灯油タンク再リメイクと、ついでに椅子も~~( *´艸`) - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

灯油タンク再リメイクと、ついでに椅子も~~( *´艸`)

以前、普通の灯油缶(灯油タンク)が嫌で・・・
スプレーでリメイクしましたぁ~~っていう記事を書いてたかと思うのですが・・・→


灯油タンクBEFORE
灯油がこぼれたり付いたりした部分から、塗装が剥がれて来て。。。(;^_^A
下地のブルーが見えてきてしまいました。。。

まぁ、そのままそんな気にならず使っていたんですが・・・
今年も、ストーブシーズンが来て・・・

やっぱり、そのシーズンが始まる最初・・・っていろいろ新しくしたり、
きれいにしたいな・・・って思うじゃないですか?!


そこで、やっぱりスイッチが入り、リメイクしてしまいましたよ~(((o(*゚▽゚*)o)))

PC021236.jpg
はい♪
始まっております(笑)

使うのは、

もうお分かりですね??


・・・え~~っ??

わかんない??


じゃあ説明しましょ。。。( *´艸`)

私はDIYが好きで、我が家をいろんなワクワクの詰まった家にしたいと考えているんです。
ちなみに玄関のテーマは古民家カフェ風でして。。。
まだまだ途中なんですけどね(#^^#)
その壁を塗るときに、黒板塗料とブルーのペンキを混ぜた塗料が大量にできたんです。
結構いい色なんですよ~。

沢山作ってても、使わないと時間が経って固まってしまったら、使えなくなるから・・・
思いついているうちに、できるだけいろんなものを塗っちゃえ~~って思ってるんですよ~~。。。

今回もそのペンキを使いますよ~~。。。
ちなみに、その時のことが詳しく書いてあるブログ記事はコチラ→


PC021237.jpg
今回使うペンキは水性です♪

せめてもの抵抗。。。

どうなるかわからないけど、、、
ラッカーでは剥げたので・・・


PC021238.jpg
水性ペンキでどのくらい塗料が剥げるか、検証も兼ねてみたいと思います~~(≧∇≦)

誰か、ワタシが忘れてたら、
「あれ、どうなった??」
って、訊いてくださいよ~~!!(#^^#)

PC021240.jpg
おしゃべりしている間に。。。(自分との対話ねww)

塗装もざっくり終わりまして・・・。。。(;^_^A

しばらくウッドデッキに放置して乾かします♪



次の日。。。

塗装も乾いたので、ワンポイントに、市販のステンシルプレートを使って文字入れをします♪

この間と同じ単語♪

FLAM MABLEをステンシルしたいのですが・・・。

ワンサイズアップで3インチのプレートにしたため。。。

1文字ずつしかないアルファベットもあり。。。

少しずつ、少しずつステンシルしていきます。。。

IMGP4991.jpg
新聞紙で丁寧にマスキングします。。。

IMGP4992.jpg
そして、ここはラッカーでシューッとやっちゃいます♪


IMGP4993.jpg
まずは1段目ができました~~(*´▽`*)

PC031270.jpg
同じように、下の段もやります。

マステで塗装が少し剥げましたね。。。(;^_^A

後でぬっておきました♪


PC031281.jpg
今度は、艶消しでいい感じ~~♪

PC031283.jpg
似ている色だけど、気分が変わって楽しいです(*^▽^*)




さらに。。。
ついでが大好きなぶるぼん。が。。。(;^_^A


ずっと気になっていたことに着手。。。
PC021241.jpg
・・・って、大したことじゃないですよ~~(;^_^A

ヨウの椅子の塗装がこちらも剥げて来ていて・・・(;^_^A


以前の黄緑の塗装が見えていたので。。。

PC021244.jpg
ウッドデッキで、そのまま塗りました^^

PC021245.jpg
裏側からも。。。


IMGP4988.jpg
できあがった椅子はこちら!!

