爽やか系トレトぺストッカーのできあがり♪☆トレトぺストッカー - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

爽やか系トレトぺストッカーのできあがり♪☆トレトぺストッカー

「すみません・・・。(__)」


・・・って。。。(;^_^Aいきなり謝罪からスタートですみません(__)

・・・でも、日本人って謝り過ぎなのかな??(笑)


強気で行くか・・・行っちゃうか(笑)( *´艸`)  ←いろいろ影響されやすい人。。。ww



なんで謝ったのかと言うと・・・夜作業の為写真暗めです。。。


自然光がいいと思うんですけどね。。。

いろいろありまして。。。


やっと作業できたのが夜だったり。。。



そんな時もありますよね^^




とりあえず本日の完成形。。。
IMGP4981.jpg
はい!!こちら♪


部屋よりさらにトイレが暗いという。。。おかしな(笑)burubon。家です( *´艸`)


精一杯文明の力で明るくしてみたばい!!
どぎゃんね??(笑)( *´艸`)


ちなみに。。。どうしてそんなにトイレが暗いのか詳細に書いてあるブログはコチラ→



最後の仕上げをおさらいしていきましょう~~(*´▽`*)
PB261173.jpg
今回も蝶番の代わりに
合皮を使います♪

合皮様様ですね(笑)

薄い板の時は、ボンドで付けて蝶番の代わりによく使っていますよ^^

PB261174.jpg
同じサイズにカットしまして・・・

ボンドで留めて・・・

しっかり押さえる。。。


PB261175.jpg
今回いっぺんに、L型に曲げるところをやってしまったので、ボンドが外れやすかったですが・・・

御時間があれば、片方ずつ留めていくと、よりしっかり接着されるのではないでしょうか??



PB261176.jpg
時間が経って剥がれてきたところは、またボンドを付け直したり。。。

PB261192.jpg
ボンドが乾いて・・・
立ててみたらこんな感じです♪


PB261196.jpg
扉に遊び心を。。。

オニメナットを付けましょう。。。

ボンドで。。。


PB261199.jpg
上下でオニメナットの裏表を変えています。

細い部分が扉に接する方(上)は、瞬間接着剤で付けました。
下は、いつもの木工用ボンドでべたっと付けています。


PB261200.jpg
白っぽい合皮があったら良かったんだけど。。。

なかったので。。。 ・・・てか黒しかない(笑)


PB261201.jpg
ダイソーの白ペンキを塗っています♪

多少まだらでも良し!!

誰も優しくしてくれないから(笑)
自分には優しく(笑)( *´艸`)

PB261213.jpg
扉はそのままでは開いてきます。。。(;^_^A(;^_^A(;^_^A

掛け金~~???って思って探したけど。。。ストックがなくて。。。

あおり止めになりました^^

これ、昔の家のトイレの鍵代わりに・・・よくありましたよね!!( *´艸`)
え??ワタシだけ??

え~??あったでしょ??実家じゃないけど・・・親戚の家なんかに(昔ながらの大きな家に)男女別のトイレがあって・・・木の扉で・・・???

ま、いいです。。。これ以上喋ると歳がばれそう(笑)(笑)(笑)( *´艸`)


PB261214.jpg
はい~~♡できあがり♪


意外と簡単でしょ??

PB261215.jpg
中身はこんな感じです。。。




そして、それをトイレに持ち込むと・・・
IMGP4976.jpg
こんな感じです。。。

スミマセン(__)

ホント暗いですね。。。(笑)



そして、トレトぺストッカーなのに・・・・・・。。。(;^_^A


ストックのトレトぺ。。。(;^_^A

1個しかなかったわ~~(;^_^A(;^_^A(;^_^A



今、オイルショック起こったらどうするの~~???



・・・って感じですね(笑)



近いうちに買っておかなくちゃ・・・。。。

IMGP4981.jpg



とりあえず完成しました。。。

この状態で少なくとも1週間は過ごすことになるんじゃないかと思います。。。


・・・が、もちろん!!


これで終わりではありませんよ~^^



コチラがバージョン1だとしたら、バージョン2があるし・・・。。。



第1章だとしたら、第2章もあります(笑)



1巻だとしたら、2巻も。。。( *´艸`) ←もういいね・・・(;'∀')






いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


土曜日は、息子の学習発表会と食バザーだったので、
娘も連れて一緒に学校に行ってきました。。。



ステージ発表を見た後に食バザーがあるのですが・・・

役員さんが用意してる から揚げやポテト、カレー、あげたこなどを食券で買って食べて。。。
この日はそれがお昼ごはんみたいな感じです。。。

食バザーの食べ物を食べた後もすぐには家に帰らずに・・・
友達と鬼ごっこで、元気に運動場を走り回ってました。。。(*^-^*)
息子の学校での普段の姿も垣間見ることができて良かったです。

コメント

♪YOU♪

完成おめでとうございまぁす!(^^)!
穴のあいてる板~
これちょうど先日HCで見て
買おうかなっと手にしてたので~
(結局思いつかず買わなかったっ)
ぶるぼんさんみたいに
どんどんひらめいたら買ってたけどぉ~(^-^;

前記事の作品集~!
すっごく素敵でしたっ☆
特にくじらのやつ~!!!
これほんとうちのおトイレに飾りたいくらい~^m^

マッティ

こんにちは。

合皮をヒンジ代わりに使った扉は
初めて見ましたよ。
面白いアイデアですね〜〜
これでも扉の重さを支えられるんですね。

まだここから第2章があるんですか!?
もうこれで出来上がってますよ〜
多分、想像を超えるような形になるんですね
楽しみです(*´∇`*)

keko

ちょっとしたすき間に収納って、便利だよね。
合皮の丁番って、すごいアイデア。
板が薄いから大丈夫なのかな?依れたりしない?
いろいろ家にあるものを使ったアイデア、面白かったです(^ー^)

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん おはようございます!!

ありがとうございます♪
とりあえず、ストッカーとしては完成です♪
・・・そして、ここからが遊び心のみの
お楽しみDIYになりますよ~~(笑)( *´艸`)

ちょっと間を空けますが、また楽しみに見てください(__)
楽しくなかったらスミマセンですね(笑)(笑)(笑)

有孔ボード、いいですよね!
黒がおしゃれでワタシもいいなって思ってます♡
またどこかに使いたいです♪

娘の作品集も、良かったですか??嬉しい♪
ゆうさん元幼稚園の先生だからかな。。。見てくださる視線が優しいですね~~(*^▽^*)
ありがとうございます(__)

トイレに飾るのもありですね!!
アイデア戴き~~(*´▽`*)

burubon。

マッティさんへ
マッティさん おはようございます!!

合皮がヒンジの扉、初めて見ましたか??衝撃でした??( *´艸`)
実は、ワタシは結構、よくこれ使ってるんですよ~^^

でも、重みに耐えられず、補強が必要な時もありました。(キッチンのリサイクルの空き缶入れの扉)
薄いベニヤを扉にしたときなんかは、ビスも打てないので、却ってこの方法の方がいい感じです。
しかしながら、完璧を求めるなら、いろいろありますけどね。。。( *´艸`)

第2章、楽しみですか??予想するの好きでしょ??是非予想してみてください(__)
当たったら、ミカンあげますよ(笑)

burubon。

kekoちゃんへ
kekoちゃん こんにちは~^^

隙間収納助かるよね(*´▽`*)
ついついいろいろ作っちゃうんだけど、あんまり活用しないまま終わるものも。。。(;^_^A
トイレのは、必要だったから今回作れてよかったよ~♪

合皮でヒンジ問題ね!!そうそう。。。裏側からも貼ろうかな~とも思って。。。まだ貼ってないよ~^^
kekoちゃんも書いてくれたみたいに板が薄いから大丈夫だけど、地べたから浮かせるなら多少傾いてしまうかも。。。
きっちりしたいなら、やっぱり金属の蝶番がいいね!!

毎度毎度、家にあった材料のJUNKな造りだけど、これはこれで結構気に入ったよ~(#^^#)
続きもある予定なので、また良かったら見てね(^_-)-☆
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク