出来れば避けて通りたかった ドア枠の塗装。。。(;^_^A
塗ったら、素敵になることは分かってるけど、画も地味で(笑)
何気に塗る範囲も広い。。。(;^_^A
だから時間がかかる。。。
・・・そして、ドアの枠になる構造上、出っ張ったり入り組んだり・・・。。。←これは仕方のないことだけど。。。
そして、塗装でする場合は、下地のミッチャクロンなどを吹いてから塗装しても、
乾いた後何気に爪で剥がれやすかったり。。。(;^_^A
今までいくつかのドアの枠を塗ってきたけど、塗らなくてもいいところは、できるだけ塗らずにいました。。。
しかしながら、前回コンテナ風に塗装してみたら、色味とテイストがドア枠と明らかに合っていなくて。。。
自分でも塗るべきかな。。。
って思っちゃったんですよね(^▽^;)
それに、この日は。。。
家族も出掛けてしまって、いない。。。
そして、しばらく帰って来ない。。。
「これは、ミッチャクロンし放題だな!!( *´艸`)」・・・ってスイッチ入っちゃったんですよね^^
昼前に吹いておいて、ご飯食べて。。。
乾いてから塗装で。。。OKでしょ~~って( *´艸`)
ミッチャクロンは、室内でスプレーするとそこそこ臭うから、
できれば人がいない時にやってしまいたいんですよね。。。(;^_^A
いない間に終わらせとけば、文句も言われないし。。。( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
いつも同じような画像だから、今回は写真を撮っていないけど、
ミッチャクロンマルチスプレーを良く振って、満遍なく吹いておきました。
枠、何色にしようかな・・・って思ったんですよ~。
家にあるペンキの色限定だけど。。。

コンテナ風のマスキングテープのラインを塗ったり、汚したりしたときの色がいいんじゃないかな・・・って。。。
アクリル絵の具の白と黒、そして、
ターナー色彩 ミルクペイント ビンテージワインを少量ずつ混ぜて。。。
しかし、完全には混ぜすぎない色を作りました~~(*^▽^*)
ちょうどmtのマスキングテープの錆び色のようなイメージです。。。(≧∇≦)
知ってます??
男前インテリアやビンテージ風のインテリアにも似合うマスキングテープ!!
通称「錆びマステ」。。。
これね、いいなぁ~って思ってたんですよ^^
ステキなDIYerさんのブログなどで見かけて。。。
でも、結局自分は買えず(買わず?)じまいだったから。。。
色を調合するときになって、このテープのことを思い出しました( *´艸`)

それでは、錆び風な色、、、
早速塗っていきます♪
今回も水を混ぜていないので、ぽたぽた落ちることもあんまりないので、床には何も敷かず、壁もマスキングしていません。。。
(壁の汚れを簡単に落とす方法は後でご紹介しますね^^)
あんまり落ちないけど、床に落ちてしまった少量のペンキは、早めに固く絞った雑巾等で拭き取れば大丈夫です♪

とりあえず、気長に2~3度塗りします。。。
最初はざっとでOK♪

まだらだし、上から塗っても逆にはじいちゃったりするからね。。。
こんな状態で。。。
しばらく乾かします。。。
途中の状態は、あんまり美しくないですね~~(;^_^A
(ワタシが塗装してる姿と塗ってる途中のドア枠は)
「決して見てはいけませんよ・・・。。。」
・・・って言わんといかん(笑)

途中の姿は、見せられないけど。。。
もう後にも戻れない状態~~~( ̄▽ ̄;)

狭い範囲っぽいし、
簡単そうでしょ~~???
でもね、これが見た目に反して結構大変なんですよ~(;´∀`)
体勢も、前回に引き続きハード!!(笑)
身長が低いので、上の方は椅子に載って塗ってるでしょ~。

結構全身運動なんですよ~!!
でも、こんな感じで、薄かったところがだいぶ濃くなってくると
なんだか嬉しいです~~(*^▽^*)

ちなみに。
今回も今見えてる木目調の横部分は塗らないつもりですが。。。
それでも、たまに失敗して こんな風に白い壁にペンキが付いてしまいます(;^_^A

そんな時は、付いてしまったペンキが完全に乾いてから
白のアクリル絵の具を筆でトントンと、汚れの上に載せると、目立たなくなります。。。( *´艸`)

もう一息♪
がんばれワタシ~~♪
薄い部分に錆びっぽくビンテージワインを多めに入れた色を載せていきます。。。

よいよい♡
よいですよ~~(*^▽^*)
決してきれい系ではないけど、
この前汚したコンテナ風ドアには似合う気がします♪
まあ、なんと言っても自己満足なんですけどね――――(*´▽`*)

うん♪
よーしOK♪
ではでは今回のBEFORE&AFTER見てみましょうか~~(*^▽^*)
BEFORE枠が黄土色で少し似合ってなかったドア。。。
AFTER!!
いかがでしょうか??
きゃー(≧∇≦)
なんだかカッコイイじゃない?!

自画自賛で失礼しますよ~~(;^_^A
でも、ワタシは自画自賛の人なのだーー( ̄▽ ̄;)

良かった~(*^▽^*)
地味にたいへんだったけど。。。
塗って良かったです(T_T)
報われました~~。゚(゚´Д`゚)゚。
やだなぁ~。。。うれし涙ですよ~・゚・(つД`)・゚・
もう少しつづく♪いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
【おススメ記事】
つい最近照明のリメイクをしたばかりですが・・・。。。
照明をリメイクした話、買った話・・・。。。
うららか☆ものづくりCafeには、意外と照明に関する記事も多めです♪
よかったら、更新のない日は、こちらの記事からお好みのものを探して読んでいただけると嬉しいです♪
★
カラフル照明を大人可愛いカッパー(色)に簡単リメイク★
ニトリの新品照明を古道具風にリメイクしてみよう(後編)★
シーリングライトをインダストリアル風にリメイク★
キッチンの手元照明カバーをやり直す★
アイアンペイントを使って安い照明をグレードアップしよう★
クリップライトを購入してCafe風な窓辺へ★
モロッコ風照明の完成形★
新築から7年目にして憧れの2灯の照明に(買った話)★
木目の照明をパステルグリーンに変えた話★
じょうごとボウルで照明を作る(完成編)★
ダイニングの照明を期間限定チェンジ(インテリアの記事)
コメント
-
2018/04/06 編集
burubon。
今日は雨が降って、気温が下がり寒くなった~。。。
hちゃんの地域はどうだったかな。
ドア枠。。。派手さはないのに何気に塗る範囲広くって大変だから、できるだけ塗りたくなくて。。。
人って・・・(←勝手に人を代表するなだよね(;^_^A)目に見えた変化が欲しいからね( *´艸`)
地味作業だけど、塗って良かったよ~。。。
記事もめちゃくちゃ引き伸ばして書いてみました( *´艸`)
錆びマステ。。。
買えよ!・・・ってハナシなんだけどね^^
ワタシも使ってみたい~~♪
塗装でも似た感じになるから、そのまま塗ってもOKなら塗りもありかな。。。(#^^#)
はみ出した時の技(笑)もぜひ♪
2018/04/06 URL 編集
つばさぐも
burubon。さんが背が低いというイメージがなかった私です!⬅
とても綺麗な仕上がりで
やっぱり統一感があると違いますねぇ✨
丁寧な仕事ぶりを拝見していると
私も励みになります(*´ー`*)
下準備の大切さを学んでおります!
2018/04/07 URL 編集
burubon。
ありがとうございます( ^ω^ )枠も塗ってひと段落しちゃってますけど…もう少し続きますよ〜〜^ ^
あら(*⁰▿⁰*)背が高いイメージでした?
椅子は必須アイテムです^ ^
丁寧な下準備ーー( ̄▽ ̄;)
私もその大切さ実感してます。。。
思い立ったら、作業したり、ノリで作ったりが多いので^^;色々丁寧にやっていけたらいいなって。。。(๑˃̵ᴗ˂̵)
2018/04/07 URL 編集