【応用編】蒲鉾板で男前ふりかケースなるものを作ってみよう♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【応用編】蒲鉾板で男前ふりかケースなるものを作ってみよう♪

大好評をいただいております、蒲鉾板で作る
ふりかケース(笑)


今回は、応用編(さらにもう一工夫と、インテリア)の内容となっております~~(((o(*゚▽゚*)o)))

よかったら、続きを読んでみてくださいね~~♪

ちなみに前回の復習はコチラ→

PB050936.jpg
前回までのふりかケースで使うとこんな感じです♪

IMGP4787.jpg
引きでお部屋を見るとこんな感じ~~(≧∇≦)

なかなかいいじゃない??



あ、気づきました??



クリスマスツリーを出したんです!!


季節もののインテリアはできるだけ早めに出して、長く楽しみたいからですね!!


また、クリスマスツリーの特集みたいな記事も書けたらなぁ。。。って思ってます♪






はいはい!!ここからがDIYの応用編です!!

ふりかケースにオリジナル感出してくよ~~^^

家にある材料で(笑)( *´艸`)
IMGP4678.jpg
持ち手があると可愛い感じがするから・・・
(男前ではあるけれども・・・。。。)

持ち手を付けます♪


長めのこんな端材を半分にカットして・・・

IMGP4680.jpg
色を塗って。。。

IMGP4752.jpg
いつかのドリップスタンドの時に使おうと思ったけど細かった真鍮管を使おうと思ってますよ~^^

真鍮管が3ミリなので、3ミリのドリルドライバーで穴を開けて・・・

IMGP4699.jpg
こんな感じの持ち手にしますよ~~^^



PB050939.jpg
接着は木工用ボンドの後、小さなビスでも留めます。。。


PB050944.jpg
できたぁ~~(≧∇≦)

こんな感じ♡

意外といいね!!

PB050946.jpg
ちょっと曲げないといけないけど、

こんな感じで紙ナプキンを入れても良さそう♪


ふりかけと、余ったスペースに小さな容器を入れて、爪楊枝なんてのもいいかなぁ~~(≧∇≦)



あなたのアイデアで可能性は無限大に広がるよ~~^^




こんな素敵なFRK C/S
ふりかケース、、、
おひとついかがっすかぁ~~???



材料費は、ほぼ0円。。。

真鍮管を一から買うなら、数百円かかりますが。。。



ちなみに、真鍮管、金切鋸でカットすることができます。



ワタシは、こちらの金切鋸を愛用中です♪










いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)















コメント

マッティ

こんばんは

蒲鉾板で作っただけでも十分オリジナル感が
ありますが、さらに一手間加えますか〜
確かにこっちの方がカッコいい!

しかしぶるぼんさんの家には緑が多いですね
凄く素敵と思う。

burubon。

マッティさんへ
マッティさん こんばんは~^^

はい♪さらにカッコよくしてみましたよ~(*´▽`*)

今回、初心者編と、応用編(さらに一工夫とインテリア)の2段階方式にしてみましたが、
そのへん記事の書き方としてはいかがでしたか??
0円の材料も手を加えたら、かっこよくなるってのを言いたかったので( *´艸`)

緑。。。(#^^#)今回も多肉や観葉が結構写ってましたね(笑)
取り入れると爽やかだし、写真を撮るときも映えるので、グリーンは好きですね♪

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~♪

使ってるよ~(*^▽^*)

こちらもボンド利用で、簡単に作ってるよ~。
取っ手が少し大変だけどね。。。

蒲鉾板でなくても、同じ大きさの板とかでも代用できるよ。

機会があったら作ってみてね^^

また、なにかあったら載せるね♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク