ミ・ラダー☆いろんな塗料を試す - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ミ・ラダー☆いろんな塗料を試す

ミラーとラダーをひとつにしたもの・・・。

その名もミ・ラダーだなんて、

またへんてこりんなもの作ってます。



おはようございます(__)


うららか☆ものづくりCafe 管理人のburubon。です♪




IMGP3151.jpg
前回、木材をカットして、鋸やすりや紙やすりで角などを滑らかにしたところまででした。。。


組み立てる前に、塗装をしようかな。
うん、そうしよう♪

IMGP3155.jpg
アサヒペンのジェルカラーニス、オリエントブルーを使って。。。

ウエス代わりの布に少量付けて伸ばします。。。

SPFの方は、全面塗りしたけど、
古材をカットした方の梯子の横板は、ジェルカラーニスを部分づかい。。。

そのほうが変化が出るからね。。。( *´艸`)


ちなみに、使ってる油性のジェルカラーニスのブルーいい色でしょ??

これね、もう廃番になってるみたいで、数年前から取り扱いがありません。

茶系以外では黒やワインレッドなどのニスはあるみたいです。


ジェルカラーニス、なかなかいい感じに塗装できますが、
臭いが少々きついのと、
万が一爪に入り込んだら、油性なだけに取れにくいです。
オシャレDIY女子の皆さんは、ニスの通らない手袋などをして作業にあたりましょうね。





IMGP3156.jpg
次に引っ張り出してきたのは、ワトコオイル♪

最近BRIWAXばかりで。。。(;^_^A
ワトコ使えてなかった~~。

ワトコオイル、伸びがめちゃくちゃいいですよ~!

IMGP3158.jpg
布などに付けて、すっと木材を染めていきます。

IMGP3159.jpg
傷口に塗料が濃く入り込んだりして良い感じです!!

ワトコオイルは、ダークウォルナットを使っています。



さらにこの後、アサヒペンのオイルステイン(ウォルナット)を出して来て、残りの横板中心に塗装したのですが。。。
写真も撮ってなかったみたいです(;^_^A(;^_^A(;^_^A





うまく説明できないけど、
オイルステインもワトコオイルも似た感じです。
今回は、ワトコ→ダークウォルナット
     オイルステイン→ウォルナット

だったので、オイルステインの方が、黄土色掛かった感じになりました。

ま、メーカーも違うし、比べても仕方ないんだけど、、、( *´艸`)

でも、別容器に入れられて

しばらくこういう作業やってない時に、

利き酒ならぬ、利き塗料(絶対に飲みはしないけど。。。(;^_^A))やれ・・・って言われても、
よく分からないと思います。。。


こういうDIY途中の写真を撮ったときに映えるのは、ワトコオイルかな。
フォトジェニックさで言えば。。。

IMGP3160.jpg
ちなみに、ラダーとしてのイメージは、こんな感じです♪

うん、なかなかいい♪
いいっす!!


IMGP3161.jpg
ミラーは、なんの工具も使わずに簡単に外れてくれました。

IMGP3162.jpg
ウサギの枠は使わずに、
鏡部分だけを使います!








励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡






RoomClip始めました♪(ユーザー名:burubon)



次回は、壁紙の予定です♪


また気が向いたら遊びに来てくださいね!!




いつもお励ましの応援ぽちや、メッセージ、励みになってます(__)





コメント

♪YOU♪

昨日時間つぶしに
久々にHCウロウロしたんだけどぉ~
塗料のところで何分もいましたっ^m^
自分で作業がまだできないので
ぶるぼんさんの紹介してたのあって喜んでたり~
マニアックな楽しみ方してましたっ(笑)
本格なはしごだぁ!(^^)!

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん、こんばんは~~♪

HCうろうろされたんですね~~いいなぁ~~~(≧∇≦)

塗料楽しいですよね。
大工さん、使われるのかな・・・みたいなプロっぽい塗料とかもあって興味津々です♪

今は、もうちょっと我慢して、いっぱい作りたいもの妄想しときましょ。。。
いつもよりさらにいいものが思い浮かぶ気がしますよ~~~(*^▽^*)

梯子、載れないんです。
でも、いい感じに仕上げていく予定ですよ~~♪
楽しんで見て下さね♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク