【BEFORE~最初の方】ペイントで既存の靴箱をシンプルなカフェ風にリメイク - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【BEFORE~最初の方】ペイントで既存の靴箱をシンプルなカフェ風にリメイク

少し前に、玄関のカラーボックスを家にあった木材で覆って、古民家カフェにありそうなキャビネットに変身させました。。。

P9090807.jpg
それがこちら!!
キャビネットは写真の右側です。
キャビネットの復習はこちら→



・・・で、せっかくだから。。。と、玄関の全体写真を撮ってみたのだけれど・・・(;^_^A

天板だけはちょっといじってて、その他がそのまんま黄土色の木目調。。。( ̄▽ ̄;)


さすがに気になって来ました。。。

玄関の腰壁風に使った古木調の壁紙ならまだあるけれど。。。
大人買いしすぎてしまったため、自分的にはちょっと飽きてしまって・・・
別の柄のリメイクシートや壁紙を探していたのですが、
好みの柄に出会えずに・・・

板そのものを貼ろうかな・・・っても思っていたのですが・・・。

なかなか重い腰が上がらず、
それに費用も掛かることだったので・・・。



長らくこ~~んな感じだったんですよ。


でも、さすがにここだけ何もいじってないのもな~・・・。。。

・・・って、ことで。。。

路線変更して、

とりあえずペイントしてみることにしました(*^▽^*)

飽きたらまた変えてもいいですもんね!!


それだったら、家にあるペイントでなんとかなりそうです(≧∇≦)


PA051206.jpg
そうと決まったら、下準備♪

金曜日の夜に・・・。

ちょっとだけ疲れてナチュラルハイになった頭と身体で、
靴箱を水拭き→乾拭きし・・・

乾いた状態のところに、プライマー処理♪


窓を閉め切っての作業ですので、今回はターナーミルクペイント マルチプライマーを使いました。
殆ど臭いが気になりません。



PA051207.jpg
刷毛で全体に塗布し、良く乾かしてから・・・(2~3時間)

PA061208.jpg
先に側面や内側の表面の部分(少しだけ見えるときに塗り残しがあると目立つため)
をペイントしました。



PA061209.jpg
こんな状態で乾かして、

朝を迎えました(#^.^#)



次のペイントに向けて、
マスカーなどを使って、ペイントが付かないように保護します。


マスカーってこんなもの。
片方がテープ、片方は伸ばしていくと薄いビニールになっています。

ホームセンターの塗料コーナーなどにも売っていますよ♪






古民家カフェ風を目指しているのですが。。。

玄関が暗くならないようにしたい・・・って思ってて。。。


古民家に走り過ぎると、和風の要素が強くなってしまうな・・・

・・ってのも悩みどころだったんです。


そこで、今回は古民家を考えずに、
シンプルなカフェ風で明るい靴箱にしてみることを重視してみました^^

PA061210.jpg
明るめのベージュ系なら落ち着いてて、
どんな世代にも受け入れられるのでは??

な~んて考えて( *´艸`)

ペイントを調色♪


ターナー色彩さまのミルクペイントクリームバニラとインクブラック、それからダイソーの珪藻土風塗料、そして少し余ってたベージュ系塗料などを入れて、好みの色を作りました^^


こういう時に途中で足りないのが一番良くないので、
多めに作りましたよ。


PA061211.jpg
早速、塗っていきます♪

容器の中で作ったときより、
ペイントした方が明るい気がしました。



PA061212.jpg
後で、エイジング加工をしてもいいので、ひとまず塗っていきます。


PA061213.jpg
一度では薄いところなどもあるので、

PA061214.jpg
全体と細部を見ながら、
二度塗り、場合によっては三度塗りします。


PA061215.jpg
良く乾かします。



・・・そして、この後、、、
取っ手を外したんですが、
予想通り取っ手廻りのペイントが剥がれてしまいました(;´∀`)

最初から外して作業すれば良かったなぁ~と反省です(´_ゝ`)

PA061216.jpg
取っ手を取り外しまして。。。

こちらもすこしだけ手を加えます。

実は、100均に行って取っ手の可愛いのを買おうと思っていたんです。
でも、近くの100均にはあまりいいのがなくて・・・
元の取っ手を塗装で金属風にしてみることにしました。

お気に入りのアイアンペイントを使います。

まずは、アイアンペイント マルチプライマーを塗って良く乾かしておきます。



PA071217.jpg
今回はすこしだけ大人っぽく
アンティークゴールドにしてみました。




もう少しあと1~2回続きます^^















いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

LIMIAにて 「カラーボックスを扉付き古民家カフェ風キャビネットに変身させよう」公開中です♪
1記事で、作り方とBEFORE&AFTERなどがさくっと見られます。
よかったら見てくださいね♪→http://limia.jp/idea/243953/



LIMIAでのいいね、フォロー、コメントも大歓迎です♪
ブログ読者の方は、よろしければコメント付きでフォローしてくださいね(^_-)-☆

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク