次回のブログで、詳しく書こうと思ってますが、
BEFOREの画像とペイントするにあたって、ワタシが準備したことを載せさせてください(__)

Cafe風meets南国(・・・というテーマ)にしていたトイレです。
さらに南国風にしてみたくて、
100円ショップですだれも購入してこんな感じにしてインテリアを楽しんでおりました。

おかげさまで、ニトリ様のアイテムを使った雑誌にもこのコーディネートの時のトイレを掲載していただく機会も戴きまして、
記念にもなっているんですが・・・。
輸入壁紙を貼ってもう4年くらい経つのかな~。。。
これはこれで気に入っているんですが、
そろそろ無地が恋しくなってきました。

そこで、ペイントしてみようと思いました!!
狭い空間です。
それに、サイドはベージュ系の漆喰塗ってるから、塗料が飛んだら目立ちますよね?!( ̄▽ ̄;)

脚立代わりの椅子を用意して・・・

マスカーを使って、
養生をしっかりします。
普段は、怠りがちなんですが、
塗装汚れが付いて、テンション下がらないためにも、
今回はがんばりましょう!!
ちなみにマスカーとは、こんなもので、
上にテープ、下に折り畳まれたビニールが付いてまして、養生したい場所に、テープ部分を貼って、ビニール部分を広げると、
たちまち汚したくないところの保護ができてしまうという優れものなのです!!
ホームセンターにも売ってありますよ!!^^

トイレにはエアコンがないので、暑いですが、
時々涼しい部屋に入ったりしながら、
がんばって貼っていきます。
ワタシ、実はマスカー苦手で・・・(;^_^A
よーく、必要ないのに上のテープ部分をくっつけてくっついた部分が剥がれなくなっちゃいます(;^_^A
そういう失敗や少しの無駄も出ますけど、
劇的ビフォーアフターの為?!((笑))
がんばるのみです!!(≧∇≦)
ちなみに、今回ペイントするのは、輸入壁紙を貼っている窓側の一面の上半分なのですが・・・

ペイント初めてだけど、塗ってみたいな~。。。
・・・って方は、便器のない側の狭い壁の方が何もなくて簡単ですよ。。。
。。。ってことも付け加えておきますね^^
我が家で言えば、便器に座ったときに見えるこちら側の壁です・・・。。。
しかしながら、我が家は、すでに3面に漆喰塗ってるから。。。(;^_^A
こちらの壁は候補から外れました。。。
写真を撮ったときに、トイレ~って感じがするのは、ワタシが今から塗ろうとしている側の壁だと思います(^^♪
ディスプレイしているものを移動させたり、養生したりで。。。(準備の時間)
休憩も少しずつはさみながら、余裕を見て30分~1時間くらい見ておかれるといいのではいないでしょうか・・・。。。
でも、ここをがんばれたら、あとは楽しい塗り作業が待っていますので、
是非是非養生しっかりで本番に臨んじゃってくださいませ(__)
(つづく)いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
コメント
つばさぐも
ぶるぼん。さん小物使いステキ( ´艸`)
壁の色どうなるかな??
楽しみにしてます。
次から次へとアイデアが浮かんでいて
尊敬しますっ
2018/06/14 URL 編集
burubon。
トイレの小物使いですか??
ありがとうございます♪
だいぶ昔、学生の頃一人暮らししてたときくらいから使ってる南国(沖縄や島)グッズです^^
当時は、和風~アジアンみたなテイストのお部屋だったんですよ~^^
畳だったし。。。
そのころからDIYしてたら(できたら)よかったのになぁ~。
木工は無理って、思ってたから、布や買ったものなどでアレンジするだけだったんですよ~。
脱線しました(;^_^A
トイレ壁、楽しみにしててくださいね~~(*^▽^*)
2018/06/14 URL 編集