ヘリンボーンのコーヒーテーブルにするリメイク☆費用まとめ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ヘリンボーンのコーヒーテーブルにするリメイク☆費用まとめ

4月の家庭訪問前に、急いでリメイクしたヘリンボーンのコーヒーテーブル。。。

お気に入りになり、早速リビングで大活躍してくれております。

ヘリンボーン柄で変化が付いているので、小物等を置いて撮影しても、いい感じに決まります♪



P4193556.jpg



まとめを作る前に、いったいいくらかかったのかをざっくりまとめてみようと思いました♪
覚書です♪

IMGP5917.jpg


テーブルづくりに使ったもの

【材料】

☆IKEAのテーブル(覚えていないけど、買ったときは2000円~3000円くらいだったかな?)

☆檜材 (450×10×42・・・7本束)248円×5     1240円

☆檜小割材 (910×10×57・・・7本束)         721円

☆檜の工作材 (900×1×5・・・5本組)         151円

☆ビス(家にあったものを使用)

☆マスキングテープ(家にあったものを使用)


【塗装関係】

☆ラッカースプレー 艶消し黒   194円×2   388円

☆ラッカースプレーシルバー             194円

☆アンティークワックス                1922円

☆ターナーアイアンペイントアイアンブラック(家にあったものを使用)

☆ターナーミルクペイントビンテージワイン(家にあったものを使用)





ざっとこんな感じです。。。


新たに買い足した檜の木材の値段が2,112円。

そして、塗料関係の値段が2,504円 で、それを合わせても5000円を切る 4,616円で制作できたことになります。
(IKEAのテーブルの値段含まず)



そして、もちろん、板も塗料も余っていますので、余った材料はまた別のDIYに使えます♪




要らないテーブルがある方は、ヘリンボーン柄ではないにしてもテーブルリメイクに挑戦してみる価値がありそうですよ~~~(*^▽^*)




いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡








RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪





★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

GW終わりましたぁ~~。。。



「今日からお仕事!」と言う方も多いのでは??



連休明けは、混み合うから、早めに家を出ようと思います(;^_^A
朝礼もあることだし・・・。。。(#^.^#)




連休終わっちゃうと、なんだか5月病。。。

みたいに、毎年恒例。。。なんだかやる気を失うんですけども。。。



今年はそうも言ってられない感じかな~。。。



小学校の地域の役員になったので、

自分に鞭打って頑張ります!!


スイッチを積極的モードに切り替えて・・・。。。




ワタシの地域では、子供のビーチバレーがわりとさかんなので、
その大会に向けて、だいたい毎週体育館の予約を取って、
練習にも出てがんばらないとだ~~^^

練習するのは、主に子供たちですけど、係としてですね^^



まだ今年度も始まったばかり・・・。。。
息子の小学校最後の年に、役員になって「面倒臭い~~(;・∀・)」と、思ってたけど。。。

実は、こんな形でも積極的に学校行事や地域の行事に関われて、
やるべきことがあるので、なんとか人見知りなワタシでも役が付いている間は積極的モードになれて・・・

却ってよかったんじゃないかな~・・・(#^.^#)

・・・とも、思っていたりします^^





今週のブログは、ヘリンボーンテーブルのまとめ。。。
そして、プチDIY。。。

週末に、GWおでかけの記事を持ってこれたらな・・・と思っています♪




今週もよろしくお願いしますね^^ゆるく( *´艸`)

コメント

♪YOU♪

お仕事お疲れ様ですぅ<(_ _)>
長い休み明けって
学校時代の月曜日って感じですよね~
そんな中ブログ更新っ
すごいですぅ!(^^)!

ほんとっ
この机の上に色々置いて撮影したら
映えそう~☆
ケーキとかも~^m^

michiko

おお〜!すごいすごい!
いつのまにかできてる(笑)
遅ればせながら過去記事読んで来ました(^^)
わぁ、かっこいいんだけどかわいいね♡

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん おはようございまーーす!!

ありがとうございます^^
なんとか仕事行ってこられました~(*^▽^*)
お休み明けはどうしても、身体がなまってしまいますが、
なんとか少しずつ頑張りたいと思います♪

ゆうさん、ブログは予約投稿ですよ~~( *´艸`)
こんな日の朝からは無理~~(;^_^A

ヘリンボーンが好きだからいろんなもの置いての撮影もよさそう♪
スイーツもいいかもですね(≧∇≦)

burubon。

michikoちゃんへ
michikoちゃん こんにちは~^^

わぁ~~(≧∇≦)
読んでくれてありがとう♪

4月の19日だったかな。
それには間に合うように作ったんだけど、
諸々で制作過程を出すのは少し遅れたよ(#^.^#)

かっこいいのにかわいい??
最高の褒め言葉ありがと~~~~(≧∇≦)
たしかに、ナチュラルにも男前にもイケそうだね!!

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~!!

地震でしょ~?
全国的にもひどかったのかしら??

実は今日職場で言われて、初めて地震があったと気づいたんだ~~(;^_^A
「地震かな?」って一瞬思ったんだけど、そのまま過ごしてて・・・( ̄▽ ̄;)
どんだけ鈍感なんでしょ(;^ω^)
気を付けないとだね。。。

今日も褒めてくれてありがと!
そうかな~(≧∇≦)
板張り風に直線で並べた感じのテーブルにするならもっと簡単だろうけどね^^
また挑戦したいな♪

GWの疲れとともに、五月病やって来るよね~~。たしかに。。。
思い切ってゆっくりしちゃえ~~!!
ワタシ、昨年は、この時期に、延々クローゼットの壁紙貼りしたりして、闘ってたな(笑)
やる気出すには、スモールステップで、すぐできる簡単DIYで達成感と気分を上げて行くのがいいかな、、、
ワタシもがんばろ。。。ゆるめに。。。( *´艸`)

Takumi

いつの間にかいろいろ作品が増えてますね
私が1個作ってる間に10個ぐらい作られてしまいそう(汗)
ヘリンボーンを床以外で考えたことがなかったので新鮮
今度私も作ってってみようかな

burubon。

Takumiさんへ
Takumiさん こんばんは~^^


コメありがとうございます!!

Takumiさんは、お仕事等もお忙しくされていますし(想像)、作っているものが大物ですからね!!

ワタシ、大物や時間かかるものばかり作っていると飽きてしまうんです(;^_^A
別のモノ作りたくなってくるというか・・・(;^_^A
投稿サイトにもいくつか登録していて、各サイトにいろんな作品をあげていますので、そちら向け&自分の達成感(すぐに結果出したい)のために簡単DIYやリメイクもいろいろやってますよ~(#^.^#)

ヘリンボーン、作ってみたらだいぶ満足しましたが、テーブルにこの柄!!やっぱりいいです(≧∇≦)
Takumiさんなら、もっと丁寧にカッコよく作られるはず!!機会があったら作ってみてくださいね^^
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク