PCデスクの天板も塩系に♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

PCデスクの天板も塩系に♪

LDKのダイニング側のセルフリノベに入りました♪

大きく印象を変えるため、広い面積を占めているカウンターの天板の色を変えたいと思いました。
カウンターとほぼ高さを揃えている自作のPCデスクの天板の色も変えますよ~^^

前回の復習はこちら→

P9231001.jpg
まだ途中だけど、写真奥の天板はずいぶん明るい印象になっていますよね(#^.^#)

早速、天板サイズに合わせて(天板+ぐるりと囲む板の厚み分)板をカットしています。


P9231002.jpg
今回は先にまわりをぐるりと囲むことにしました。

ビスで直接取り付けます。




P9231003.jpg
こんな感じに・・・。。。




P9231004.jpg
全体囲んだ図。。。

こんなデザインでもよさそう?!


カウンターの時と同じように、1枚の板につき2か所ずつビスで直接取り付けました。


P9231005.jpg
角の部分など、色があまり付いていなかった部分にオールドウッドワックスを伸ばします。

カウンターの方にも伸ばしました。



そして、この位置から写真を撮ってみると・・・

色味が3段階なことが凄く気になりまして・・・(;^_^A



P9231007.jpg
脚の色と合わせるべく、アイアンペイントのアイアンブラックをステンシル用の筆にのせて・・・
トントン塗装♪


P9231008.jpg
こう見るとBEFORE AFTERが分かりやすいかな?!




ほんのり錆び風塗装も済ませたら・・・
P9231009.jpg
クールでカッコイイ~~~(≧∇≦)

色味を抑えたことで、統一感が出て、より家具らしく♪
なったんじゃないでしょうか・・・・・・(;´∀`)



P9231011.jpg

個人的にとても気に入りました♪

そして、自分でやっておいて感動しました(笑)



P9231012.jpg
後日、もう少し角は落としたのですが・・・

この時は、金槌で叩いて、角をつぶしたり、鋸やすりで少し削ったり・・・でした。。。





塗装が乾いたら、実際にものを置いて使ってみます♪

P9231013.jpg
最初に作ったときにカウンターとPCデスクの高さを合わせたので、
こんな風に置いて、
大きな机のように使うこともできます。



P9231015.jpg
現在こんな感じでPCデスク的に使っているのですが・・・


照明は、実はカウンターの方に付いているので、簡単にこのPCデスク(長机)の方は移動することができます。
用途や気分に合わせて、
いろんな場所で使うことを想定して作っていますよ♪


また、全体仕上がって来たら、
いろんなシーンでの机の位置などもご紹介していけたらと思います。。。( *´艸`)




次回は、対面キッチンのカウンター側のリノベをお届けしていけたらなぁ~~。

木材4000円分くらいでまだまだ変えていきますよ~~^^

お楽しみにぃ~~~(*´▽`*)








いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪






コメント

よしあき

!!!

これは!イイっ!
めちゃ雰囲気出てます!

古木×マットブラック
とか
古木×アイアンペイント
とか
安定のカッコよさですねーー!!!!!

素晴らしい!!!!

burubon。

よしあきさんへ
よしあきさん こんばんは~^^

でしょでしょ~~(≧∇≦)
私も気に入りました(*´▽`*)

色に気をつけたりするだけで、同じものでもカッコよくなったり、ちょいダサになったり・・・。
日々やってみての勉強です~~( ..)φメモメモ

いつもありがとうございます(__)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~♪

ありがとうね~~(≧∇≦)
リメイクが多いから、あんまり一から作る家具は少ないんだけど、この机は全部DIYで作ってとても気に入ってるよ~(*´▽`*)
奥行きがあまりないから、壁に置いてもすっきりしてるの・・・。
それが不便なときもあるけどね~。

金槌で角を叩くのはよくやるよ~。
古材風にしてみたけど、まだまだ新しさが目立ってて、エイジングが不足してるから、もう少し手を加えたり使い込んだりしなきゃだな~~^^

いつもありがとうね♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク