![]() | | tr>
burubon。
ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪
詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪
2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^
このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)
ご質問はこちらへ
コメント
ジャム
2017/06/10 URL 編集
♪YOU♪
でもボブだったら持つかもですね~
私も長い頃は今より行ってなかったかもぉ~
(;^ω^)
ショートはその点しょちゅう行かないといけないので
辛いです~
はしごちゃんっ
いい感じで部屋に入り込んでますね~^m^
のぼりたくなりそう~♪
だけど登れないんでしたよねっ
2017/06/10 URL 編集
shizu
土曜でしたねぇ〜(もう夜なので過去形)
私の土曜は 朝イチにパート行って 帰ってきて朝食
お昼寝して 午後から委託品のリメイク缶作りをしました♪
これからの時期 雨が降ると外作業がしにくくなりますねぇ〜
ラダー素敵に 完成しましたね( ´ ▽ ` )ノ
今思うと私の初めてのDIYは ラダーでした。
ひん曲がってて かなりひどい作り・・・
洗面所でバスタオル掛けに 今も使っていますけど^^;ゞ
美容室に行ったら ぜひ髪型 披露してくださ〜い♬
ちなみに私は 美容室に行くのが苦手なので
髪を切るのも カラーリング(白髪染め(笑)も すべてセルフです(^◇^;)ゞ
心は女子力の欠片もありません。
長年生きてきて どこかに女心を落としてしまったようですw
2017/06/10 URL 編集
和
バーちゃんワカラン(笑)
今度、っていうか~急にお引越ししました。
URL書いていますので、またよってください。
逞しい行動力が良い刺激になっています。
2017/06/10 URL 編集
burubon。
ジャムさんの励ましに元気を貰いました♪
ありがとうございます(__)
がんばります!!
2017/06/10 URL 編集
burubon。
追記書きましたよ♪
絡んでくださってありがとうございます(__)
ボブ、顎ラインに切るでしょ。。。
だんだん伸びて、最後はちょこっと結びで乗り切る的な感じで半年を過ごします。
その間に、自分で前髪を切ったり、カラーのみで利用する別の美容室に行ったりはしますが。。。
ちゃんとした美容室に行くのは、ほんと半年に1回くらいかも~~(;^_^A
ショートは、そうですね!!
伸ばしかけから、伸ばすのに結構大変じゃないですか。。。だからまた短くしちゃう・・・ってわかる気がしますよ( *´艸`)
昔は短かったんで。。。(笑)でもワタシはその時は、まったく女性らしさもなく。。。それもヤバいかな・・・って思って、その後はボブ~セミロングくらいが多いですね。。。
上れるはしご、木製の脚立なんかもいつか作ってみたいですね。
その時は、丈夫な木材を使って、補強もしっかりしないと。。。(*´ω`*)
2017/06/10 URL 編集
burubon。
お言葉に甘えなくても、好きな方でいいですよ。。。
ってたいしてローマ字のときと入力の大変さ変わらないですかね(笑)
朝早くお仕事されるshizuさん、ほんとすごい!!
前向きにお仕事されてるから、ワタシも見習わないと。。。
ワタシの月曜日のテンションの低いこと低いこと・・・(笑)
気分的に雨が続くといろいろ憂鬱ですよね。DIYも滞ってしまったりも。。。
ラダーが最初の作品でしたか。
見たい~♪
最初に作ったのって、曲がってても、なんか愛おしくってずっと使ったりもしますよね!!
髪型~~( *´艸`)
髪型って言うよりも顔が2319なので(笑)見せられたもんじゃありませんよ~~(;^_^A(;^_^A(;^_^A
加工して出しますか(笑)
美容室、ワタシも苦手ですよ~。
新しいとこに行くのとかすごく緊張します!!
できれば慣れたとこにお世話になりたいかな~。
逆にshizuさん、自分でされて凄い!!ですよ~。
女子力、あると思いますっ!!
2017/06/10 URL 編集
burubon。
弥生様ですよね??
ブログをお引越しされたのですか~~!!いつの間に~~。
意欲的に日々を過ごされていて、こちらこそお手本にしていきたいです!!
これは、飾りです。。。
いろいろ書いてるから、分かりにくかったですよね。
全世代の方にわかる工夫しなくっちゃです!!
あと数回で完成しますので、良かったら続きを見守ってください。。。あとはだいぶ形になってくると思います。
お名前は、和様に変更されたのですか??
読み方は、「かず」さまですか。「なごみ」さまですか?それともそれ以外の読み方??
良かったら、教えてください(__)
2017/06/10 URL 編集
マッティ
ついに完成ですね、ミ・ラダー!
何を飾る予定ですか?
多分オシャレな感じに仕上がるんでしょうね。
私も作ってみようかな?
子供の賞状をいつも仏間の上に飾って
いましたが、もうスペースがなくなったので
これで飾って玄関でPRしてみようかな(笑)
2017/06/11 URL 編集
burubon。
ラダー部分は完成です♪
これにミラーを付けてもうちょっと装飾していきます(*´▽`*)
何を飾りましょうか。フェイクグリーンなどかなぁ。。。
S字フックなどを引っ掛けて、帽子だとか、普通に普段使うものでもOKな感じになると思いますよ!
これを立てかけておくだけでもだいぶいい感じになってくれると思うのですが。。。( *´艸`)
賞状と言えば、和室だと、長押の上あたりが定番ですよね。ずらっと並んでいるイメージです。
優秀なお子さんなんでしょうね。。。
賞状、確かに洋室だと、どこに飾ろう・・・ってなりますよね。。。場所を確保してあげると、子供さんのモチベーションもまた上がって来るでしょうね。
我が家も、賞状の飾り場所は、今後の課題です。。。
2017/06/11 URL 編集