いろんなところを進めていますけれど、
ちょっとリビング贔屓になってしまって・・・。。。(;^_^A
いる時間の多い部屋だからですね(;^_^A
今週は、リビングでいこうかな~~♪
・・・って思ってますよ^^
リビングの引き戸横はこんな感じになってました→
★子供部屋に続く2枚の扉が印象的な一面は、テレビの後ろを板壁、ドア廻りは、男前な感じのするレンガの壁紙(国産のり付きの壁紙)を貼ってました。
BEFOREを確認してみましょうか??
どぞ♪
↓

こんな感じです♪
これもこれでいいんです!!
好きだったから、2015年あたりから、ずっとこんな感じでしたもん。。。
でもね、やっぱり進化させていきたいし、いろんなことやってみたいじゃないですか~!!(*´▽`*)
そういうわけで、引き戸横もすでに(自称)鉄板風になりましたし・・・。。。
レンガ壁紙の面も変えていきましょうね♪

サクサク進んで、途中の写真はなかったですね(;^_^A
AFTERでお楽しみください(__)

こげ茶のドア枠は、引き戸と同じく元々は、黄土色の枠でした。
それを2015年くらいに、
ミッチャクロンマルチスプレーを吹いて、こげ茶にしていたのでした・・・。
でも、子供部屋ですし・・・
良く触るところでもあるし・・・(;´∀`)
茶色のペイントが剥がれて、地の黄土色が見えてきているところも出て来ていたんですよ~~。。。(;^_^A

今度はグレー系にしたいなと思っていて・・・。。。
結構前から( *´艸`)
実現できたので嬉しいです♪

・・・と、今回こんな感じなんですが・・・(;^_^A
宜しかったでしょうか??
宜しいも何も・・・私のブログだもん。。。(*´▽`*)
でも、小心者。。。|ω・`)
また沢山書けるときに、たくさん進めさせてくださいね♪
さてさて。。。( *´艸`)
次はどこがどう変わるかな~~~!!(*´▽`*)
ちなみに。。。
今回子供部屋からのドアの色がまだ決まってなくて、
枠は、リビングから見える部分(半分くらい)のみをペイントしております……(;´∀`)
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
使ったペイントは、ミルクペイントforウォール ブルックリンファクトリーと言うお色です。
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
コメント