ロゴが好き♪☆灰皿スタンドを男前にリメイク - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ロゴが好き♪☆灰皿スタンドを男前にリメイク

灰皿スタンドを活用した植物のスタンドを作っております♪

前回パレットから取り出した木材を使って、ジャンクな木箱を作りました。
前回の復習→

IMGP3519.jpg
今日は文字入れをしていこうかな。。。

って、いいんじゃないかな~~っていう文字をいくつか出しておきました。


ステンシルを作る元気はなくて。。。

またかい??

IMGP3521.jpg
今回もカーボン紙使用で、文字を写し取ります♪


IMGP3449.jpg
そうそう、ずいぶん前に、ジャンクな木箱は、一面だけ黄色に塗っておきました。

ヨウさんにやってもらってます。

それを乾かして、文字入れ作業の日まで、どこかに置いていました。


IMGP3522.jpg
こんな風に写し取ることができたので、

IMGP3523.jpg
油性マジックで塗りました♪

IMGP3524.jpg
同様にして、裏側や側面もカーボン紙を挟んでなぞって転写します。

側面のうちのひとつは、懲りずにセリアの転写シールを使っています♪

ホント懲りないわ。。。ワタシ・・・( *´艸`)








励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡








RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)




その後の台風の進路をあまり確認できていないのですが、
台風による被害は大丈夫ですか??

まだまだ警戒が必要な地域もあるかと思います。

十分にお気を付けください(__)








・・・そして、ワタシが昨日どうなってたか・・・と言うと・・・(;^_^A








台風も来たんだけど・・・








右足の甲の上に、スタンレーの水筒を落としてしまい・・・めちゃくちゃ足が痛いです(T_T)

半分ぐらいお茶の入った重い水筒がワタシの足を直撃しました(T_T)


黒血(くろぢ)が よってます。。。(;´・ω・)

これも方言なのかな~~。
青あざができること・・・。。。



「黒血が よる」・・・って通じますか??
皆さんの地域ではなんと言いますか??









ちなみにこんな感じの大きめな水筒です♪
ワタシはグリーンを愛用中。。。






夏場は、これじゃ足りない時あるから、ちょっと小さいサイズのも欲しいなぁ~~

2本セットはいいなぁ~~♪
欲しい♡

コメント

♪YOU♪

大丈夫ですかぁ?( ;∀;)
「黒血が よる」
言わない~!
全く聞いたことないですぅ~!!!

100均のシールっ
前にぶるぼんさんが教えてくれて
すぐ買いに行きましたぁ!
かわいいのいっぱいあって何個か買ったけど
全く使う場所ひらめかなくて…
そのままですぅ(;^ω^)

burubon。

Re:
ありがとうございます♪

命には、何の影響もないし、大丈夫です〜〜♡
しばらく痛いかな笑

やっぱり方言かぁー( ^ω^ )
黒血って、ワード自体もあんまり言わないですよねf^_^;

教えていただきありがとうございます♪

burubon。

♪YOU♪さんへ
すみません。上のコメも、ゆうさん宛てです。

転写シール、ついつい買っちゃうでしょ。

木箱とか、無地のもののワンポイントに使ってみてくださいね〜〜(*≧∀≦*)

マッティ

台風の影響はあまりなさそうで
良かったですね。
うちの辺りも全然普通でした。
むしろ今日の雨の方がキツイ!
川の水位が大変な事になってます。

「黒血がよる」は聞いた事があります。
ただ最近は聞かないなぁ〜
私の周りでは古の言葉になってます(笑)

burubon。

マッティさんへ
こんばんは~!

そうなんです。台風は全然で。。。だけど、今日の雨はひどかったですね。
こちらも通勤途中の河川が増水してましたよ。。。
テレビで佐賀も大変。。。って言ってましたが、その後大丈夫だったでしょうか??
降るときはとことんですね。。。

「黒血がよる」知ってました??
古の言葉だなんて~~!!
まるで私がいにしへの人間みたいじゃないですか~(;^_^A(;^_^A(;^_^A

ま、どちらかと言えば いにしへ人ですけどね(笑)

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク