
サブウェイタイルって、ご存知ですか??
1900年代にニューヨークの地下鉄が開業した時に用いられたタイルで、
最近は、タイルだけでなく壁紙やリメイクシートのようなものでもサブウェイタイルの柄で手軽にお部屋の雰囲気を変えられると大人気ですよね^^
インテリア好きの方は取り入れられている方が多いですね。
こう言ったリメイクシートなどを買えばいいんですけど・・・
今日は、狭い範囲で、壁紙やリメイクシートよりも小さな柄で表現したいときの
サブウェイタイル風の作り方・・・ってことにしておきましょうか。。。
いちいちマニアックですか??←いいよね?!

まずは、今作っている棚の横幅に合う薄い板を探します。
昔、板壁風にしていたベニヤ板が見つかりました。
端材、廃材大活用でしょ??
めちゃくちゃ活用してますよ~~(*^▽^*)

横幅に合わせて、丸鋸でカットしました♪
切り口は、紙やすりでやすって滑らかにしておきます。

片方は、板壁風にしていたため、彫刻刀の彫り跡が付いています。
それでもいいけど、今回は、つるっとしたサブウェイタイルを表現したいので、
裏返しにして、裏の方を使います。
ダイソーの白いペンキを塗り広げます。

こんな感じ♪
そして、乾かします。
ホントどうでもいい話だけど・・・
ここから1~2週間たったんじゃない??
まぁ、塗っておけば、続きの作業は昼でも夜でも部屋の中でできるけど。。。( *´艸`)
ここからが、さらに地味作業だよ~~♪
地味作業好きさんカモン♪(笑)
まずは、どっち向きなのか、棚本体に当てて確かめるところから・・・。。。
サブウェイタイルにおいては、かなり向きが重要なのです!!
縦向きのタイルだと・・・(;^_^A
ちょっと雰囲気が変わってしまいます(;^_^A
自分の中のイメージとして、普通のレンガよりも、なんとなく縦が短いイメージ。。。
前に発泡スチロールレンガを作ったときは、60ミリ×150ミリにしたけれど。。。
今回は、棚が小さいので、タイル調も小さくしなくちゃ・・・ってことで
サイズは
25ミリ×60ミリにしてみました♪なんとなくね^^
それを、向きを間違えないように、
ペンキを塗った板に鉛筆でひたすら描いていく・・・
・・・ていう地味作業(*´▽`*)
先に横線を描いて・・・

後で縦線を描きます。
実際のこういうタイルやレンガも互い違いになってると思うのですが、
ワタシも、一般的なレンガやタイルを参考にして・・・
互い違いにしております^^
写真のように 一気に互い違いの線を引くと楽よ♪
(参考)
発泡スチロールレンガに果てしな~~く線を引いたときの話
はい♪
描きましたぁ~~(*^▽^*)
顔文字とは、裏腹に、結構疲れます(;^_^A
この程度でも(笑)
軽い脳トレね^^

そしたら、次は、マスキングテープを用意します♪
今回用意したのは6ミリ幅の黒!!
このマステが家にあったから、今回のサブウェイタイル風に挑戦したと言っても過言じゃないくらいです( *´艸`)

こちらのお店で購入しました。
ゆうメールも利用できて、配送料が安く抑えられるから、
楽天セールや楽天マラソン時のちょこっと買い(1000円くらいの買い物)に便利♪
横から貼っていきます。
その方が楽だから~~(≧∇≦)

横が終ったら、
縦を。。。
はさみで少しずつ切りながら、地味に貼っていきました。

地道な作業だけど、
終わりが見えてくると嬉しいものです♪

出来上がり~~~♪
最初の写真に戻る・・・
って感じですけれども。。。^^
なかなかいいです♪
くっきりとしたサブウェイタイル感!!
息子は、オーバーリアクションで褒めてくれましたよ(*´▽`*)
半分言わせた説がありますが・・・(^▽^;)
出来上がった背板は、後ろからビスで取り付けると・・・

このような棚になります^^
いかがでしょうか??
次回は設置編の予定です^^
また遊びに来てはいよ~~~♪
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagram始めました。→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
コメント
♪YOU♪
懐かしいなぁ~
でもその頃土曜日仕事だったからあんまり使わなかったけどぉ(笑)
マスキングテープって
ほんといい子ですね~
こんな感じでも仕事してくれる~!(^^)!
2018/02/16 URL 編集
michiko
タイル風いいね!
マステで作成ってナイスアイデア✌︎
ってインフルだったのか〜。
今年はホントBがすごいね。
回復してよかった(^^)
2018/02/16 URL 編集
keko
マステでタイルの目地とか、すごいアイデア。
下地が透けちゃうのかと思ったけど、大丈夫そうだね。
地味に見える作業がいい味だしてる。
設置編も楽しみにしてるね(*^o^*)
2018/02/16 URL 編集
-
2018/02/16 編集
burubon。
花金、使ってみちゃいました^^
いつの頃からか言わなくなってましたね。。。あんまり。。。
金曜日は、やっぱりなんだか嬉しいです♪
週の最後に、必ずなんかひとつは大変なことだったり、解決すべきことだったり起こるのも金曜だったりしますが。。。(;^_^A
マステ、便利ですね~(*^▽^*)
そのまま模様にも使えるし、剥がし跡が残らないしで、ほんと優秀です(≧∇≦)
2018/02/16 URL 編集
burubon。
サブウェイタイル風、いいでしょ~~♪( *´艸`)
手軽に作れるよ^^
手間はかかったけど。。。
ホント、すぐに感染するみたいね。。。
今年のインフルB!!
予防接種、受けたんだけどね。。。あれはA型の予防接種だったのかな~。。。
(あんまりよく分からず受けた人。。。(;^_^A)
ホントよくなって良かった!!ありがとね~~(*^▽^*)
2018/02/16 URL 編集
burubon。
今日は、だいぶいいよ~(*^▽^*)ありがとうね♪
すぐに楽な方に流れるから(笑)しばらく休んでた後に、いろいろ取り戻すのが大変だったよ(笑)
アイデアも褒めてくれて嬉しい♪
ちょうどいい感じのマスキングテープがあったから(実は間違って注文しちゃったもの。。。)使ってみたら、案外良くて。。。
またまた自画自賛だよ~(*´▽`*)
うん♪設置編も楽しみにしててね♡
2018/02/16 URL 編集
burubon。
ホント、今日は暖かい日だったね♪
名前よりも、いろんな方のおうちに壁紙だったり、実際のタイルだったりでこのサブウェイタイル柄があることが多いから、ルームクリップやらいろんな画像でも見たことあったんじゃない?!(*´▽`*)
白いから、お部屋が暗くならなくていいし、ワタシも注目してるんだ~♪
息子はね。。。
「おおっ~~!!これいい~~!!いいわ~(≧∇≦)部屋に飾りたい!!」
・・・って、普段も声高いけど、高い声でリアクションしてくれたよ^^V
その番組とは。。。花金データーランド??(笑)
hちゃんも、花金通じるのね( *´艸`)
2018/02/16 URL 編集