すごーく個人的な子供の話になります。
DIY記事をお探しの方、最近は、ドアをコンテナ風にリメイクしたりしてみました。
まとめ作ってますので、よかったらどうぞ→
★
追記に書こうかな・・・っても、思ったんですけど。。。
これは、別記事にしておいた方がいいかな・・・って思ったので(#^.^#)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
つい最近、追記で
小6になる息子(ミナト)が児童会長的な役になるかも。。。
・・・って、話を書いたかと思うのですが。。。
この話には続きがありました。。。
なるかも・・・って書いた記事→
★親たちは、喜んですごいね~(≧∇≦)・・・って、
盛り上がってたのですが・・・。。。
新卒で5年生を受け持ってくれた先生の持ち上がりがなく・・・。。。(;^_^A
6年生では、新しい先生に変わりました。
実際・・・教員の世界も1年間で、クラスをまとめ上げるようになっているので、
2年連続で・・・って望んだり思ったりしちゃいけないのかもしれないけど、
信頼関係を築けた先生と できるならあと1年・・・。。。
・・・って息子も親も思ってたんですけどね・・・。。。
そういうわけで、ちゃんと決まってなかった委員長決めが、
6年になってから、多数決で行われたそうです。。。
ライバルは、3年間、その委員をやってる子供。。。
息子は、今回初めて、その委員をすることになりました。。。
蓋を開けてみたら、
多数決で負けてしまい・・・
委員長(児童会長)にはなれず・・・。。。
先生も、クラスの子も3月末の段階では、
息子推しでいてくれて、応援してくれてた感じだったのに・・・
「なんで??」
・・・と、納得の行かない気持ちと、
委員長になれるって聞いたから、
やりたかった園芸委員の仕事を諦めて、(園芸委員で長になりたいと思っていたそうです)
その委員になったのに・・・。。。
あの時自分の気持ちに正直に委員を選んでいたら・・・、
と言う、悔しい気持ち・・・。。。
そして、あんなに応援してくれた(・・・と思った)クラスの子たちが寝返って、別の子推しに転じていたことに対する裏切られたような気持ち。。。
いろんな気持ちが交錯していたようです。
帰り道、友達が励ましてくれて・・・
その時は、我慢していて泣かなかったけど、
家に帰ったら、前述のいろんな気持ちが溢れ出して、泣きました。。。
・・・そして荒れました。。。
言いたいことを全部吐き出しました。。。
だから、共感して。。。しっかり話を聞きましたよ。。。
2~3日こんな感じで、やっぱりポツリポツリと出てくるので、
話を聞きましたね。。。
そして、
大人になっても、納得のいかないこと、うまく行かないことのほうが圧倒的に多いこと・・・
時には、自分のやっていないことでも代わりに怒られたり、
代わりにあとの処理をしなければならないようなことが起こること・・・
などをやんわりと話しました。。。
そして、中学高校に行っても、大学に行っても、
全て自分の望む道だけに進めるわけではないことも・・・。
会社に入っても、自分の希望する部署ではなく、いろんな仕事をやらされるよ・・・と、
得意分野ばかりではないんだよ・・と。。。
私自身、かつて若いころに臨時採用の教員(小学校)をしていたことがあります。。。
それこそ、来る仕事を断ったら次はない・・・って言われていたので(そんな時代)
「理科の専科、音楽の専科+書写の専科のトリプルセットをやってほしい・・・」
・・・と言われて、短い期間だったけどやってみたことがありました。。。
どれも準備大変だし、苦手だし、どうするのよ~(;^ω^)
・・・って、思ったけど、
やってみたら、その教科の面白さに気づいて、めちゃくちゃ3つの教科が好きになりました♪
その経験があったからこそ、今は毎年子供といっしょに楽しんで自由研究(サポート)したりできるようになりました。
興味がなくても、なにか楽しさを見つけて、いいところを見つけて・・・。。。
楽しんで取り組んでみよう!
とにかくハマってなんでもやってみよう!
いろいろ話してみたけど・・・
どれだけ伝わったのかな・・・。。。
ちなみに息子に
歌も紹介してみました。
高橋優くんの5月末に出るシングル「プライド」が、今の息子にぴったりだったので・・・、
(※選ばれなかった人に寄り添いさりげなく元気にさせてくれる歌←説明下手でスミマセン)
PCで録音していたラジオにたまたま先行オンエアで入っていたので、
聴かせてみました・・・。。。
音楽で元気になれることも分かってほしくて・・・。。。
※その曲か歌詞をご紹介・・・って思ったんですけど・・・発売前で、歌ってみた・・・とか、アニメのエンディングの動画しかないので、またMVが出たら、ご紹介しますね^^
まぁ、いろいろおせっかいなウザママなわけですが・・・
習い事の帰り道。。。
車の中で、息子が
「スピード出世はないよね?!」
(←いきなりその委員になって委員長になること)
・・・と、一言。。。
それに、自分が選ばれていたら、もう一人の子と仲悪くなったかもしれないけど、
もう一人の子が選ばれたことで、、そういう心配はなくなった。
これからも 委員長になった子といっしょにその委員会を盛り上げて、
今の委員の仕事を精一杯頑張ってみたい・・・。。。
・・・と。。。
いろいろ考えて、少しだけ成長したこの一件・・・。。。
ワタシは、却って委員長にならなくてよかったな~と、思っていたりします。
若いうちに、挫折しても、自分で発散し、考え、乗り越えることは、貴重な経験だと思うので。。。
これからも 子供がいろいろやってみたいと言うことを、不可能だと言わずに応援していきたいです。
個人的な、今回も親バカな話を最後までお読みいただきありがとうございました(__)
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
コメント
michiko
なんだかじーんとしちゃったなぁ。
ホント漫画読んでても泣くし、歳とったわ(笑)
同い年だもんね。みなとくんとうちの長女。
いろいろわかるわー。
でもみなとくんがちゃんとお母さんにお話できていい親子関係なんだなって思うよ。
子供の辛い時にそばにいて話を聞いてあげられるお母さんに私もなりたいな(^^)
2018/04/14 URL 編集
つばさぐも
成長していくと思います。
何かを育てるのも
挫くのも
人なんだなぁ。
ぶるぼん。さんの優しい気持ち
息子さんに届いてますよ。
そして、
熊本の皆様
心穏やかな時間を過ごして頂けたら…
2018/04/14 URL 編集
-
2018/04/14 編集
burubon。
じーんとしてくれたの??
michikoちゃん優しい!!(T_T)
ついつい喜びすぎて盛り上がり過ぎてたのかもしれないけど。。。
本人的にも、結構ショックだったみたいで。。。
今は、言いたいことも全部出して、すっきりしてるので、何も心配事もないみたいよ~♪
今のところだけど、話はたしかにいっぱいしてるかも~。
だいぶうざいママだと思うけどね~( ̄▽ ̄)
今日も読んでくれてありがとね♪
お仕事で気疲れとかない?
お休み ゆっくり休んでね~(*´ω`*)
2018/04/14 URL 編集
burubon。
今日もコメントありがとうございます(__)
子育ての先輩のつばさぐもさんにも、共感していただきとても嬉しいです。
本人は、今はとてもすっきりして、またいろんな目標に向かおうとしているようです。
まぁ、家ではだいぶだらけていますけどね。。。( *´艸`)
気持ちが届いているといいなと思います。。。
ワタシも熊本の方々が穏やかに過ごして行けることを願っています(__)
いつも本当にありがとうございます(__)
2018/04/14 URL 編集
burubon。
しっかり読んでくれてありがとう♪
たかが委員会・・・だけど、子供にとってはその1年を決める重要なもので。。。
気持ちの整理がつくまでは、ざわざわしてたんじゃないかな。。。
今は、スッキリしちゃって何も引き摺ってないよ♪
でもね、ホント人生希望通りにいくことの方が(大人になって思ってみたら)少ないじゃない?
希望じゃないものになったときに、いやーな気持ちで過ごすのか、その中で楽しみや面白さを見つけるのかで
その後が変わって来るんじゃないかな~と思ってて。。。( *´艸`)
年の功を重ねてしまったからのウザママのあれこれなんだとは思うけど。。。
伝えられるうちにいろいろ伝えたい・・・と、ついつい熱血になってしまうんだよね(;^_^A
hちゃんは、きっと大丈夫♪
まずは、しっかり話を聞いてあげてね。。。
それだけでも子供は楽になると思うよ^^
ワタシも闇多いよ~~(笑)
「落ちたら上がって来るしかない!」とか言うと、
たまにポジティブな方に怒られるの(笑)
2018/04/14 URL 編集