【前編】Seria商品で洋書風2WAY写真立てを作ろう♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【前編】Seria商品で洋書風2WAY写真立てを作ろう♪

月曜日始まったぁ~~。

爽やかな気持ちです、たぶん。。。( *´艸`)(予約投稿の為)

いったん、洗面室の方から離れて、雑貨を作ったり、別の場所のリノベなどをお届けしていきましょうかね~(*^▽^*)

洗面室の方も、まだ出してないけれど進めているところもありますし、終わったわけではないのでご安心を。。。^^


まぁ、気分転換ってとこですかね~~(*^▽^*)

それにしても気分転換好きだなぁ~~( ̄▽ ̄)。。。ワタシ。。。




P6094356.jpg

今回、インスタの方に先にこんな写真を投稿しました。

写真右奥に写ってる本のようなものを最近DIYしたんです(((o(*゚▽゚*)o)))




今回から2回の予定で、この洋書風の得体の知れない(?)ものの作り方をご紹介していきたいと思っています♪





P5194050.jpg
・・・とは、言っても(;^_^A

タイトルにも出してます通り・・・

一番上の写真の本みたいなものは、こちらのSeriaの写真立てで作っています。


・・・話せば、長くなるんですが、

この写真立て。。。
実は、組み合わせて、寝室ドアの窓に使えないかな・・・と、
購入していたものでした。。。

(参照)モロッコ風寝室のセルフリノベ


ドアを切り抜いて、窓付きドアにできないかな・・・って思ってて。。。
いろいろ試行錯誤もしてみたんですが、
寒い時季だったこともあって、なかなか取り組めないでいたので、
ドアは、切り抜きなしのブルーのモロッコ風ドアにすることにして、リメイクしていたのでした。


でも、そしたら写真立て・・・余りますよね?!( ̄▽ ̄;)

そんなに写真を飾る方じゃないし、こちらは、壁掛けのフレームではなく、置いて使うタイプ。。。

普通に色を塗ったリメイクだけでも楽しいけれど・・・。。。



・・・と、思いつつ、使わないまま、リメイクしないまま

時の経つこと数か月。。。


ある日、ひとつのアイデアが湧いたので、
それを作ってみようと思いました。。。


・・・そう、それが・・・

洋書風2WAY写真立て

名前はかなり後付けですけどね・・・( *´艸`)



それでは、前置き長いけど、れっつDIY!!


P5194051.jpg
写真立ては、袋から出して、ガラス部分を取ります。

そしてそのガラスはまた使うので、割らないように怪我しないように気を付けて作業します。





写真立ては、全部で4つあるので、2つの色の洋書風をつくっていきたいと思います。

P5274239.jpg
好みの色のペンキを塗ります。

ターナー色彩さんのターナーミルクペイントビンテージワインを塗ります。

なんだかこの色は、古洋書なイメージです( *´艸`)

ほかの色を混ぜなくてもそのまま使っていい感じ♪






P5274241.jpg
もう1色は、深い緑のような色がいいな・・・って思っていて・・・。

最近購入したダイソーのナチュラルミルクペイントのグリーンがあったので、
それを使いました^^



P5274242.jpg
新聞紙だとくっつくので、板の上などに置いて乾かします。





P6034287.jpg
Seriaで購入しておいた蝶番(6個入り)を使って、2つの写真立てを一つにします。


この時、ガラスを出し入れする部分が同じ方向に来るように気を付けてください。
最終的にガラス出し入れ部分を上に来るようにして、文字を書いたりステンシルしたりする予定です。



手動のドライバーでネジネジしますが、

ビスが滑らないように、
(写真のような緑の洋書風に載せているビスなど)先の尖ったもので、少し軽く突き刺すように穴を開けておくとネジネジしやすいです。。。


P6034290.jpg
ドライバーでビスを締めます。

各洋書風、蝶番は2つずつなので、ビスは8個ずつ。。。
合計16ヵ所のビスを締めたら・・・


P6034292.jpg
こんな感じで、
開けたり、閉めたりが自在になります♪


これだけでも本みたいですね~~(≧∇≦)

自画自賛早すぎますか??( ̄▽ ̄)



P5274237.jpg
そして、後編の準備です。


100均などでも購入できる合皮を用意します。

ワタシは、茶色と黒の2色を用意しました。

色などはお好みでいいかと思います^^



この合皮が、一番上の写真のような背表紙部分に来る仕組みです。

ワタシは、写真の中に書いてあるサイズで作りましたが、


後々少し足りない感じもしたので、
横は70ミリではなく、72ミリくらいにしてあげると作りやすいかと思います。

159ミリ×72ミリのものを2枚用意します。。。




後編に続く。。。




大人気の100円ショップSeriaの商品を使ったDIYです。
電動工具などは使わないので、初心者の方でも取り組めるかなぁ~と
考えてみました。。。

まだ、全部作り方は出してないですけど、


もしも「作ってみたい!!」

・・・って方がいらっしゃいましたら、是非是非作ってみてくださいね。


その際、完成しましたら、

よろしければ(アカウントをお持ちであれば)

#burubon。 #ぶるぼん。 #うららかものづくりCafe

などのタグ ( #ぶるぼん。さんの作品を参考に  などでもOK)を付けて投稿等していただけると
励みになりますし、とても嬉しいです♪




お待ちしております(__)


後編もがんばって投稿しますね^^
近いうちに。。。(≧∇≦)












いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡








RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪



★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★





こちらまでお読みいただきましてありがとうございます(__)


行事の詰まった土日が終りました。。。


日曜日は、役員をしている地域の子供の行事で・・・



ビーチバレーの試合が行われました。





試合まで、合計4回の練習でしたが、


平日に1日、夜8時から10時まで練習に携わって・・・

いろいろハードだったけど、それはそれで楽しかったです。


どういうわけだか、息子がキャプテンになってて、サーブを決めるじゃんけんをしたり、円陣の招集をしたり・・・
その流れで、サーブの時や、気合入れるときも面白可笑しいことを言うんですよ~。

サーブを打つ時は、

「行ってきま~~す!」とサーブ打つ人が言って、
他のメンバーや応援の人が
「行ってらっしゃ~~い!!」と声を掛ける・・・

・・・とか・・・( ̄▽ ̄;)

独特の雰囲気の中にも、和やかに試合をすることができてました^^


午前中のリーグ戦で3位になったので、午後からは各リーグの3位になったチーム同士の総当たり戦。。。

3位なので、そこそこ強いチームもいたのですが、

独特のノリと、団結力で、

なんと全勝しまして(3位のリーグの中でですよ~)賞状&商品まで戴けちゃったのです\(◎o◎)/!


ヒヤヒヤする場面もありましたが、応援している方もとても楽しかったです♪



そして、ひとつの大きな行事が終わり、ほっとしています(*´ω`*)




今週末は行事もないし、少し余裕も出てくると思うので、


だいぶ前に書いていたプレゼント企画の商品開発を少しだけでも進めなくては・・・^^





とも、思っています♪





1週間、ゆるくがんばっていきたいな^^

また気が向いたときにいつでも訪問&閲覧よろしくお願いいたします(__)


コメント

つばさぐも

こんにちは
Seria!!
魅惑のお店(よく行ってます)の
写真立てでステキなモノができてますね。


合皮ってこんな風に使うんだ( ´艸`)
と感心してしまいました。


そして、お子様たちの行事お疲れさまです。
この時期はいろんな行事目白押しかと思います。
梅雨バテ⬅のないように頑張ってくださいね

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

つばさぐもさんへ
つばさぐもさん こんばんは~^^

セリア楽しいですよね~♪ワタシもだいすきです(≧∇≦)
でも、ついつい・・・買いすぎちゃいますね( ̄▽ ̄;)

そのまんまの写真立てでは置く場所(飾る場所)もないし・・・
結構嵩張るなぁ~と思っていたところ、嵩張る感じを活かしたDIYを思いつきましたよ♪

合皮♪ワタシもいろいろ活用しています♪
背表紙だけ合皮にしてるとなんだか洋書っぽいかな。。。って^^

行事の労いもどうもありがとうございます(__)
人よりそういうのにエネルギーを使い過ぎてしまう性分のようで。。。(;^_^A
ゆっくりできるようになったので好きなことをしてバランスを取ってます♪

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~^^

いつも見てくれてありがとう!(^O^)

洋書風に行ってみたよ~♪いかが??

倒した状態で小物入れでも良いね♪


終ってほっとしたぁ~~(≧∇≦)

要らぬ気を遣いすぎたり、空回りしたりして・・・行事は疲れちゃうんだよね(~_~;)
なんでもうまくこなせる方に憧れる!!

ビーチ、って言ってもね、ボールがあのビーチボールなだけで、体育館でするんだよ^^
ロビーは、エアコンが入ってるけど、予算の関係なのか?( ̄▽ ̄;)体育館はエアコンなくて、風でボールが飛ばないように窓は閉めてあり・・・暑かったぁ~~。
熱中症にはならずに済んだから良かったよ♡
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク