【1】100均焼き網と結束バンドで壁掛け式ブレッドケースを作ろう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【1】100均焼き網と結束バンドで壁掛け式ブレッドケースを作ろう

はいっ♪

今日からだいたい3回シリーズで、パンを入れるケースを作りますよ~~(*^▽^*)


使うのは、100円ショップなどで購入できる焼き網と、100円ショップやホームセンターで購入できる結束バンド。。。

それに薄いベニヤ板の端材です。


丸鋸やジグソーなどの大きな音のする難しい電動工具は使わないので、
わりとサクッと作れてしまう簡単DIYなのではないかと思います^^








******************************

我が家は、朝食にパンを食べることが多いです。。。

ホームベーカリーも持ってるけれど、
手軽にスーパーやドラッグストア等で食パンを買うことも多くて。。。

その置き場に困っていました。

タイルを使って作ったカウンター(配膳台)もあるけれど。。。
カラフルなパッケージのパンの袋をそのまま置いておくのは、ちょっと見た目にもよろしくない。。。(;^_^A



そこで、壁掛け式のパンの入れ物、、、
カッコよくブレッドケース
を作ろうと思ったんです!!

P1131998.jpg
BEFOREはこちら♪

この辺りに掛けられたらいいなぁ~~って思って^^



全部ベニヤ板等で作ることも考えたけど・・・
P1132001.jpg
通気性のことも考えて。。。
そして・・・
見えないことで忘れ去られないように。。。適度な存在感を放つように・・・。。。

焼き網を使うことにしました。。。



この焼き網。。。

実は、玄関のセルフリノベに使おうと思って、購入していたものだったんです。。。

黒ペンキで塗装してて・・・
棚にでもしようかなと思っていたんですが・・・。。。


途中で、方向性が変わったため、
使われずにストックしてあったんです。。。




焼き網は2つをL型に曲げて、箱型にして・・・
側面の足りない部分をベニヤ板で補って、ブレッドケースにします。
P1132033.jpg

パンの高さと奥行きを測って・・・
焼き網を写真のように折り曲げました。。。


だいたい150ミリと110ミリに分かれる部分で折り曲げています。。。



P1132036.jpg

側面に取り付ける板は約110ミリ×150ミリにします。

鋸で、カットしました。

ベニヤ板が薄いので、鋸でのカットに自信がない方は、
ホームセンターのカットサービスでカットして貰うか、
カッターで切るといいかもしれません。。。




★★★次回に続く★★★





いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagram始めました。→burubon_urrk

フォローはお気軽に♪





★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



娘のヨウ(5歳)は、にゃんこスターさんが大好き。。。


現在の特技は、にゃんこスターさんのものまねです(笑)


昨日、娘からものまね指導を受けました(笑)


娘のやってるのを見て、ワタシもやってみるのですが・・・(;^_^A(;^_^A(;^_^A


「ちがーう!いーのお口になってるよ~。もっと口を突き出して~!!」



うーのお口で恥じらいを捨てて、真似しないといけないよう・・・( 一一)



先日は、保育園の担任の先生(男性)の前でも、やってみて



「似てる!!」とお墨付きをもらったようです。。。( *´艸`)




どんなことであれ

特技があるって・・・(;^_^A

いいですよね~~。。。( *´艸`)

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~^^

楽しみにしてくれて嬉しい(≧∇≦)


必要なものを今ある材料で作ってみたいと思ってね^^
キッチン全体ね~♪
お正月頃のキッチンのpicがルームクリップにはあるけど、また新たなの撮れるようにがんばるね!!(^O^)

ベニヤ板は、たしか2.5ミリ厚さで、ホームセンターで購入したよ。
大体が910ミリ×1820ミリの大きなサイズで横に積まれて売られているけど、
お店によっては、小さめのサイズで売られているところもあるかもね~。
カッターでも切れるよ。
土日にやったDIYでもこの薄さの板を使ったけど、カッターで切れ目入れて、パキっと割って使ったよ~~。
↑こちらのDIYは、ブレッドケースの後に出す予定なので、また楽しみに見てね♪

おおっ♪娘さんもものまねするんだね~(≧∇≦)
流行ってるよね(*´▽`*)
子供は流行をすぐに取り入れるよね~^^

フレームラボ

こんばんは。

今度は100均を利用したDIYですか~
相変わらず幅が広いですね。
確かにあのBBQ用の網って何かに使えそうで気になっていたんですよ。
塗装などと違ってこちらはマネできそうなので楽しみ!!

にゃんこスターのものまねですか。
普段TVを全く見ないので彼らの特徴が分かりませんが、
習得したから見たい?というふりなのかな(笑)
それなら是非、お願いしますよ~

burubon。

フレームラボさんへ
フレームさん こんばんは~~^^

ちょうど家にあった材料がサイズ感ぴったりだったので、使って作ってみます♪
マネするんですか~~(笑)ほんとにそう思ってます??
是非作ってみてくださいね( *´艸`)
さてさてどんなものができるでしょうか?!

ちなみにこの作品にも塗装はありますよ~。
明日、ブログを読んでくれる頃にはそのあたりアップしているかも~。。。

にゃんこスター流行ってますね^^
お正月頃よくテレビで見ました。

いやぁ~(笑)私のにゃんこスターものまねはまだまだです。師匠(娘)に比べたら。。。(笑)
私は、しまじろうとCharaのものまねが得意ですよ(爆)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク