おはようございます♪
壁紙も忘れないでくださいね(^_-)
いちおう、時々進めています。
でもね、やっぱ平日は厳しいかな~~。
平日夜に取り組んじゃうと
どこかにシワ寄せが来るって言うのかな。。。
息子が小学校高学年になって、さらにひとつ習い事を増やしたため(塾)
仕事が終わって家の付近に帰って来ても、送り迎えなどで結構ばたばたです(;^_^A
たまに部活だとか習い事だとかお休みで、送り迎えのなんにもない日は疲れ果ててることも。。。(笑)
まぁ、金曜夜は送り迎えがあってもなくても確実にソファーに伸びてます(笑)
空いてないことも多いけど。。。( *´艸`)
まぁ、こんな風にうだうだブログで語ったりするのは好きなので、
それを楽しみに、日々を過ごしている感じですかね。。。( *´艸`)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
はいっ♪
気持ちを切り替えて、続きを貼って行きましょうか。
扉が細かく4つに分かれてるのに、
そのうち3枚まで・・・って、中途半端ですよね?!
そこを貼っていきましょう。。。
この日は、この1枚のみを貼る計画。。。
のりは少量でいいから。。。
余ってた、貼って剥がせる
スーパーフレスコイージーのサンプルを使いましょ。。。

水を混ぜて糊を作ったのですが。。。
サンプルだけに、足りませんでした(;^_^A(;^_^A(;^_^A
気持ちを入れ替え、使うはずのなかったこの間の糊のもうひとつを開けて。。。
今回使いそうな分量の糊を作ります。
使えそう・・・って思って、100円ショップで購入してた障子用の刷毛を使って塗ってたら。。。

娘のヨウがやってきたので、
手伝ってもらいました。
糊の塗布は、お手伝い歓迎です♪
壁紙をクローゼットの扉に合わせて貼るところは、
きっちり行わないとずれてくるので、ワタシがやります!

ここに貼りますよ~~~♪
扉3兄弟から扉4兄弟になります。

これまでと同じ感じなので、仕上がった写真だけですが、
こんな感じになりました(((o(*゚▽゚*)o)))サイドがはがれやすいので、
しっかり折り目を付けて、
捲れたところなどは、糊を付け直して、
しっかり扉と壁紙を密着させます。
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClip始めました♪(ユーザー名:burubon)
開いてくださってありがとうございます(__)
ほんとに大したことないこーなーですよ(笑)
小学生には、家で音読する宿題がつきものなんですが。。。
息子の小学校にも音読カードってものがあるんです。
親が音読聞いてサインをするもの。。。

なんか普通に名字だけ書くのとか、印鑑押すのとかイヤで。
かなりゆるいですが、毎日違う絵を描いています。
現在は、息子より娘の方からのリクエストが多かったり。。。
保育園のお便り帳(3歳未満児クラスのとき)も、
日々の家の様子や食べたものといっしょに
相変わらず、こういうゆるい絵を描いていた気がします。
成長してない・・・(;^_^A(;^_^A(;^_^A
コメント
♪YOU♪
いつも思う~!
仕事もされてておかぁさんもされてて~
(しかもめっちゃいいおかぁさんっ☆)
ブログも毎日更新っ
スケジュール配分どうなってるのかしらぁって
思っちゃうっ^m^
いつも空き空きスケジュールの自分が恥ずかしい~!
2017/06/08 URL 編集
マッティ
クローゼットの横の部分は
剥がれやすようですね。
のりだけで大丈夫なものなんですか?
補強するコツがあれば教えてください。
もう塾に通わせているのですね〜
ウチは全く習い事はしてません…
あんまり行きたいとか言わないんですよ。
水泳、将棋、車中泊? は私が教えていますが
2017/06/08 URL 編集
burubon。
こんばんは~~!!
いえいえ、ちょっと頑張ってる自分みたいにして愚痴ってみただけです(;^_^A(;^_^A
自分に都合のいいように書いておりますが、わりと放置系育児で、自分自身も子供みたいな感じですよ~~(笑)
DIYの技術もセンスもまだまだないので、
毎日書くことでくらいしか勝負できないので。。。
DIYブームにささやかにでもかかわっていけたらいいかな。。。と。( *´艸`)
ゆうさん、家のことちゃんとされてるじゃないですか~!
お庭も家もいつもきれいだし、食卓もいつも素敵♪
こちらこそ、尊敬してます♪
2017/06/08 URL 編集
burubon。
クローゼットの横、剥がれやすいですね~。
平面部分の広い面積に対してちょっとだけ折り曲げるので、平面につられて浮いてきてしまうようです。。。
最終的に貼って、うまくくっつかなかったら、薄い両面テープなどで補強することもありますよ。両面の前にマスキングテープを貼れば、原状復帰可能ですが、マステもいろいろで、クローゼットの塗装などを剥がしてしまうこともあるので、賃貸ではなんとも言えないですね。。。
息子は、今年の春に、心境の変化があって将来の夢ができたみたいで、自ら「塾に行かせてほしい」と言ってきました。
それまでは、こちらがどんなに働きかけても、まったく宿題以外の勉強をしなかったんですよ。無駄にした教材数知れず・・・(;^_^Aです。自分が言い出したことなので、やる気を持って取り組んでいます。息子にとっては環境が変わって、周りに勉強している人の姿があるのもいいみたいですね。自ら「行きたい・・・」って言ってからがいいと思いますよ。
将棋、タイムリーです!!
今日、息子に「学校で流行ってるから教えてほしい!」って言われました。何年もやってないので、教えられるものなのか。。。(;^_^A(;^_^A不安です(笑)
2017/06/08 URL 編集