原状回復可能な方法でスイッチカバーを変えてみる - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

原状回復可能な方法でスイッチカバーを変えてみる




P6304645.jpg
我が家のスイッチカバーです。。。(BEFORE)

最近ありがちなワイドタイプ。。。


少し前のスイッチが小さいタイプのスイッチカバーは、
市販のものでもいろいろとあって、変えようと思えば変えられるんですが・・・

こちらのワイドなタイプは、まだまだカスタマイズできるようなカバーなどが少なめ。。。

そのままスイッチとして押すには、大きくて押しやすくていいんですけどね・・・。




P6304649.jpg

しかしながら、最近100均でもワイドタイプに対応するスイッチカバーを見つけました~~(≧∇≦)

わーい(((o(*゚▽゚*)o)))


購入したのは、100円ショップシルクと言う100均です。

全国的に言うと「ワッツ系」です。

こちらのカラーのほかにブラックもありましたよ♪






カバーを変えていきます♪

先ず、表面のプレートをマイナスドライバーなどで外しまして・・・(写真なし)

P6304652.jpg

P6304655.jpg
ネジの径に合うプラスドライバーでネジを外したら・・・


P6304656.jpg
こんな状態になります。


P6304667.jpg
後で元に戻すことができるように、スイッチカバーとネジは、写真のように袋に入れて保管しておきます。


P6304650.jpg
マスキングテープも使いますよ。

P6304657.jpg

そのまま側だけ変えてもいいんですが、
せっかくなので、面積の広いスイッチ部分も一緒に変えちゃいましょうか。。。


P6304658.jpg
写真のように、スイッチ部分にマスキングテープを貼っていきます。

緑のランプ位置は、見えるように小さくカットしてあります。。。




P6304659.jpg
100均で購入したカバーと、付属のネジを使って、取り付けます。


このままでもBEFOREよりだいぶいいですね(≧∇≦)


P6304663.jpg
さらに一工夫。。。

・・・周りの色と馴染ませていきます。


ゴールドのアクリル絵の具をステンシル用の筆に付けて・・・


P6304664.jpg
トントン叩き込んだら・・・

こんな感じ。。。





P6304668.jpg
明るすぎるゴールドは、
アイアンペイントのアイアンブラックを馴染ませて、
周りの色と同化させます。。。( *´艸`)



P6304669.jpg
いい感じ~~(≧∇≦)



P6304674.jpg
アンティークなゴールドになって、気分が変わります♪



P6304685.jpg
引きで・・・。。。


周りのインテリアともより馴染むようになったかな・・・。。。



それはそうと・・・ポスター、ダルダルだね。。。( ̄▽ ̄;)
・・・そこもなんとかしないと・・・(;^_^A





いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪









ワイドでもオシャレなスイッチカバー出てるのね~(≧∇≦)



































コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~~♪

ありがとうね♪(≧∇≦)写真多いけど、工具はドライバーだけだし、ひとつやってみたら簡単にできるようになると思うよ~。
上のだけじゃなくて写真のようにビスで枠も外した方がいいみたいね!!

SERIAのシールも可愛いよね♪
買ってみようかな~と思いつつ。。。見送ってた~~(≧∇≦)

機会があったら挑戦してみて~~(*´▽`*)

つばさぐも

こんばんは
スイッチカバー
アンティーク風があるんですね。
おしゃれ~( ´艸`)

いつも
シールタイプにばかり目がいってました。
今度お店で探してみますっ。

burubon。

つばさぐもさんへ
つばさぐもさん こんにちは~^^

100均でもワイドタイプに対応するものが出てました~♪
つばさぐもさんのお宅もこのタイプでしょうか??

セリアやダイソーじゃない100均に行かれた際は探してみてくださいね。。。^^
ひょっとしたら、ダイソーやセリアにも、もうあるかもですけど。。。( *´艸`)

スイッチカバーも変えると雰囲気出ていいですよね?!(*^▽^*)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク