天板取り付けと背板と扉と。。。☆トレトぺストッカー - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

天板取り付けと背板と扉と。。。☆トレトぺストッカー

トイレに、トイレットペーパーと防災用の水が置ける収納を作り始めました♪
前回の復習はこちら→


1カ月以上も放置・・・ってどうよ??

でもね、置いたらそれで満足しちゃって。。。。(;^_^A(;^_^A(;^_^A


わりとそういうことあります(笑)

しかしながら、本来の目的を達成するため頑張って続きを作っていきましょう~~(*´▽`*)




はい~~♪

とりあえず天板取り付けましょうか・・・。。。( *´艸`)
IMGP4898.jpg
角は、すこしだけ丸いのが気分。。。

鋸やすりを使って角を落とすといい感じ♪

角の尖った部分に鋸やすりの目の粗い方を当ててごしごしこすったら、写真のこんな感じになります!!


IMGP4899.jpg
真上から垂直に
インパクトドライバーを使ってビスをねじ込みます。



IMGP4900.jpg
こんな感じ。。。


ちょっと歪んでますね~~(;^_^A(;^_^A

あは( *´艸`)

IMGP4901.jpg
背板に取り付ける板も、端材の中から切り出しました。。。

これ、しつこいようですが。。。
ままごとハウスに使っていた板で。。。
黒板塗料を塗って、黒板として使えるようにしていました。
最近では、粘着クリーナーケース古民家カフェ風の靴箱土台カバーなんかにも使ってますね。。。

いろいろ使ったので、残りわずかです( *´艸`)


IMGP4902.jpg
これを、棚を倒した状態で後ろからビス留めします。

その時に、気持ち歪みを直す感じで引っ張りながらビス留めしました。。。(#^^#)



そして、お次は、扉の材料。。。


小屋を探したけど、、、

あんまり大きなものがなくて。。。


今回は、できれば扉は薄い板なイメージ・・・。。。




・・・っと、思ってたら、


ありましたありました。。。
いいの、ありましたぁ~~(*´▽`*)


寝室に。。。( *´艸`)


以前、なんとなく壁に取り付けて、ちょっとした引っ掛け収納ができるみたいにしていたんですが。。。


本格的にモロッコ風リノベをやり始めてからは、
このペグボードも、なんかテイスト違いな気がして、外して、家具の横の方にただ立てかけていたんでした・・(;'∀')(;'∀')

それを、この前寝室の漆喰を塗ったときに移動して、そのときに久々触って。。。
存在を思い出していたんですよね。。。


IMGP4903.jpg
ペグボード!!

ワタシは、有孔ボードという呼び名の方が馴染みがあります。。。

息子が1歳くらいだったころに、まだdiyもほとんどやっていなくて。。。でも、お部屋の雰囲気を少しカジュアルにしてみたくて、
約900×900の有孔ボードを何枚も買って、使っていたんです。
このボードもそのときのもの。。。
何ヵ所も孔じゃないところに穴が開いてるし、傷や汚れもある10年物だけど。。。

もちろんまだまだ活用しますよ~~~(^_-)-☆

IMGP4908.jpg
扉の大きさ(高さ)を決めて・・・

印を付けてカットします。。。


サイズは約680×375でした。。。

IMGP4912.jpg

カット完了~~~(*´▽`*)




次回は、塗装です♪



今日も、いろんな雑談多めでお送りしました♪




また遊びに来てくださいね!!(__)













いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
















★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


ここだけの話ですけど。。。(笑)

実は、このトレトぺストッカーも、普通に作るつもりはさらさらございません(笑)

マニアックにこだわり抜いた一品(逸品??ww)に仕上げるつもりでワクワクしてます♪

でも、まずは、普通に作ってみて。。。最後の方で、お好みでいろいろできるようにしてみましょうか。。。

・・・まぁ、楽しみにしていただいて・・・あと数回見ていただけたら嬉しいです♪



このトレトぺストッカー。。。

どんな感じにするのか予想が付いた方は、コメント等で聞かせてくださいね♪
まぁ、見当もつかないかな~~。。。

でも、わりとどこかで喋ってそうな気もするから、ブログのどこかに書いてたかも~~。。。









【おまけのおまけのおはなし】


高橋優くんのニューシングル「ルポルタージュ」発売になりましたぁ~~(*´▽`*)

主に車内でヘビロテで聴いてます♪

ルポルタージュもいいけれど、いつものようにカップリングの曲もまたいいんだわ・・・。。。


いろいろ元気を貰います♪

アクサのCMソング「羅針盤」も・・・・・・。。。

「シーユーアゲイン」ピアノバージョンも・・・・・。。。

メガネツインズの「ゴーグル」も・・・・・・。。。

三浦春馬くんと歌った「ルポルタージュ」も・・・・・・。。。




とりあえず始めてみることの大切さ。。。

人に何かをしてもらうことを待つんじゃなくて、自分で選んでそして踏み出していく。。。

そんなメッセージが伝わってきたかな。。。(この辺は個人の感想ですww)





よし!!がんばろう。。。でも、ゆるく。。。( *´艸`)




機会があれば是非聴いてみてくださいね♪(*´ω`)

コメント

michiko

こんち。
こんばんは は こんばんはだな~ww
トイレに体重計なんだね!服着たまま乗るってことね。
朝入ったときいいね~。毎日ほぼ同じってことだもんね。
私もそうしようかな?

トイレの壁紙がほんとにほんとに気に入らなくてね!
私も漆喰塗ろうかな~。
ってボックスの話だったね。
毎度毎度さくっと作ってしまうぶるちゃんすごいな~。

burubon。

michikoちゃんへ
michikoちゃん ばんは♪ 

そうそう!!
寝るとき用の服のまま載るよ~。冬場は、できるだけ薄着になってね。。。(^_-)-☆
服の重さは多少増えてるはずだから、夏と同じ感じにキープできてればよしとするよ~~。。。
・・・とは言え、痩せんといかんけど。。。(笑)( *´艸`)
体重測るの、朝おすすめ!!

壁紙嫌なんだね~。
漆喰もいいよ~♪
好みの壁紙もいいね!!
漆喰塗っちゃうと、壁紙に戻れないから(漆喰取るのが大変)好きな方でリノベできるといいね!!


ボックスの話だったね(笑)
うん、今回もざっくりだけど、楽しくDIYしていくので、また続きを見てやってね~~♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

重厚感ある古道具風に!医療棚の色を変える Sep 29, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 前編」が公開になりました Sep 27, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆腰壁部分のペイント Sep 25, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆カット不要!腰壁用激安モールディング Sep 14, 2023
DIYで海外風の壁にしてみよう☆ペイント2回目 Sep 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク