最近サインボードばっかり作ってるな~~っては思うんだけど・・・(;^_^A - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

最近サインボードばっかり作ってるな~~っては思うんだけど・・・(;^_^A

はい~^^

タイトルの通りです(笑)



最近サインボードばっかり作ってるな~~っては、思うんだけど。。。


またまた作ってしまいました♪


もちろん廃材利用なので、材料費は0円♪

乾かしたりするのに、多少時間はかかりますが、

ちょこちょこ~~っと合間に作れましたよ(*´ω`*)


IMGP4107.jpg
出来上がったのは、写真中央の青地に白文字のサインボードです♪

なんだか公共の案内板みたいでしょ??






どうして、またサインボードを作ろうと思ったのか・・・って??

それはですね。・・・。。。(;^_^A(;^_^A(;^_^A



この間、廊下に設置する駅名標みたいなサインボードを作ったんですよ~~。

P8150472.jpg
こちらですね。。。

で、そんなに期待もしてなかったけど(笑)
写真撮ってみたら、なんだか廊下いいじゃない?!
みたいなことになって。。。( *´艸`)
もちろん自分の中でですよ~~(笑)






廊下、頑張って行こうかな~~って思った矢先に、
プレート
こういうのが目に入っちゃったわけですよ~~(;´▽`A``


トイレと寝室のプレートです。


ちなみにこれ、蒲鉾板で作ってまして。。。

文字はハンコを押してます♪

見ればわかるかな。。。

ちなみに寝室は、事務所じゃないけど、オフィス・・・って表現です。。。なぜか。。。




作品って呼べないほどの(笑)
初期の初期の作品です。

なんとな~~くそのまま使ってたんですけどね。


これからセルフリノベしていこうかな・・・って思ってる廊下のイメージにはちょっと可愛すぎたんですよ。


(前置き超長いですごめんなさい🙇)

だから、イメージに合うサインボードを作っていこうと思いました♪
ま、イメージっていうのは、公共感のあるサインボードってことね。
IMGP4087.jpg
そして、色数は少なくてシンプル。かつカッコイイ感じ。。。( *´艸`)
そういうわけで、こんな端材を用意しました♪


ちなみに、その昔なんちゃって板壁に使われていた厚めのベニヤ板です。
いろんなものにリメイクされて、ベニヤはどんどん小さくなり、小屋の中に余っていた端材になります。

IMGP4088.jpg
あんまり難しくなくて、
矢印みたいな形にしたいので、写真のように線を書き入れました。

IMGP4090.jpg
鋸でカット!!

切断の後は、鋸やすりでやするときれいです。

IMGP4093.jpg
ペイント。。。ターナーミルクペイント トリトンブルー にしてみました♪

実は、この前にダイソーのダークブルーの水性ペンキを塗ったのですが。。。

やっぱりターナーさんの色のほうが好きだった♪・・・っていう経緯があります。

ちょっと混ざってしまったかも。。。




IMGP4096.jpg
乾いたら、
マスキングテープでこんな風に余白を残して縁取りを作ります。


IMGP4097.jpg
そして、白いペンキで余白の部分を塗ると・・・

IMGP4098.jpg
マスキングテープ剥がしたら、
こんな風に縁取りができました(((o(*゚▽゚*)o)))


多少はみ出しちゃったのは、オリジナル手描き感を出すためですばい!! ←ちょっと強気に出てみました(;^_^A



IMGP4099.jpg
文字は、今回はカーボン紙で行こうかな。。。
・・・て思ったので、
好みの字体の文字をプリントアウト。。。

IMGP4100.jpg
カーボン紙を敷いた上に原稿を載せて、ボールペンなどでなぞると、なぞった文字が下の板に転写されてきます。


IMGP4101.jpg
それを、小筆で塗りました。。。

時々はみ出しながら(笑)

でも手描き感そこそこ出てます♪(≧∇≦)

IMGP4107.jpg

爽やかな感じのサインボードが出来ました。


お部屋や廊下のほか、お庭やウッドデッキにいくつか並べてもいい感じになりそうです( *´艸`)




励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡






RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)






ちなみに、お気づきかもしれませんが、
扇風機のステンシルを作るのと同じ時に作業しています。

こちらもステンシルでもよかったんだけど。。。
扇風機の方で疲れるだろう・・・

という計算から(笑)

こちらは色も薄いし、カーボン紙にしてみました♪






昨日、冷蔵庫の中身にメインのもの何もなくて。。。(;^_^A

買い物もしてなかったから・・・


最悪そうめん・・・だけ・・・???

みたな予定だったんですが。。。



無い知恵を絞りだして、

じゃがいも、豆腐、サンマのかば焼きの缶詰でコロッケを作りました。。。

なかなか美味しかったです♪





これだけしか材料ない!!

・・・ってもので何かを作り上げるのは、DIYにも似ていますね♪



いや、むしろその方がワタシには合っているかも。。。(笑)
サバイバル好きか・・・(笑)

コメント

♪YOU♪

あるものでコロッケ
美味しそう~^m^
サンマ缶ってしぶい~w

看板好き~☆
初期のやつのかまぼこ板でっていうのも
おもしろい~♪


burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさんへ

お料理の中で一番得意なのが、残り物で何かを作るってやつです(笑)
型にはまらない発想でなにか美味しいものができると、万歳♪みたいな(笑)
お料理もDIY的だと頑張れるんですけどね~~。。。
あ~~、普段からガンバロ。。。( *´艸`)

サンマ缶、息子のリクエストで買ってあったんですが。。。
まさかコロッケの肉代わりになるとは・・・(;^_^A(;^_^A(;^_^A

初期のもいいですかぁ??
わーい(((o(*゚▽゚*)o)))
3~4年これだったんですよ~~。

フレームラボ

こんにちは。

寝室がOfficeって??(笑)
一番疲れを癒す場所じゃないですか
この辺りの発想がぶるぼんさんらしいなぁ~


そうめんだけはダメですよ!!
でもある物だけで形にできるところが
すごいです。
私は栄養だけしか考えないので、
基本腹に入れば形は関係ないよね的な
ことしかできないので。。。


burubon。

フレームラボさんへ
こんばんは。

サインボードの表記は、遊び心で考えてます♪
普通に寝室とかにしたくなくて。。。
廊下に貼るので、誰か来た時にこちらに間違えて入らないように・・・、でも嫌味なく・・・と考えたんだったかな(笑)

極力オンリーな料理にならないように気を付けてはいますが・・・(;^_^A
時間が遅くなってしまい、買い物にも行けなくて・・・と言うどうしようもない日もあります。。。
そういうときは、「この日のこのごはんだけはごめんね。」と、了承を貰って、手抜き料理で行くことも。。。
あんまり料理を頑張れないだめ主婦なんで、いつも手抜きと言えば手抜きですけどね(笑)( *´艸`)

お褒め戴きありがとうございます(__)創作料理が好きですよ♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク