やっと土曜日です♪
さあ、ウッドデッキ作るぞ~~って張り切っていた
burubon。一家でしたが。。。
あいにくの雨。。。
自然界にとっては、ありがたい雨でもありますが・・・
今日の作業は、見送って・・・
屋根材を購入しに行くことにしてみました。

普通の塩ビの波板より 丈夫な ガラスネット波板にしてみました。
木材より少し長めの7尺です。(2120mm)
幅は、655mmと決まっているようですが・・・
重ねる際に波板の2.5山分を重ねるので、有効幅は575mmになるようです。
ぎりぎりの購入では、重ねる部分が足りず、雨漏りの原因になるようです(^_^;)
しかもネットで調べていたら・・・波板には
裏表があるようで・・・。
ラベルにこの面を太陽の当たる面にしてくださいと、書いてあるものもあるとか・・・。

ホームセンターのナフコオリジナルのガラスネット波板を買ったんですけど・・・(^_^;)
確かにラベルは貼ってあります。
しかも、簡単には剥がせないほど強力に!!!
だけど、何にも書いていないですよ。裏とか表とか・・・^_^;
いろいろ調べているうちに、
ラベルが下です・・・って製品も見つかって。。。ますます^_^;^_^;汗汗です^_^;
タキロン様のホームページでは、ラベル側を太陽の当たる面に・・・
という記述がありましたので、 ラベルを上にしてみようかな・・・って思っています。
↓(こちらを参照させていただきました)
http://www.takiron.co.jp/product/product_01/namiita/contents_a02.phpステンレスの連結傘釘もいっしょに購入しました。売り出し中で約800円でした。

売り出し中だったから、ステンレスにしましたが、ステンレスじゃないものは、とっても安くて・・・
目移りしそうになりました。
だけど、持ちを考えたらやっっぱりステンレスみたいです。
ガラスネット波板は7尺で 1枚1470円でした。
4枚購入です。
波板は風でゆるゆるになってくるので、垂木の間に桟を入れた方が良さそうです。。。
もう一作業要りそうです(*^_^*)
頑張らなくっちゃ!!
読んでくださってありがとうございます(__)
お好きな方を1日1回ポチッとクリックして応援してください↓
にほんブログ村
にほんブログ村応援ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡
コメント