アンティークワックスだったり、ペンキだったりで・・・☆洗面室のプチリノベ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

アンティークワックスだったり、ペンキだったりで・・・☆洗面室のプチリノベ

前回のブログでは、洗面台のリメイクを完結させましたが・・・

前回の復習どうぞ♪→


実は、前回の作業などと並行して、
ちょこっとずつの地味作業も進めていました。

前回の写真に一部写り込んでいたりもしたかと思うのですが。。。
今回のブログでは、そんなちょこっとリノベの様子をまとめてお送りしたいと考えています♪


スミマセン(__)
画像だけが多めです(;´∀`)

宜しくお付き合いくださいませ~~~(≧∇≦)


P5264110.jpg
まずは、パッケージも可愛い ターナー色彩さんのアンティークワックス♪

この洗面室でどうしても塗りたいところがありました~~。





ドア枠 BEFORE

BEFOREはこちら!!

白木のままのドア枠です。。。

そのまんまもナチュラルで良かったのですが。。。

汚れ、カビが。。。( ̄▽ ̄;)


IMGP6256.jpg
古い洗面室だし・・・てことで、
アンティーク風にしちゃいました♪



IMGP6257.jpg

IMGP6258.jpg

P5264111.jpg
いつもの脚立(カウンターチェアです!!)に載ったりしながら、
自家製のウエス(着なくなった服の一部)を使い塗り広げましたよ~~(*^▽^*)

伸びが良くて塗りやすくて、きれいに色が付くところが気に入っています♪


ワックスが付いた使用後のウエスは
自然発火の恐れがあるので、濡らしてビニール袋に入れてビニールの口を縛って廃棄します。

(参照)ヘリンボーンのテーブルを作ったときのワックスの付いたスポンジの棄て方→





・・そして。。。
P5264098.jpg
あんまり丁寧にマスキングしなかったので・・・(;^_^A

廻り縁(天井と壁の境目の見切り)に漆喰が付いてしまいました(;^_^A


上を見なければいい!

。。。んですが・・・(;^_^A


やっぱり気になりますよね?!


P5264102.jpg
ダイソーのペンキで
廻り縁を塗ってしまいます。。。^^


刷毛だとはみ出しちゃうので、ワタシはこんなとき筆を使います♪
地道に塗らないといけないけど、はみ出しは少な目ですよ♪



P5264103.jpg
少しずつ塗っていきます。

一度でうまく塗れなくても気にしな~~い( *´艸`)


P5264104.jpg

P5264105.jpg
脚立を移動させながら・・・
筆で塗っています^^





P5264107.jpg
ちなみに。。。

廻り縁も塗っているんですが・・・

ついでに 漆喰が薄かったところ(下地のクリーム色が見えているところ)にも白いペンキを重ねて・・・
塗れてない天井をカムフラージュしております。。。


P5264108.jpg
1回目に全体が塗れたら、乾かして・・・

2回目を塗ります。。。

P5264109.jpg
だんだん濃くなっていい感じになってきます!




IMGP6250.jpg
廻り縁AFTER!!


あら!廻り縁も白くなってより爽やかに~~(≧∇≦)


漆喰の白さが増した気がします♪






ここで、またダイソーのペンキ登場♪

洗面台の中編、後編で使ったのと同じものです^^

P5264123.jpg
表面に塗ります~~(*^▽^*)

ここは以前は、古い家の巾木や廻り縁の色に合わせて茶色にしていた部分です!!

P5264124.jpg
グレーを塗ることで、スタイリッシュになった気がします~~(*´▽`*)

アンティークワックスとも相性良し~~(≧∇≦)



P5264126.jpg

ドアの方の縁の表面にも塗っておきました♪


・・・しかししかし。。。


きれいなところが増えてくると、
汚いところが目立ちます( ̄▽ ̄;)


ドア表面に、天然のクラックが~~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン



それに、壁紙もだいぶ汚れていますよね~~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン





そういったところを少しずつ少しず~~つ、またリメイクしていこうかと思います♪






いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アンティークワックス
価格:2052円(税込、送料別) (2018/6/7時点)



今回ドア枠に使ったワックスはこちら!!
ウォルナット使用です。




RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪



★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


蒸し暑~~い日々が続きますが、
皆さま体調を崩されないように

水分、塩分、適度な休憩取りながら、
日々ゆるくがんばって過ごしていきましょうね~。。。


今日は、画像多めで失礼いたしました(__)


コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

つばさぐも

こんばんは。
アンティークワックス✨優れものですね。
とても洒落とんしゃ~( ´艸`)

そして、洗面室!
見違えるぐらい明るくなりましたね。
腕が痛くなったのでは…?と思ったり。

作業お疲れさまでした☆

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~^^

アンティークワックス、一緒だったよね?!(≧∇≦)
色も同じかな?!
ワタシも使い易くて気に入ってるよ~(*^▽^*)
枠は、元々大工さんが作ったときの状態のまんまで、そのままだったんだけど、
BEFOREみたいになっちゃってたから、気分転換ときれいに見せるのを兼ねて、塗ったよ~♪
塗ってよかった~~(*^▽^*)

ワタシは、細めの筆とかで塗る作業は、あんまり苦にならないから、なんとか大丈夫だったよ~♪
多少腕がプルプル(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)

洗面所も、いちおう全部きれいにするのを目指してるので、また続きを見てやってね~~^^

burubon。

つばさぐもさんへ
つばさぐもさん こんばんは~^^

薄汚れた木材も、いい意味でアンティーク風に変身して、風合いが出て大満足です~~(*^▽^*)

時々色味などを変えるとよい気分転換になりますね(≧∇≦)

やはり、天井が一番汚かったので、そこを変えたのが大きかったです♪

多少腕も痛いんですが、きれいになるのを思ったらなんとかなりました~~^^

まだまだいろいろ変えていきますので、また見てください~~(^O^)


いつもホントに心温まるコメントありがとうございます(__)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク