ミ・ラダーを補修する! - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ミ・ラダーを補修する!

少し前にミ・ラダー。。。って言う
ディスプレイ用のはしごを作ったんです。

これね、考えたいきさつだとか、ネーミングはかなりこってりしてるんですが。。。(笑)

投稿させていただいているRoomClipでは、かなり人気で(・・・って自分で思ってるだけかもしれないんですが。。。(;^_^A)
「いいね!」と言ってもらえることも多くて。。。

一応、いきさつ等も復習しておきましょうか??→
ミーラダーがどんなものなのか・・・っていう復習はこちら→



・・・そんなミ・ラダーですが・・・。。。
IMGP4838.jpg
実は2か月くらい前に鏡部分が割れてました(;´▽`A``(;´▽`A``(;´▽`A``


ドアに立てかけてたワタシが悪いっちゃ悪いんです。。。


うちの年の差兄妹が家の中で追いかけっこをして・・・
ふざけて走り回って・・・
普段あんまり開けないドアを開けたものだから、

そこに立てかけてたミ・ラダーが倒れてきて・・・Σ(゚д゚lll)ガーン


幸い、ステッカーを貼ってるので割れても大丈夫で。破片も飛び散ってはいなかったんです。

それで、補修しなきゃなぁ~~て思いながらずるずると。。。


しかし。。。ずいぶん前に鏡も買っておいたし・・・
そろそろ補修しよう。。。


・・・と、11月のある日。重い腰を上げたのでした~~!!!

IMGP4840.jpg
とりあえず、本体から鏡部分をなんとか外すも・・・。。。

めちゃくちゃ頑丈にくっついてて・・・(;^_^A

これ以上外れてくれませんでした~~(;^_^A


とりあえず、今は分別のことは考えないでどこかに保管しておきます。。。



サドルバンド、ビスは外しました。。。



IMGP4841.jpg
新しく買った鏡は、プラスチックのカバーを外し・・・



IMGP4842.jpg
セリアのステッカーを貼りました。
気分を変えたくて、この前のと違う方のステッカーにしてみましたよ♪

このステッカーは、ミ・ラダーを作る前に2枚購入していたんです!!





PB191130.jpg
次の日。。。
ウッドデッキで、鏡を載せる板をカットします。


PB191131.jpg
はしごの方に、ボンドを付けて・・・


PB191135.jpg
タッカーでも何ヵ所も留めて・・・
しっかりくっつけておきます。


PB191136.jpg
表に返して。。。
ボンドで鏡を貼ります♪


PB191137.jpg

そして、押さえを兼ねたフレームにする端材をひとつひとつ、ボンドで留めていき。。。

しっかり付くようにクランプでがっちりと固定しました。

PB191139.jpg
最後のパーツは、元のものからくっついて取れなかったので、
新たに似ている端材からカットして、入れ込みました。


PB191141.jpg
そして、クランプでしっかりくっつくまで固定しました。。。


IMGP4929.jpg
完成~~~♪

早速、ミ・ラダーを立ててディスプレイしてみましょうか。。。



IMGP4933.jpg
今回、キーケースなんかもぶら下げてみました。。。

「あれ、どこ行ったぁ~~???」

・・・って探さないためにも。。。


普段使うものを掛ける場所があると便利ですよね~(≧∇≦)



ミ・ラダー第2章もどうぞよろしくお願いします(__)


↑だ、第2章って。。。笑笑笑( *´艸`)







いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)












★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★



【次回予告です♪】



我が家の とある場所に、あったら便利な収納関係作り始めます。

これは1回じゃ無理なので・・・

・・・ってか、まだ完成してないし・・・(;^_^A

数回シリーズで行きたいと思ってます♪




さてさて、あったら便利なものとは な~~んだ???



そして、とある場所とは ど~~こだ???




ありとあらゆる想像を膨らませて次回UPまでお待ちください(__)




・・・って。期待させるような書き方過ぎですね(笑)(笑)(笑)



どこか心の片隅にでも。。。
ちょっと覚えてていただいてて、
また気が向いたときに訪問していただけたら嬉しいです♪


首を長~~~くして お待ちしてますよ~~(*´▽`*)


コメント

♪YOU♪

補修お疲れ様でしたぁ<(_ _)>
DIY品は補修しながら育っていくって
どっかできいたようなぁ~
今ぽっと浮かんできましたっ(笑)

前記事のトレーも素敵だったぁ♪
おしゃれなお茶会ができそうですっ

次回予告…
どこだろう…
わかんない~
あんまりでてこないお風呂とか?(^-^;
収納のヒントはほんとありがたいので~
待ってまぁすw

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん こんにちは~^^

ありがとうございます(__)
今回は割れてしまったので、どうにもこうにもやらなきゃな補修でした(笑)
海外では、お気に入りの家具などを自分で補修したり、塗り直したりしながら大事に使うDIYが当たり前のようになっているようですね。ワタシもそんな風に。。。って少しでも近づけるように頑張りたいと思います。

いつも追記にまで絡んでいただき嬉しいです(≧∇≦)
考えていただいただけでも、十分です~~(≧∇≦)

お風呂~~。。。
お風呂もDIYできると楽しいでしょうね~。
お風呂にも塗ることができるペンキもあるとかで気になってはいますが・・・^^

さぁ~~どこでしょうね~~(笑)
正解聞いたら なんだ、それ!!。。。(; ・`д・´)って言われちゃうかもしれないけど。。。
少しだけ楽しみにしててくださいね(^_-)-☆

フレームラボ

おはようございます。
今朝はかなり寒いですね~
一気に真冬です。

ミ・ラダーが壊れていたんですね、
しかし自分で直せる点がDIYのいいところ。
元通りじゃないですか!
修理して使うってなんかいいですね。

burubon。

フレームラボさんへ
フレームさん おはよーございます!!

ほんっと寒くなりましたね~。南国なのに寒さに震えてますよ~(笑)
ストーブつけようと思って、この前灯油を買いに行きました!

そうなんです。。。すまして写真撮ったりしてましたが、ステッカーの向こう側がひび割れてて。。。(;^_^A(;^_^A
簡単に修理できるような気がしてたんですが、いざ直そうと思うと、最初と同じように端材をカットして~~・・・ってところからだったので、結構大変で(;^_^A
でも、念願かなって修理出来たので良かったです!
ありがとうございます(__)

michiko

こんち。
第2弾ってことは第3弾もwww

burubon。

michikoちゃんへ
michikoちゃん こんばんは~^^

michikoちゃん風に言うと、こんば。ばんは??どっち~~??(笑)

まぁ、どうでもいいね(笑)

そうそう。。。よく言われるの~~(;^_^A(;^_^A(;^_^A

完結したはずなのに、追加したり。。。

出来上がったはずなのに補修したり。。。笑

でも、使ってるうちに、いろいろあるから、第3弾も大いにありうるね^^(*^▽^*)


次はどうしようかな~~( *´艸`)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク