カウンター下の収納をなんとかしてみました♪【BEFORE&AFTERスペシャル】 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

カウンター下の収納をなんとかしてみました♪【BEFORE&AFTERスペシャル】

こんにちは♪

前回のブログにも書いていた通り BEFORE&AFTERスペサル、 またの名を びふぉあふ祭り
やります(笑)

タイトルなんてどうでもいいわ!!
・・・って感じでしょう。。。(ー_ー)!!

我が家のカウンター下がどんな風に変わったのか、是非あなたのその目で見届けてくださいね!!



その前に。。。

ひとつお詫びを。。。


数回のシリーズに分けるときって・・・
ワタシは、大きなタイトルと、サブタイトルを付けることが多いのですが。。。(;^_^A


今回そのタイトルが・・・(''◇'')ゞ

途中で変わっていたことに、昨日気づきまして。。。(;^_^A


最初の方は「カウンター下の収納をなんとかしたくて
っていうタイトルだったんですが、
それがレターラック上の木箱制作のあたりから・・・
「カウンター下の収納をなんとかしていこう」になってて。。。

大体、前のブログを見ながらタイトルを書いたりするので、それで定着しちゃったみたいです(;^_^A(;^_^A(;^_^A

まぁ、「なんとかしていこう」・・・っていう強い意志みたいなものかな・・・ってことで、
これもよし・・・ってことで良かですか~~??? ←ゆるいですか??






前置きが長すぎる。。。www






では、では、さっそくAFTER写真をどうぞ~~~

IMGP3917.jpg



こんな感じです♪


IMGP3918.jpg
意外とすっきりでしょ??


IMGP3920.jpg
04と05に入ってたものは、それぞれに分散させたので、
もう木箱の中身もパンパンじゃないですよ~~(笑)





じゃあ、ここらでBEFOREいっときますか~~???

IMGP3656.jpg
ここで、これ出すの。。。(;^_^A(;^_^A(;^_^A

予想以上にひどかったな~~~(;^_^A(;^_^A(;^_^A


でも、こんな感じでしたね。

木箱を作るまでは、、、(笑)(笑)(笑)


IMGP3933.jpg

地味だなんだ・・・ってぼやいてたけど。。。


やっぱ、木箱いいっす!!

作って良かったっす!!


ワタシは、今それを実感しております~~(≧∇≦)



IMGP3937.jpg
正面から、あんまり写らない03木箱ですが、

端でもちゃーんといい仕事してくれています♪

ありがとね♪

03には、麻紐やビニール紐などの紐系プラスアルファが入ってます。


制作過程を振り返りましょ。。。


IMGP3705.jpg
04と05のパタパタ扉のキャビネットの扉からできた木箱が最初にできて。。。

IMGP3815.jpg
工具入れの01、そして・・・電源コード入れなどの02もできて。。。

IMGP3916.jpg

さらに残った隙間にぴったりサイズ(もちろん多少の余裕あり)の
03と06が出来上がりました~~~(*´▽`*)


それれの木箱を全部、カウンター下に入れ込むと・・・
IMGP3940.jpg
このようになります♪

取っ手はないけど、
ジグソーで引き出しやすいように手を入れる部分をカットしたことで、見た目のスッキリと実用性を両立しました♪





いかがでしたか???




なんとな~~く、数年このへんの収納をなんとかしたいな・・・思ってたけど、
ずっとそのまま(BEFOREみたいな状態)で。。。


だけど、今回重い腰を上げて、お揃いの木箱を作ったことで、
ここのインテリアが前より好きになったし、片付けもがんばろう・・・っていう気持ちになれました(*^-^*)

もうこのあたりでなんとな~~く写真撮っても、
ぼかし処理をしなくても大丈夫そうです( *´艸`)







更新の励みになりますので、良かったら1日1回ポチッとお願いします(__)


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡






RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)





いくつかDIYを進めておりますが、次にDIYネタとしてUPしようかと思っているのは・・・


今回どこかに写りこんでいるものをどうにかしてしまうDIYです。



さてさて、何をどうするのかな~~。


気が向いたらまた遊びに来てくださいね(__)

コメント

♪YOU♪

びふぉあふたぁ
大好物ですっ^m^
何回もしつこいくらい
びふぉとあふたぁを見比べちゃいますっ
間違い探しのように~w
今回もしっかり堪能させていただきましたぁ~
!(^^)!

次回の…
なんだろう~(;^ω^)
横の本棚みたいなのかしらぁ~♪

keko

スッキリしたね。
細かいものが多いとゴチャゴチャしがちだけど、箱を統一したら片付いた感じがするー。

うちもゴチャゴチャしてるところ、いっぱいあるんだけど。今はまだ目をつぶってる(≧∇≦)
そのうち何とかしなくてはね。

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん こんばんはぁ~♪

びふぉあふ堪能していただけました??
嬉しい♪♪♪

地味作業続きだったんですけど、お揃いの木箱収納を作ってみて、
ちょっと引きでこのあたりの写真を撮ってみたら、なかなか良かったんですよ~(*'▽')
すっきりさせるために揃えることも大事だな・・・って思いました(*^▽^*)

そして、そして。。。
いつも独り言のように疑問を投げかけてるのに、拾ってくださるゆうさんが好きです♪
本棚~~。。。も、変えたいです~~♪
変えたくなってきました~~♪
何をやったのかは、お盆休み頃のブログでチェックしてみてくださいね~。
おでかけだったら、帰って来て後にでも。。。( *´艸`)

burubon。

kekoちゃんへ
kekoちゃん こんばんはぁ~~♪

でしょでしょ~~(≧∇≦)すっきりしたのよ~~♪

久々にビフォー写真出して比較してみたら、アフターのスッキリ感にびっくりしたよ。。。
箱を統一して良かった~~。(*^▽^*)

うち、ごちゃごちゃなとこ、まだまだいっぱいあるんだ~~。
そして、目をつぶってる(笑)
少しずつ片付けていけたらな~って思うけどね、まずは目立つところから。。。
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク