用意した道具と、1枚目を貼る☆クローゼットに壁紙を貼って行こう♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

用意した道具と、1枚目を貼る☆クローゼットに壁紙を貼って行こう♪

こんにちは♪

訪問ありがとうございます(__)

うららか☆ものづくりCafe 管理人burubon。(ぶるぼん。)です。

6月になってしまいましたね~~。

お元気ですか??



国産の無地で型押しの壁紙をクローゼットに貼って、
雰囲気をチェンジしてしまいたいな・・・って思ってます♪

一応目指しているのは、モロッコ風。。。なのですが。。。(;'∀')


だんだんと我流になってきています(;'∀')(;'∀')(;'∀')

ご了承ください(__)

IMGP3072.jpg
壁紙を切る前に、こんな画像も撮ってました。。。

使う道具の画像です!!


それを前回出すの、忘れてました。。。


てへぺろ☆(・ω<)(笑) ←使ってみただけとです。深い意味はないよ(笑)


このほかに、はさみとカッターも使います。

あと雑巾なんかもあるといいですね!!



いつも糊は、はがせる壁紙用粉のり  スーパーフレスコイージーを使うことが多いのですが・・・。

貼って剥がせるだけに、国産の壁紙に対しては、剥がれやすくもあって・・・。

今回は、HC(ホームセンター)で、壁紙用の糊を購入しておきました。


これと同じものです。

こちらも薄めて使う商品のようで、
糊350g(1袋)に対して、245gの水で薄める旨が書かれていたので、大体その通りにしました。
もうちょっと滑らかになるまで混ぜたら良かったかな・・・

反省はします|ω・`)


国産の壁紙と、輸入壁紙との糊の付け方の違いは、
壁紙に直接塗るか、壁(ドアなど)に直接塗るか・・・っていうこと。。。




ワタシ、糊なし壁紙は、輸入壁紙の方がデビューが早くて。。。

輸入壁紙で壁に糊を付けて、サクサク貼れたものだから、
国産でも、そのやり方で貼ろうって思ったら

痛い目にあったことがあります。

なかなか壁につかなくて。。。(;^_^A

特に端っこが捲れてくること捲れてくること。。。(;^_^A(;^_^A(;^_^A
キャ─Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)ノノ─ァァァッ!!!

ですので、やっぱり、大雑把でも基本はしっかりやっていかないとな。
・・・って思って、今は
国産の壁紙に合わせた貼り方にしています。


IMGP3088.jpg
要するに、糊を壁紙に付けて伸ばして・・・

しばらく置いて、壁紙がしっとりとしてから、貼るといいんです。

まぁ10分くらいでしょうか。。。

あんまり放置してると、逆に乾いてきてしまうので注意です!!
気づいたら乾いてて、Σ(´Д`lll)エエ!!・・・ってなりますよ。


IMGP3089.jpg
さてさて、クローゼットの前に移動しました♪


予め、雑巾でクローゼット表面を拭いて乾かしています。

写真はないのですが・・・。。。
クローゼットの中に入り、取っ手をドライバーを使って外しておきます。



P5270402.jpg
1人で作業してるので、
スミマセン、ここからは必死なので、写真少な目ですが・・・。


ポイントは、クローゼット扉に垂直に貼ること。。。
途中斜めになってしまったら、
下の方の壁紙の左右どちらかが、足りなかったり、多すぎてしまったりします。。。

ここは、重要なので、いくらワタシのようにズボラだから。。。って
そのままにしないで、何度かやり直しましょう♪

位置が決まったら、
地ベラで、しっかり折り目を付けて、扉に密着させていきます。




IMGP3090.jpg
壁紙の端っこが裏に回り込みにくいときは定規などで押し込むといいです。


P5270403.jpg
そして、裏は、こんな感じでクローゼットに曲げ込んで、貼ります。
当然糊が足りずイライラMAXになりそうになるので、
糊をローラーなどで足して、しっかり押さえていくと、きれいに定着してくれます♪


ちなみにこの時、クローゼットの中に入り込み、うす暗い中で作業しています。
扉を閉めたり開けたり・・・
外に出たり、中に入って作業したり・・・が多いので、ウチみたいなクローゼットだったらもう片方の扉は開けておかれる方が楽ですよ。。。







☆☆☆つづく☆☆☆






励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡






RoomClip始めました♪(ユーザー名:burubon)





ここだけの話ですが・・・(って、そこそこみんな見るよね(;^_^A)

基本 夜に書いて、朝UPする予約投稿なので、

だんだん書いてると眠くなってきます(;'∀')



いろいろ書きたいこともあったのですが(どうせしょうもないことですけどね笑)

そろそろ寝ようかな。。。



しかし、明日(皆さんが見てくれるときは今日)は金曜日♪

ワタシ、金曜日は大好きで。。。

なんかあと1日だと思ったら頑張れる的な感じです♪♪♪



皆さんの今日1日は、どんな感じでしょうか?!

晴れるのかな、雨なのかな。。。

暑いのかな。過ごしやすいのかな。。。


何か絡めそうでしたら、コメントの方もお待ちしています。
もちろんコメントスルーも全然OKです。


ほんとにほんとにいつも見てくださってありがとうございます(__)

コメント

♪YOU♪

作業中のぶるぼんさんっ
想像しただけで汗がしとぉ~っとたれてきそうですぅ~(笑)
湿気の多いこの季節&密室で~
ご苦労さまです<m(__)m>

金曜日っ
好き好きっw
ここ何年かは通勤はしてないから
実感は前ほどじゃないけど
おっさんが土日休みだから~
あと…
金曜日って昼間のワイドショー的な内容が
頑張ってる感じの内容が多いんですよぉw
って私の気のせいかもですがぁ(笑)
マニアックな楽しみ方ですいませんっ

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん、こんばんは~~~♪

想像していただきありがとうございます♪
嬉しい♪

夜作業が多いので、まだそんなに暑くなく作業できてますよ~~。
労い、ほんとありがたいです(*^▽^*)

金曜日、いいですよね。
ワタシも大好きです♪

金曜日のワイドショーかぁ~~。
最近そんな見れないけど、なんか分かる気します!!

夜の番組とかも、面白いのも多くて、ちょっと夜更かししてもいいぜ~~系多いですよね( *´艸`)

金曜にお休み取れたら、ワイドショーでマニアックに楽しみます♪♪♪

マッティ

こんばんは。

まだまだ仕事中のマッティです。
朝の6:00まで仕事なので金曜日がなくて
一気に週末な感じです。(。-_-。)
なんか損した気分だなぁ〜

よく2mもある壁紙を1人で上手く
貼れましたね。
クローゼット上の方は台や脚立にのって
作業されたのでしょう?
これは大変そう…
お疲れ様でした。
しかしまだ残りがありそうですね。

burubon。

マッティさんへ
こんにちは〜^ ^

夜勤お疲れ様でした!
夜中に起きてるだけでも疲れるのに、夜中仕事される方には頭が下がります。

写真に写ってたかな〜〜、カウンターチェアーを脚立代わりにして貼ってます。

地味に同じ作業ばかりが続きますが、また見ていただけたら嬉しいです(__)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram

おススメブログ,サイト
主にブロ友さん↓



最新記事

【フェリシモ女子DIY部】「たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう」が公開になりました Mar 20, 2023
最近のインテリア Mar 13, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう」が公開になりました Mar 08, 2023
【リビングくまもとweb】ますな屋酒店さんの記事が公開になりました Mar 05, 2023
窓上のハンガーポール(パイプ)の色を変える Mar 01, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク