こんにちは♪
リビングの引き戸横の壁をセルフリノベーションしております♪
前回の復習はこちら→
★100円ショップSeriaで買ったコンクリ柄のリメイクシート。。。
好きだったのに・・・(*´Д`)
隙間があいてきておりました・・・。。。(T_T)
そこで前回アイアンペイントのアンティークシルバーと言う渋いお色で塗ったんですが・・・。
やはり隙間が不自然(;^_^A(;^_^Aってことで・・・

一気にやってしまいたいから・・・
ラッカースプレーの力を借りることにしましたよ^^
誰もいない昼間に、一応窓全開にして(網戸)
この時まだ真夏でしたけどね・・・。。。
DIYのためなら暑くない!!
↑
いや(;^_^A結構暑かったぁ~~( ̄▽ ̄;)・・・そして・・・。
前回のブログで書いてなかったけど・・・
実は、貼り直そうかな・・・って一度2番目を剥がしたんですね・・・。
そしてまた貼ったんだけど・・・。。。
やはり貼り直すと粘着力が弱くなって、部分的に伸びたり、剥がれやすくなったりしてしまいました(T_T)
ですが、せっかくたくさんペイントを使ったので、
飽きるまではこれでいこう!!と、とりあえずやってみることにしました♪
剥がれてきそうなリメイクシートは、タッカーで留めています。

そして、全体的にも鉄板の濃淡をつけようと・・・
スプレー遊びに興じてしまいましたよ( *´艸`)

そしたら、だんだんエンジンがかかり・・・
少しレトロな感じだな・・・と思ってた、柱風の木材をインパクトドライバーの逆回転で外してしまいました。
もとのドア枠が露わになります!!

それでもって・・・
錆び風塗装を入れようと思ったんだけど。。。
小物と大物ではやっぱり何かが違い・・・(;^_^A
どうしてもやり過ぎ感が出てしまいます(;´∀`)
実は、この後錆び風に1~2回ちょこちょこっと費やしてまして、写真も撮ってましたが、
結局、ぼかす作戦に変えたので写真と私の労力は割愛しております^^;
まぁ、そんなこともありますよね…(;´∀`)

錆び風のビンテージワインなどのペイントを載せた部分の上から、さらにアイアンペイントのアンティークシルバーなどを重ねました。
重ねに重ねました・・・。
そして、ラッカースプレーで少し明るくなった部分は、そのまま活かしたら・・・

こんな感じになりました(*´▽`*)
なかなかいい感じです♪
よく見ちゃうとどうしても、
上から2枚目の貼って剥がしてまた貼った皺が寄ってますけども・・・(;^_^A
これはこれでいいんじゃな~い?!
(≧∇≦)
まだまだ続くよ~~~♪
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
コメント
つばさぐも
「硬派」な感じ…!
記事にならない部分でご苦労されてるんですね。
暑い中本当にお疲れ様です。
そして、健康診断も無事済んでホッとしますね。
( ^-^)_旦~オツカレサマ!
2018/09/21 URL 編集
burubon。
男前になりましたか??(*^▽^*)
ありがとうございます(__)
やってみたけど、なんだか失敗・・・みたいなこと、よくあります~~( ̄▽ ̄;)
ネタがないときはそれも記事にしてみたりもしますけど。。。
今回は、サクサク進めようかな・・・って、さらっと話だけ書いちゃいました(#^.^#)
健診、採血が一番の悩みで。。。(;^_^A
ひとまず、急を要するような病もなくて無事に終わって良かったです~。
2018/09/22 URL 編集