きれいになって、艶消しでテンションあがるわ~~♪(≧∇≦)♪



PC031279.jpg
灯油タンクの方も、塗装が剥げた部分を塗り直しました(^O^)

男前な佇まいにドキっ♪

とにもかくにも、、、ブルーの部分が隠れて良かったです(*´▽`*)








いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


以下、カツアゲの話が続きます♪


揚げ物の話ではないですよ~~(笑)




先日。。。


子供を塾に送っていくときに。。。
駅へ向かう中高生の流れを見かけて・・・



遠い昔に、カツアゲの場面に遭遇したことを、ふっと思い出しました。。。
(別にそういうことが起こっていたのを目撃したわけじゃなくて。。。制服の時代の記憶がよみがえった。。。って話です。。。)










ワタシ、たぶん高校生くらいだったと思うんですが、
おそらくは、私服で??
1人で自転車に乗って、人気のない道を帰っていたんだと思うんですね。。。


その日、なんか嫌な気がしてて・・・

民家も少ない道を通るし。。。

「さっさと帰ろう・・・」

・・・って思って。。。
自転車のペダルを漕ぐ足を速めたのですが・・・(;^_^A



4~5人の女子ヤンキー集団に取り囲まれまして・・・(@ ̄□ ̄@;)!!


ヤンキーとか出てくる時点で田舎だし(笑)、
時代感じますね(笑)(笑)(笑)



「1000円ちょうだい!」


・・・て、やさしく言われたんです!



そのとき、1000円くらいなら持ってましたよ。
でも、そんな見ず知らずの人にお金を取られるのなんて嫌じゃないですか?!


だから

「嫌です!!」

って断りました。。。


バッグをしっかり押さえて・・・。。。
しばらく取ろうとされましたが、もう諦めたのか、取るのをやめた代わりに。。。

ワタシ、自転車ごと冬の畑に突き落とされました・・・・・・・・・・(-_-;)


そこが畑だったことで土がふかふかしていたし。。。
何も植えられてなかったので、掠り傷程度だったんだと思うんですが・・・。。。


やっぱり怖かったですね~~(;^_^A

ヤンキー集団の方がもしかしたら年下だったのかもしれないですね~~。。。
でも、ワタシの方が下に見られてしまったのかも。。。(;^_^A


その後、近所の民家に駆け込んで、しばらくしてから帰ったか、迎えに来てもらったような。。。

いや、そこの家の人に軽トラで送ってもらったのかな~???

定かじゃないけど、


ちょっと怖い出来事と、あったかいできごとを同時に体験したような1日でした。。。


コメント

michiko

お、おはよう!

本文へのコメントの前に、追記でビックリしたわ!!
それは怖かったね。一生忘れられないんじゃない?💦💦


そして、つや消しマットにキュンキュンするのわかる(^-^)

burubon。

michikoちゃんへ
michikoちゃん おはよう~~♪
返信コメ遅くなってごめんね!!

うん、その当時、すごいインパクトのある出来事で。。。(;^_^A
なかなかないよね~。。。
でも、その子たちも最初から暴力的な感じじゃなかったし、お金を渡さなかったからキレてカッとなって。。。的なことだったと思うんだけどね~。。。
どこかで間違いに気づいてくれてたらいいけどね~~^^

艶消しマットいいよね~^^
前のは、シルバースプレーも重ねてたから少しキラキラしてたけど、今回のは黒板塗料混ぜだから、比べてみるとマットでいい感じ~~(*´▽`*)

マッティ

カツアゲとはうららかcafeの雰囲気に
合わない物騒な言葉ですね〜

たしかに昔はそういうのがありました。
しかし災難な目に遭われたんですね、
当時は怖かったでしょう。

しかし女子でもあるんですね、
男の話しか聞いたことがなかったので
少し驚きです。

burubon。

マッティさんへ
マッティさん こんばんは~^^

うららかじゃなかったですね(;^_^A
まぁたまにはいいかなって(笑)

当時はホント怖かったです~~!!
しかし、助けてくださった家の方と仲良くなって(おじいちゃんおばあちゃん)しばらく交流があったんですよ~。
物騒な世の中ですが、いい方もいるもんですね(*´▽`*)

女子もいますよ~!!
悪ぶってるのが流行る時代だったんでしょうね~~(;^ω^)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク