トイレに古材風のちょこっとシェルフを作りました - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

トイレに古材風のちょこっとシェルフを作りました

新品の檜の木材を古材風にして、それを簡易なシェルフにしてしまいます♪

IMGP6423.jpg
今回のブログでこんな感じに完成します♪


前回は、ターナー色彩さんのオールドウッドワックスのホワイトとチャコールグレーを使って、新品の木材を古材風にしてみました。

そのことが書いてある前回の復習はこちら→


P6164514.jpg
今回壁をペイントするにあたって、以前のシェルフを取り外したので、
ハンドソープを置く場所がなくなってしまいました(;^_^A

そこで、せっかくなので、端の方にハンドソープ置き場を作ります。

ちょうどカットしたときに出た端材も、古材風に塗装してありましたので、
それをタッカーで取り付けます。


P6164516.jpg
1本のリサイクル角材(前に何かに使っていて解体したもの)を3つにカットしました。
左から、

①古材風1つ分の幅にカットしたもの
②①と③の余り
③古材風2つ分の幅にカットしたもの

P6164519.jpg
②の余り部分をタッカーでくっつけた板の内側の方に補強のために釘で打ちます。

※この説明でわかりにくいと思いますので、完成写真でどこにくっつけたのか感じ取ってくださいね(__)


P6164520.jpg
シェルフ(まぁ板みたいなもんですけど。。。)は、以前作った腰壁のモールディング(自作)を土台にして、その上に同じ厚みの木材を取り付けて、さらにその上に板を渡して作ります。

説明は ややこしいけど、見たら結構単純です(;^ω^)


先に途中までビスを進めておきます。

その方が、狭いところでビスを滑らせて落したりせずに設置しやすいです。


P6164522.jpg
こんな感じで自作のモールディングの上に取り付けました。

反対側も同じように取り付けました。


P6164523.jpg
はい♪

今取り付けた木材の上に古材風にした板を渡したら・・・

できあがり~~わーい(((o(*゚▽゚*)o)))

簡単でしょ??




P6164525.jpg
ハンドソープだって置けちゃいます。

強くソープディスペンサーの上を押してもひっくり返ったりはしません。。。



・・・が、念のため、安定するようにできるだけ奥には置いています。



P6164528.jpg
このシャビーシックな古材感~~♪

なかなか良いです~~(≧∇≦)


・・・と惚れ惚れ~~♪



P6164530.jpg

タンクを開けたりする必要があるかもしれないので、板は固定せず
載せただけです。

あまり細々した雑貨は落としてしまう可能性があるので、
写真のような100均のフェイクグリーンなど軽量の雑貨を少しだけ飾るといいのではないでしょうか。。。





それでは、BEFORE&AFTERいってみましょう~~♪

IMGP6386.jpg
BEFORE!!


途中まで塗った色がパツンと途切れて途中で輸入壁紙の模様になっていた壁。。。




IMGP6421.jpg
AFTER!!


古材風のシェルフでゆるやかに仕切ったことで、よりナチュラルに♪


板で仕切ったことで、ダマスク柄の輸入壁紙のチラリズムもいい感じ~~~(≧∇≦)



IMGP6423.jpg


自作のモールディングの高さが微妙に違っていたのか・・・( ̄▽ ̄;)
すこーし水平じゃない気がしていますが・・・( ̄▽ ̄;)

とりあえず完成とさせていただきます♪




また、こんど調整しようかな。。。( *´艸`)





いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡










RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪



★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


どうも~~♪

逆気象予報士ぶるぼん。です!!(笑)


※↑造語です。



以前、独り言のようにしてSNSに書いたこともあったのですが。。。


ワタシが雨の準備を念入りにすると、その日は見事に晴れます。

そして。。。晴れるだろうと傘を持たずに出たら、たいてい降ります(笑)。


あんまり天気予報を見ないのですが、(最近は「おしゃれ天気」と言うアプリも入れて朝から一応チェックしている)
たまに天気予報見て準備してても、外れることも・・・(;^_^A



木曜日も、昨日かなり降ったし、朝も降ってたから・・・
と入念に準備して行ったのですが、

多少降ったのは朝だけで、その後ずっとピーカンなお天気でした~~(*´▽`*)


職場でも、

「もうそれ(見事に天気を外すこと)を特技にして活かして行ったら??」

と、言われたりしております(笑)



極めよかな(笑)( *´艸`)






また遊びに来てくださいね♪


コメント

よしあき

ぶるぼん先生!ナイスです!

たった一枚の板なんですけど
ちゃんと加工してあげると
すんごく存在感が出るんですよね~~!!
あり と なし では 雰囲気大違い!

え??
これ 後から付け足してんの??
っていう サプライズ感が いい感じです!

burubon。

よしあきさんへ
よしあきさん こんにちは~^^

ありがとうございます(*´▽`*)

ちょっとした加工なんですが、お気に入りが作れたので良かったです♪
ワックスがいい仕事してくれました(*^▽^*)

サプライズ感もありました~~??
わーい(≧∇≦)やったぁ~~(^^♪

いつもありがとうございます!!(__)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちはーー♪

ハンドソープ置き場、実は前のがグラグラしてたから、
ペイントのついでに新たに作れてよかったよーー(*゚▽゚*)

軽量のフェイクグリーンがちょうどよい感じでしょ(๑˃̵ᴗ˂̵)

雨だねー。
そちらも降ってる??

南の方は、噴火も心配ね…( ˘ω˘ )
大丈夫かな。。。

なぜか、当てが外れるの〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
もう、コントみたいに楽しんでるよ〜〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram

おススメブログ,サイト
主にブロ友さん↓



最新記事

【フェリシモ女子DIY部】「たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう」が公開になりました Mar 20, 2023
最近のインテリア Mar 13, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう」が公開になりました Mar 08, 2023
【リビングくまもとweb】ますな屋酒店さんの記事が公開になりました Mar 05, 2023
窓上のハンガーポール(パイプ)の色を変える Mar 01, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク