ラブリコで2×4材の柱を4本作りたいと思います。
前回の復習はこちら
↓
★大流行してるけど、ラブリコも、ディアウォールも、ウォリストも・・・
実は使ったことありませ~~ん( ̄▽ ̄;)
今回が初めてです♪
いつかは・・・って思ってたけど、なかなかその日が来なくて・・・
今回、ホームセンターグッデイさんのツイッターキャンペーンでラブリコ2個を戴いた(春頃)のですが、
そういうきっかけもあって、2つの部屋を仕切る壁の柱をラブリコで設置してみようと思いました^^
そして、これがうまくいったら・・・
今度はジャッキがカッコイイ和気産業さんの
ウォリストを使ってやってみたいことがあるので、使ってみたいな・・・って思ってますよ^^

ゆっくり更新ですが、
本日は、ここまでやっていきます♪

用意したのは、
★床から天井の高さマイナス95ミリの2×4材 4本。
★ラブリコ4セット。
そして、水平を調べる
水平器。(写真↑)
水平器は、ホームセンター等で販売されています。

2×4材の下になる方に、
写真のラブリコのパーツをセットします。
靴下(靴?)を履かせるイメージでしょうか・・・。。。

上の方には、こちらのパーツをすっぽりと被せます。

先にゆるめに位置決めをして、完全にネジを回さないようにして、、時計回りでネジを締めます。
一応、マスキングテープで印づけた中心が、ラブリコの中心と重なるように気をつけて位置を決めておきます。

そして、ここからが水平器大活用♪

こんな風に、水平器を当ててみて、
ずれていたら、水平が取れるように、
柱を立て直します。

女性一人で作業していますが、
2×4材も1本なら、持てない重さではないですし、
微調整がメインなので、楽しく作業できるのではないかと思います。
柱の位置が確定したら、
ゆるめだったネジを時計回りにきつく締めて、柱が動かないように固定しました。
柱を押してみてチェックしました。
子供部屋リノベ、
次回は遂に壁を作っていきますよ~~^^
お楽しみに♡
その前に、8月11日のブログ開設記念日の記事を上げるかな。。。
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
使ってるのは、こんな商品です。
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
コメント
-
2018/08/09 編集
burubon。
立てたよ~~(*´▽`*)
ホームセンターで、トラック借りてね。
旦那さんに家まで運んでもらったよ♪
今回は、2400ミリちょっとの2×4材4本と、大きな合板も買ったから・・・
車じゃ無理かな・・・って思って。。。
板と別々に買うなら、ぎりぎり載るかもね~。
一部、板の取り付けまでは終わったの!!
雰囲気変わったよ~( *´艸`)
早く見せたいな♪
引き続き、読んでやってね(*´▽`*)
カメラ。。。
この頃からのは、新しいやつで撮ってるよ~。
画素数が大きくなってきれい♪
2018/08/09 URL 編集
よしあき
ラブリコいいですねーー!
ってか、ほとんど大工ですやん!笑
カ、カメラ・・・ゴクリ
僕も買っちゃうと どハマり
してしまいそーなので我慢しております!
これからもお洒落な写真
よろしくお願いします!!(^^)
2018/08/10 URL 編集
つばさぐも
準備が進んでますね。
ラブリコと言う名前がとてもラブリーに聞こえます(空耳)
お一人で頑張っててすごい。
そして、カメラ格好いい!
私もいつかはカメラを持てたら~なんて思いました。
2018/08/10 URL 編集
burubon。
今更ながら、ラブリコに初挑戦しました~~(*´▽`*)
いやいや(;´∀`)
DIY歴25年のベテランよしあき先生に比べたら、まだまだひよっこです~~(;´∀`)
これからも、おしゃれなセンスとステキなDIY学ばせていただきます~~♪
カメラ~~(((o(*゚▽゚*)o)))
買っちゃいました^^
がんばっていろいろやってみますね!!
2018/08/11 URL 編集
burubon。
はい♪
ゆっくりのんびりですが、子供部屋始めちゃいました(((o(*゚▽゚*)o)))
ラブリコ♪
名前もラブリーで可愛いですよね( *´艸`)
もう作るのは、ほとんど自分です♪
今回久々、運搬を主人にお願いしました。
つばさぐもさん、いつもステキなお写真を撮られていますよね~♪
空や、飛行機の写真大好き♪
つばさぐもさんのお写真からこれからも学ばせていただきますね♪
2018/08/11 URL 編集
Takumi
そして大物DIYワクワクしますね
間柱立てて壁を作りそして装飾
どんなのが出来るのかな~♪
今後の展開を楽しみにしてます
2018/08/13 URL 編集
burubon。
ありがとうございます(__)
おかげさまで5周年迎えられました~~(*´▽`*)
それもこれも読んでくださるTakumiさんのおかげ~~(≧∇≦)感謝♪
遂に、子供部屋を仕切ることにしました。
せっかくなので、いろいろ楽しくしようと計画しています。
また遊びに来てくださいね!!(__)
2018/08/13 URL 編集