こんにちは♪
うららか☆ものづくりCafe ぶるぼん。です!!
お元気ですか??
タイトルの通りなんですけど~~(≧∇≦)
初めてルームクリップのモニターに当選しまして・・・。。。
山善さんの「
頑丈つっぱりラック」というものをモニターさせていただくことに。。。

beforeはこちら・・・(*´ω`)
もちろん(笑)
普段からこんなスッキリしているわけではありませんよ~~(;´▽`A``
そういういつでもきちんとできる人に憧れるけども。。。(;´∀`)
ここに、実は、自作で収納スペースを作ろうと思っていました。
もちろん。。。
ここはモロッコ風を目指している寝室。。。
モロッコ風にする予定で・・・。
でも、収納って・・・何気に高さもいるし
お金もかかりそうね~~。
何か少しでも使える材料でもあればいいけれど・・・・・・。。。
・・・と思っていた矢先に
ルームクリップで、このモニターの記事を見つけて・・・
ダメ元で応募してみたと言う次第なのです。。。
何事も挑戦しないことには、得られるものもないですからね。。。
買わない宝くじは当たらない・・・的な??(笑)
脱線しました(;´▽`A``
最近、宝くじ、買ってないです(笑)
そして・・・応募していたことも、ちょっと忘れかけそうになっていた矢先に。。。
当選のお知らせ~~\(◎o◎)/!
そして、その2日後。。。

商品が到着しました~~(*´▽`*)♪
まずは、説明書見ながら、パーツの確認~♪
その横で、ヨウ(5歳)が遊びだした~(@ ̄□ ̄@;)!!
ゴムパーツ投げて遊んでるし~~(;^_^A(;^_^A(;^_^A
ゴムのパーツがあるんですけどね~~(;^_^A
高さを決めるのに結構重要なんです!!
1つでもなくすと大変です(;^_^A
幼児さんいらっしゃる方は、持って行かれないように気をつけましょうね~~←ウチだけ??(;^_^A

説明書を見ながら、
とりあえず、説明書の順番通りに組み立てます。
慣れたら、オリジナルな順番でもアレンジ可能かと思うんですが。。。
まずは。。。ですね!!

そして、設置場所の寝室に移動~~♪
パーツは結構長さがあるし、パイプは金属で、結構重量があります。。。
倒れてくると危ないです。
ここでも、子供さんがいらっしゃる方は近づかないように気を付けながら作業することが大事かと思われます。。。
はい♪
ここで、パーツも順番通り通したし。。。
さあ、つっぱろうかな・・・って思ったんですよ~~。
あれあれれ・・・(;^_^A
でも、明らかに高さ足りないし~。
200センチ~280センチまで対応できたはずじゃ~~???(;'∀')

・・・と思ったら。。。
まだまだこういうパーツ↑もございました(;´▽`A``
これを上の方に連結させて。。。
真ん中で、長さを調整するんですね~~♪
うんうんなるほど~~( ..)φメモメモ

真ん中のパーツと言うのがコチラで。。。
挿し込まれている白いピンを外して、レバーをカチャっと押して上に引っ張ると・・・
スプリング圧縮方式により天井にしっかりつっぱるという仕組みだとか。。。
詳しくは山善さんの商品ページをチェック♪→
頑丈つっぱりラック
ハンガーバーは、
水平器で水平をチェックしながら設置してみましたよ~^^

そして、つっぱり終わると後は結構楽ちんになります(*´▽`*)
左右にポールをかちっと音がするまではめ込んでいくだけ。。。(*^▽^*)
だんだん楽しくなってきますよ~~(笑)

設置完了~~(*´▽`*)
ここまでで、箱を開封して、説明書読んで。。。
途中休憩と、家事(食器洗い)含めて2時間くらい。。。
1人で組み立てましたよ~~♪
大人が2人以上いれば、もっと簡単だし
速いと思うんですけど、1人でも十分可能でした~~♪
艶消しブラックがいいんだわ~~♪
収納を重視しているハズなのに、そのまま出しておいてもおしゃれな存在感。。。
どことなく。。。インダストリアル~~(≧∇≦)
今回、モロッコ風を目指している寝室で、
ラックを目立たせようと思って、ブラックにしてみました♪
RCで他の方の設置の写真も見させていただきましたが、
ホワイトも艶消しで清潔感があって、素敵でした~~♪
そして、、、最初、見えている低いキャビネットの
上から天井につっぱることを想定していたんですが。。。
途中、忘れてたパーツを足したら、なんだか長くなってしまい・・・
「もう、床から天井でいっかぁ~~!」
・・・ってなったんです( *´艸`)
でも、結果的にその方が良かったかな。。。
キャビネットは、間に挟んでいるだけなので、
動かしたくなったら、つっぱりラックを解体せずに、動かすことができるので。。。

道具を置いてみました~~♪
うん♡
なかなかよかです(≧∇≦)

L型のフックはくるくる回転するので、
好きな方向に向けたり、高さを変えたり自由にできます♪
いろいろ可能性広がりそう~~(*´▽`*)

ちなみに。。。
普段は、結構荷物が多くて。。。(;^_^A
このくらいどっさりと服などが掛けられていますが。。。
服の重さに負けることなく。。。
しっかりつっぱって、支えててくれます♪
うん♪
頼もしい♪
奥行きもそんなになくて場所も取らないから、
いろんな場所に置けそうですね~。。。
洗面室にもいいかも~~。。。
なんて思いました♪
もうひとつ欲しくなりました~~(((o(*゚▽゚*)o)))
山善さん、モニターに選んでいただきありがとうございました(__)
引き続き、アレンジpic等をルームクリップにも投稿していく予定です♪
本日、ご紹介の山善さんの頑丈つっぱりラックは、こちらの商品です♪
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
ドレッサー横に置くゴミ箱を、あまりの端切れでDIY(工作??)しました。。。(#^^#)

レシピは、DIYREPi様に投稿させていただきました。。。
興味のある方は見てくださいね♪→
★RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
コメント
♪YOU♪
読むぞぉ~!
っとお邪魔したら案外少ない~っと思ったら
二日お休みされてたんですね~
珍しい~っと<(_ _)>
体調の関係じゃなくてよかったですっ
前記事の消火栓の~ってやつっ
かっこよかったです!!!
廊下とも合ってましたっ♪
トイレにおいてあるときの横のレトロ腰かけ椅子(勝手に命名すいませんっ)との
コラボも素敵でした☆
2017/12/08 URL 編集
burubon。
いつも楽しみに読んでくださってありがとうございます♪
おでかけだったのかな?!
そうなんです。今回、ワタシもめずらしく土日休んでしまいまして。。。(;^_^A
DIYがあんまり進まずに。。。(;^_^Aまとまった記事が出せなかったからですね~。
また、ぼちぼちでがんばっていきますので、時々は読んでのエールくださいね♪
消火栓の、よかったですか~??(*´▽`*)
そういう公共の場にありそうなものをアレンジして作るのが大好きで、わくわくするんですよ~^^
隣の椅子は、カステラみたいな踏み台かな~??
お褒め戴きありがとうございます(__)
2017/12/08 URL 編集