
廊下のちょっとした壁スペースをアクセントウォールにしてみました♪

この前、トイレの壁に塗った
ミルクペイントforウォール 200mlの余りで・・・。( *´艸`)

BEFOREはこちら!!
こんな小さな壁でした。。。
壁を全部塗っちゃうのは大変だけど、
このくらいならなんとかなりそう♪
あなたのお宅にもこのくらいの小さな壁ありませんか??
こういった部分を一面だけ塗ると、そこがアクセントウォールになって引き立つような気がします♪

マスカーを使って養生します。
下に落ちないように、貼って。。。
サイドは、あまりはみ出さないかな・・・と、
マスキングテープを境目に貼っています。
念のため、下には新聞紙も敷いておきましょう。
汚れてもいいDIY専用のレジャーシートなどでも・・・。。。

高い位置の壁を塗る場合は、
脚立などを用意します。

塗りたいお年頃の(?)ヨウちゃんもちょっと塗りました。

先に枠を囲むように刷毛で塗って・・・

内側を埋めていく感じで塗りましたが・・・。
我が家の大部分を占めている壁紙は、ナチュラルに凸凹しているんです。
後で、壁塗りをすることを想定していたら、
この壁紙は選ばなかったんでしょうけど、
あとの祭りですよね( ̄▽ ̄;)
手間はかかってもDIYで変えることはできます!!(^O^)

小さく切ったスポンジで凹としてるところにペイントを叩き込むように載せていきます。
この時点で、だいぶペイントの 残りも少なくなってましたけど、
とりあえずここの面に色が付いた感じになれば・・・
と頑張りましたよ^^

はい♪
塗りましたっと!!
ここまでは、トイレの壁を塗ったのと同じ日に、ペイントの3時間の中に含む感じで
済ませていたのです・・・。。。
このままでもアクセントになって十分いいけれど・・・(*´▽`*)
少し前に飲み会に出かけた街で、
いろんなお店や看板を目にして・・・
濃色に白のロゴ(カジュアルめ)最強だな!!
・・・て思ったんですよ!!(゚д゚)!
黒に白文字とかね!!
有名なお店でもそんな感じのロゴのところは多いですよね?!

それでステンシルを作ろうと思って・・・。
構想はしていたのですが、なかなか取り掛かれずに・・・。。。

実際に施工したのは、だいぶ後になりました。

文字大きめにしたくて繋いだので、ちょっと歪みました~~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でも、はみだしてる白の上から、
ダークナイトのペイントを載せて修正したら・・・
なかなかいい感じでしょ~~(*´▽`*)

ほぼ一度塗りだけど・・・
黒板機能はどうかな~。。。
子供に絵を描いてもらったりするのもいいかな~なんて思っています♪
こちらでも、黒板機能試してみたいです^^
元々の壁紙はだいぶ凸凹ですけど・・・
←そこが問題( ̄▽ ̄;)いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
コメント
ジャム
ちょっとした変化が面白いですよね。
2018/06/25 URL 編集
burubon。
コメント嬉しい~~(≧∇≦)
ありがとうございます(__)
残ってたペイントを活かして、ちょっとポイントになる壁も作ることができて良かったです~~(*´▽`*)
2018/06/25 URL 編集
つばさぐも
こんな風に工夫すると雰囲気変わりますね( ´艸`)
かっこいいっす!
2018/06/26 URL 編集
burubon。
こちらにもありがとうございま~~す(≧∇≦)
見つかっちゃいました??(笑)
一部分だけ色を変えて、ロゴを入れてみました~^^
ポイントになり、ワタシもお気に入りです♪
称賛ウレシイです~~(*´▽`*)
2018/06/26 URL 編集
-
2018/06/27 編集
burubon。
このブログは、ロボットじゃなくて人間が書いてるよ~(^_-)-☆
・・・ってアピールに、出演してみたよ(笑)
いろいろ間違えたりしてるのに、人間しかありえないけど。。。( *´艸`)
2319で失礼(笑)
hちゃんも塗ってみて~是非♡
気合は必要だぁ~~(≧∇≦)
2018/06/27 URL 編集