自販機風の多肉棚・・・なんて、ちょっと変わったものを作っております・・・
うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です!!
5月ですね~♪
・・・なんて、言ってたら。5月もあと10日!!\(◎o◎)/!
時の流れに流されてしまわないように、
「疲れた・・・」なんて言ってないで・・・
今を大切に過ごしていかないとですね・・・^^
↑
自分に言い聞かせとります!( *´艸`)

さて、本日のブログで、空き缶のリメイクを完了させて・・・
写真のようなところまで進める予定です^^
前回の復習はこちら→
★
前回までのところで、手持ちのペンキの色が少し地味かな~
・・・って言うのがあったので、
新たにペンキを買い足しました。

ダイソーにて・・・。
黄色は、ナチュラルミルクペイントがなかったので、普通の水性ペンキになりました。。。

・・・そして、前回までのところで小さく問題発生!!(゚д゚)!
実は、棚の内部の高さが微妙に違っていて、取り付けて下段になった方の高さが低かったという・・・(;^_^A(;^_^A(;^_^A
空き缶を缶切りで開けて、蓋のようにしたので、
このままだと閊えてしまいます( ̄▽ ̄;)

そこで、急遽 高さの低い缶をさらにリメイクすることにしてみました。。。
だいぶ前に買って使ったペンキの缶が残されていました。。。
小屋の中に・・・(;^_^A
←こちらもおいおいもっと片付けたいところ・・。。。色を塗る前のミッチャクロンマルチスプレーをして乾かしている状態です・・・( *´艸`)

作業台の上に広げて・・・
少し缶に変化を付けていきます。。。

無地のままじゃなんかな~~と、一部色を変えたり、ラインを入れたり・・・・・・。。。。。。
あんまり リメ缶デザインのセンスがないです~~( ̄▽ ̄;)
すみません~~(__)(__)(__)

基本シンプルめで、無地やラインを入れて・・・
一部、ステンシルや手描きで文字を入れました。。。
時間があったら、ステンシルなど一から作成したいところでしたが・・・。。。
今回はこんな感じで(^^ゞ

でも並べたら、そこそこかわいいかもしれないね・・・。。。(#^.^#)
ここは、多肉さんに頑張ってもらおうじゃないの!!( *´艸`)
はい♪
この寄せ植え作業がなかなか大変でした~( ̄▽ ̄;)
途中の写真ないけど、結構時間かかってます^^

寄せ植えてみました~♪
今回新たに購入した多肉はなく、
こぼれた葉(?)から生えてきた多肉が大きくなったものなどをあちこちから集めて来て・・・
なんとか寄せた感じです(;^ω^)

小さいものが多かったので、中腰で植える作業は、後々結構腰に来ましたが。。。
癒しの効果なのか・・・
めちゃくちゃ楽しかったです(≧∇≦)

