ウッドデッキ☆フェンスの続きと小屋づくりの野望 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ウッドデッキ☆フェンスの続きと小屋づくりの野望

フェンスの続きです。

正面のフェンス付けたとき、
早く取り付けたくって
隙間をきちんと測らずにコーススレッドで取り付けて、
外したり取り付けたりを繰り返したものだから。。。

柱が傷ついてしまいました(>_<)


そこで、釘を購入したのです。

板も薄いので、長さ50ミリのものです。


目隠しになるように1×4材を挟んで、間隔を決めていきました。



正面と側面で、隙間が違うけど・・・^_^;
まあいっかぁ~~(*^_^*)



ゴールは見えてきたけど、予定より間隔を狭くしたことと、

側面も正面と同じ位置から取り付けたことで、板が不足してきました(^_^;)

買い足して、また続きやります。




・・・そして。
新たな野望です!!

ウッドデッキの隣に工房(作業小屋)を作ってみることにしました(^○^)


主人が、DIYの魅力にハマってしまって
いろいろ作りたいって言いだしまして・・・。


もうちょっと先でもいいかな??って思っていた作業小屋に
思い切って着手してみようと思います。


間を空けたら、やる気がなくなっちゃうから・・・とのことです。
確かにね!!


週末を中心に また夫婦二人三脚でのんびりゆっくりと作ってみます。

なので、今回取り付けたフェンスの反対側のフェンスは
作業小屋へ直通にしたいので、フェンスは取り付けないことにします。




読んでくださってありがとうございます(__)
応援ポチを励みに更新しています。↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
にほんブログ村
ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡





追記)

夏に試験を受けることになりまして

そろそろ勉強しないといけないワタシ・・・

通信教育のテストも提出しないと勿体ない。。。

受験料もバカにならないので、今年は是非受かりたいな。。。



息抜きでDIYも楽しみつつ、勉強も頑張っていきたいと思いますので

ひょっとしたら以前より 更新回数が減ってくるかもしれません。。。

それでも 気の向いたときに このブログに遊びに来ていただければ。。。と
思います。


これからもよろしくお願いいたします(__)

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク