などのパーツをあちこちに置いたりしていて。。。
また次々買う・・・ってこともあったので、
これからは、こちらに入れて在庫を把握したいと思います!!

そのまま出しておいても雑貨風で良い感じじゃないの~~(≧∇≦)

・・・なんて自画自賛しております♪
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
※LIMIAは、アイデアは時々。フォトはだいたい毎日投稿です。
コメント
つばさぐも
かっこいい( ´艸`)
アイデアの勝利ですね。
2018/11/10 URL 編集
burubon。
お返事が遅くなりました(__)
嬉しい~~(≧∇≦)ありがとうございます♪
せっかくだから遊んでみました^^
お気に入りになり、楽しく使っています♡
2018/11/11 URL 編集