寄せ植えた多肉ちゃんたちが、根付いてまた大きくなってくれるといいな~
と思います♪
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
【おススメ記事】
扇風機特集暑い季節がやってきますね~。
普通の扇風機をリメイクしたり、ステンシルなどで少しだけカスタムしたり・・・。
扇風機で暑い夏を少しだけ涼しくするヒントが見つかる・・・かも・・・???
※★の後の色の黄色い文字クリックで記事にジャンプします。記事の更新がない日などに、気が向いたら読んでみてください(__)
★
ちょい悪な扇風機 まとめ★
扇風機買いまして・・・扇風機を組み立ててみる。。。★
扇風機を男前にカスタム 其の一★
扇風機を男前にカスタム 其の二★
扇風機のがたつきを直しました★
今年も扇風機の季節がやってきたよ(2016年の記事)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
どうも。。。
追記です。。。(#^.^#)
これで、一記事書こうかな~
・・・と思ったのですが、今日の追記に入れ込もうかな~。。。
またまた親バカな話ですよ(笑)
バカ親の話かな・・・(;´∀`)
今、息子のミナトがとても頑張っています!
先日運動会の応援団長になった話は書いていたかと思うのですが・・・。。。
(参照)
応援団長になったことを書いた記事(追記)なかなかうまく行かないんですって・・・。
家で、ワタシやお隣の祖母などにこんな風にいろいろ愚痴を言ったり、相談ができる・・・ってことだけでも幸せなのかな~とも思うのですが・・・。(話せる人がいるということ)
先週はメンタル的にも結構やられていて、
どうしたら団をまとめることができるのか、いい方向に持って行くことができるのか・・・と夜遅くまで悩み、考えていました。
こんなに運動会に真剣に向き合っている子供がほかにいるだろうか・・・
と思いました。←ここかなりの親バカですね( ̄▽ ̄;)
応援団の中にも、団員になったはいいけど、練習や話し合いに参加しない子もいたりして、
まとまりがイマイチ感じられなかったのだとか・・・。。。
あの手この手でやってみる息子に、ワタシもいろいろとアドバイス・・・。
・・・と言うよりも、現状を受け止めて話をじっくり聞いてあげるほうが多かったですね。。。
褒められることより、叱られたり注意されたりする方が多くて・・・
他の団と比較されて、できていない自分の団の現状を突き付けられるありさま。。。
まぁ、息子側だけの話しか知りませんので、実際はどんな感じなのかはわかりません。
人は、褒められていることより、叱られたりしていることの方が印象に残りやすかったりするからですね。。。そんな中、声の出し過ぎで声が潰れてしまい・・・
大きい声が出せないという状態に・・・。。。
白団の団長さんもそんな感じだと言うのですが・・・
どうも、声変わりの始まりも重なってしまったみたい。。。
大きい声、今までのような高い声が出せないのなら、工夫してそれをカバーする方法を見つけていく・・・。
落ち込んだり悩んだりの先週でしたが、先週終わりの方には、
みんなでオリジナルの動きを考え出したり、学年それぞれの応援歌(替え歌)を作るなど、
新たなアイデアが浮かび、少し波に乗ってきた様子。。。
先週は、褒められて終わったそうです。。。
最初の方は、良くしたいからいろいろ注意して、
最後の方は、精一杯できていることを褒めて自信に繋げていく・・・。
ワタシも もし指導者としてそこに関わっていたなら、そんな感じで接するかもしれないな・・・と思いました。
(おまけのおまけ)
南海キャンディーズ山ちゃんの母の日のお母さんからのLINEのエピソードがタイムリーで、
ネットのニュースで見ていいね!と思ったので、息子にも伝えてみました。
その話→
母からのLINEのエピソード
コメント
つばさぐも
リメ缶ホントにいいアイデアだなぁ。
私は多肉ちゃんをうまく育てることができなかった過去があり…
そのコツもお伺いしたいです。
ミナトくん悩んだ分だけきっと喜びも大きくなりそう。
がんばれー!
2018/05/20 URL 編集
burubon。
多肉ちゃんたちイキイキしてますか??わーい(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございます(__)
ワタシも、冬外に放置してて枯らしてしまったこともあり、まだまだ育て方模索中ですが。。。
こぼれた葉を乾燥した土の上に置いておくと勝手に多肉の赤ちゃんが出て来てくれるので、増やす楽しみがあって・・・(*''▽'')
その辺は、嬉しいですね^^
でも、ワタシも息子もハマってて、どんどん家に多肉ちゃんが増えています( ̄▽ ̄;)
。。。そして、いつも追記にも絡んでくださり嬉しいです(≧∇≦)
悩んだ分だけ、きっと喜びも大きくなりますよね?!
運動会、涙なしには見れそうにないです~~(T_T)
2018/05/20 URL 編集
-
2018/05/21 編集
burubon。
おつまみ缶かぁ~♪いいね^^
サンマの缶詰が結構いっぱいあったから、ついでに作ってみたよ~(*^▽^*)
多肉などのグリーンがあるとリメ缶も映えるよね♪
これはこれで良かったかな?!
扇風機特集~(*^▽^*)
見てくれるの??ありがとう♪
ちょい悪扇風機が最新だよ~!!
ミナトの戦い、
いい方向に向かっているみたい。。。
責任感だけは強いみたいで。。。
でもこんな風に悩んだりもあるから思い出深い運動会になりそうだよ~(^O^)
山ちゃん母のLINE、ホント泣かせるよね~(T_T)
ワタシも感動した!!
2018/05/21 URL 編集
michiko
ホントに一時期…(笑)
昔は多肉が嫌いだったなぁ。気持ち悪いじゃない?
今はそうでもないけど花はイマイチだよね。コラコラ。
息子くん頑張ってるねー。
うちの子はあんまり学校のこと話さないからな〜。
いい親子関係なんだろうなって思うよ。
2018/05/22 URL 編集
burubon。
なんかこういう変換になっちゃった~。。。
これも可愛くない?!( *´艸`)
michikoちゃんのリメ缶、見たことある気がするけど、可愛かった気がする~~(≧∇≦)
作り始めると楽しいよね^^
ワタシも前は、あんまり興味なかったんだけど。。。
多肉は、多少のことじゃ枯れないし(枯らすこともあるけど)子供がどんどん増えるのが楽しいの~♪
基本安いのしか持ってないけど、ついついグリーンのコーナーなど覗いちゃう(*´▽`*)
娘ちゃんたち、学校のことは話さない感じなんだね~。
ウチの子がいろいろオープンすぎるのかもしれないな~。。。
本名の名前もほぼ末広がりで、広がりまくってるの(笑)
字画のいいのがなくて、いろいろ漢字をさがしているうちに つぼんでるよりいいか~と末広がりだらけになったの。。。
(どうでもいい情報失礼!)
2018/05/22 URL 編集