プラダンを窓っぽく。。。そして、窓枠のレトロ化☆玄関にレトロな二重窓 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

プラダンを窓っぽく。。。そして、窓枠のレトロ化☆玄関にレトロな二重窓

珈琲塗装は、こんな感じになりました。

P3032695.jpg
だいぶ濃くなりました~^^

3~4日、気づいたときに塗布してましたから。。。(#^.^#)


P2252583.jpg
ちなみに最初(BEFORE)はこんな状態でした。

濃くなったのがお分かりいただけるでしょうか。。。


檜の工作材よりも、杉板の方が色が入りやすかったです。




早速、檜の工作材をポリカプラダンの周りに貼って、窓っぽくしていきたいと思います。
P3032698.jpg
実際に合わせてみて、カッターでカットします。

P3032699.jpg
そして。。。

ボンドで貼り付けます。

ボンド跡がずれるとボンド跡が汚くなるので、
静かにずれないようにまっすぐ載せました。

P3032700.jpg
こんな風に周囲を囲んで貼りました。

これだけでも窓のよう。。。

茶色いマスキングテープのところも隠れました^^


しばらくこの状態で乾かしました。


P3032701.jpg
乾いたら、玄関に持って行って、合わせてみます。

P3032702.jpg
うんうん♪

レトロなガラス窓っぽくて、いい感じ♪

いつもの自画自賛入りましたぁ~~(*^▽^*)




P3032703.jpg

いったん、外して、

デザインをどうするかを考えます。。。

こんな感じがいいかなぁ~とカット前の工作材を置いてみて・・・
イメトレ♪


それと同時に、今のままのシンプルなのもいいかなぁ~なんて、、、

楽したい心が顔を出す。。。( *´艸`) ←o(o・`з・´o)ノコラー



P3032705.jpg
とりあえず、縦ラインは各2本ずつ入れようと思いました。

ちょうど5センチの位置にマジックで小さく印を入れて・・・。。。


P3032706.jpg
カットした工作材を貼りました。

そして、また乾かす。。。



P3032708.jpg
その間に、杉板の取り付け。。。

サイズを測って、鋸でカットして・・・

ぴったり合うはずが少し長かったです(;^_^A

あまり気にせずそのまま取り付けました。

短かったらやり直そうと思ったけど。。。( *´艸`)


P3032709.jpg
反対側もインパクトドライバーを使って取り付けます。


P3032711.jpg
すっかり暗くなってましたね^^

しかもブルーの怪しげな光。。。(;^_^A(;^_^A(;^_^A




宇宙人が来たわけではないですよ(笑)念のため。。。( *´艸`)





★★★つづく★★★




いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagram始めました。→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪








【おススメ記事】

たまにはナチュラルガーリー系のDIYやインテリアはいかがでしょうか?

娘関連グッズ多めです。。。

おもちゃのレジスター☆まとめ
・・・娘の4歳の誕生日プレゼントに作ったのはおもちゃのレジスター。。。

ままごとキッチン☆まとめ
・・・お兄ちゃんが1歳の時にカラーボックスで作っていたままごとキッチンを娘用に作り直しました。

ままごとハウス☆まとめ
・・・娘の2歳の誕生日プレゼントに家にあった材料中心で小さなおうちをDIYしてみました。

ミニドレッサー☆最終回
・・・4歳のお誕生日には、輸入壁紙を使って少し大人ガーリーなミニドレッサーを。。。

簡単ドールハウス
・・・100均すのこ利用で、メルちゃんのおうちを作りました。

男子向け水筒をナチュラルガーリーに
・・・なんとかトーマスの男子っぽい水筒を女の子が使える感じにできないかな・・・と考えて。。。

ナチュラルだったころのキッチン(キッチンセルフリフォーム☆まとめ)
・・・壁が黄色、窓枠が緑だったころのキッチンが見られます。

staubでみかんジャム
・・・珍しくお料理の記事。staubのお鍋でみかんジャムを作りました。










★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


だいぶ暖かくなってきたわが地方です。


予約投稿で書いていますが。。。


先ほどから、雨がひどくなり、雷も鳴っています。。。


春になるための嵐かなぁ~。。。


雨もひどくなりそう。。。







皆様の地域はいかがでしょうか??





また遊びに来てくださいね(__)


コメント

♪YOU♪

めっちゃかっこいい~(#^.^#)
ボンドでなら私もやってみようかなぁって思っちゃったぁ
でもいつも真似してもうまくいかないけどぉ~
目隠ししたい気になる窓があるんですよぉ~!
レールとか難しいところは無視してこの状態で置くだけ~(笑)

雨&雷&強風~
夕べやばかったですっ
おかげで寝不足~( ;∀;)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん おはようございます(__)

かっこいいと言っていただけて嬉しいです~~(≧∇≦)
ありがとうございます(__)
カッターでのカットが正確だったら、それに合わせたらいいんですけどね~(;^_^A
ちょっと雑入ったので、少し調整が大変でした(;^_^A

立てかけるだけでもいいと思いますよ~^^
そして。。。貼るのはボンドじゃなくても両面テープでもいけると思います♪

ホント昨晩は風や雨や雷が凄かったですね~!!\(◎o◎)/!
ずっと続くのかな~って思いましたもん。。。
(朝読んでくれてると仮定して・・・)昨日は、ゆっくり眠れましたか??

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは♪

や~~ん(≧∇≦)「最高」の褒め言葉を2回もありがとう~~(´▽`*)

地味作業、続くでしょ~~(;^_^A

なかなか変化も見えず。。。( *´艸`)
でも、後で、こういう作業も活きてくるから!!(*´▽`*)
こういうのも楽しい・・・って言ってくれて救われたよ~~!!^^

私もデザインを。。。諦めそうに・・・(;^_^A(;^_^A
まぁ、続きは次回をチェックしてね^^

今日も雨が降って、夕方はなんだか肌寒くなったよ~。
hちゃんも、気温の変化に気を付けて、あったかくして過ごしてね^^

Takumi

ポリカプラダンと木材、ボンドだけでも固定できるんですね
もっと大変なイメージが先行し過ぎて思いつかない大胆さ
やっぱり参考になります

>前にも見てくださったことがあったのですか?
前回コメントへの回答ですが
半年ほど前から読み逃げ繰り返してました
自首したので許してやってください(笑)

burubon。

Takumiさんへ
Takumiさんこんにちは~^^

またまたコメント嬉しいです♪

以前、グルーガンで別の二重窓のプラダンとベニヤをくっつけようとしたら、嫌になるくらい取れに取れまくりまして・・・(笑)
グルーガンはあんまりうまく使いこなせていません(;^_^A(100均商品だからかも・・・?)
私は、ボンド派です( *´艸`)

作業は、工作っぽいですが、寝室に作った二重窓も未だ取れることもなく、目に見えるほどの変化もないので、しばらくこれで行ってみようと思っています^^


>半年ほど前から読み逃げ繰り返してました

わぁ~(≧∇≦)ありがとうございます!!
そういう方のお声を待ってました!!
読み逃げも大歓迎ですよ~♪

続きも気になりますし、私もまたお邪魔させていただきますね(__)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク