いつかのDIYで余った木材でヘリンボーンのミニテーブルにリメイク - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

いつかのDIYで余った木材でヘリンボーンのミニテーブルにリメイク

ちょっとDIY停滞気味でしたね。。。

お久しぶりです!!

うららか☆ものづくりCafe 管理人のぶるぼん。です。

皆さまお元気ですか~??


暑~~い季節がやってきました。

水分塩分補給と、適度な休憩で、暑さを乗り越えていきましょうね。



細々DIYも少しは進めていますが・・・

ここらで、ちょっとDIYらしいことをぶっ込んでみようかな(笑)



4月の家庭訪問前にこんなDIYをしたのを覚えていますか??

IKEAのテーブルを渋カッコイイ ヘリンボーンテーブルにリメイク



普通の安いテーブル(IKEA)、しかも木目調色を渋くてカッコイイヘリンボーンのコーヒーテーブルにリメイクしたのでした。。。

説明長すぎ、すみません(__)



実は、ほかにも家に

P7084780.jpg

こんなテーブルがあったのでした。。。

これは、たしか近所のホームセンター(HC)で購入したもの。。。


もはやIKEAの商品でもないですが・・・。

素材的には似た感じ。。。


脚がぐらぐらしてきちゃって、使わなくなってた・・・って感じです。



でも、脚を直したら、色も黒だし、なんか使えそうかな~~・・・って車庫でこの子を見かける度に思うようになって・・・。


P7084779.jpg

しかも、4月のヘリンボーンテーブルで出た端材が沢山!!

これを使って、買わずに、テーブル天板をヘリンボーンちっくにリメイクしてみます!!

(余り素材もふんだんに使っていきますので、完全なるヘリンボーンでないであろうことを先に謝っておきます(__)←コラー(`o´))





P7144842.jpg
最初に油性マジックで、

テーブル天板の正方形を2分する中心の線を引き、そこに45度の線も引きます。


ここが、ヘリンボーンの基準になっていきます。


P7144844.jpg

無塗装の長い木材もそこそこ残っていました。
前回はアンティークワックスでウォルナットに塗装していましたが、今回はオールドウッドワックスのチャコールグレーで一部を塗ってポイントにしていきたいと思います。

天板の周りを囲む木材もチャコールグレーにしてしまいますよ~~♪


スポンジで木材に伸ばし、乾かします。


P7154873.jpg
基準になるヘリンボーン状(90度)を実際に置いてみて、しっかり押さえた状態で、裏から斜めの線を書き入れました。


P7154874.jpg
それを斜めにカットしまして・・・

P7154875.jpg
木工用ボンドで貼ります。

貼る前に合わせてみて、少し大きめだったりした場合は、ボンドを付ける前にまた少しカットします。


P7154876.jpg
基準を貼り付けたら、後は、それに合わせるように、残りの木材を貼り付けていきます。


斜めになる部分があるときは、裏から型取りをして先にカットしてから貼りました。


最初は、カットの度に外に出ていましたが、途中から
掃除すればいっかぁ~と、
部屋での鋸カットに切り替えてしまったワタシです・・・( *´艸`)



P7154877.jpg

斜めの小さな三角のパーツなどもできるだけ組み合わせたり、少しカットしたりして使うようにしました。


だから、ヘリンボーンでありながら、どこかスクラップウッドのような感じもありますね( ̄▽ ̄;)


まだ端の切り口がガタガタなのは見えてますが、ワックス使用だと木目が見えて萌え萌えです~~(≧∇≦)
良い感じになってきました!!




♪続く♪






【お知らせ】

最初で最後かもしれないプレゼント企画なんてイベントも開催中です!!

7月22日(日)のお昼頃まで地味~~に長々と受け付けてますので、よろしければこちらのブログ記事からどうぞ→プレゼント企画







いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪





★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


勝手にほのぼのとした話をひとつ。。。




3連休の土曜日に、娘のヨウを連れて図書館に行ったのですが・・・


そこで、ヨウの保育園の仲良しの男の子ファミリーに出会いました。。。




家族の皆さんが本を選んだりしている間、2人は、子供用の椅子にお隣同士に座って・・・

「一緒に読もうよ~~♪」

・・・って、今ちびっこに大人気のおしりたんていの絵本を読んでいたのですが・・・。。。



「夢じゃないよね?!」

「夢かもしれない・・・。。。」

・・・なんて言いながら、


2人が、ほっぺを軽くつねり合っていたんです(笑)



「痛たた・・・。痛いから夢か・・。」

「違う~~、ホントでしょ!!」

・・・とか言いながら・・・(笑)



ワタシも子供用の低い椅子に座って傍にいたのですが・・・

なんかそのやりとりが可愛くて、とても面白かったです。


約束もしていなかったのに、偶然同じ時間に出会えて、とっても嬉しかったんでしょうね~~(*´▽`*)




コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~^^

その男の子とは、前から仲良しで、いつも密着度合いが高い感じなんだけど、
見ていてほほえましかったです(≧∇≦)
ほんと今だけだよね~~。

小学生になったら、妙に意識しちゃったりもしたりして・・・(#^.^#)
その子とは別の学校なので、残りの数か月、男女の枠を超えて仲良くしてほしいなぁ~~(*´▽`*)

hちゃんの娘さんにもちっちゃな彼氏さんが\(◎o◎)/!
可愛い感じなんだろうな~~(≧∇≦)
今を楽しまなくっちゃね(笑)

ヘリンボーン、意外に斜めカットが(ワタシは)難しいので、板は薄い方がカッターでも切れていいと思うんだ~。
LIMIAに投稿したけど、ダイソーなどに売ってる工作材でトレイやコースターはどうだろ??
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク