いよいよ、大物DIYに取り掛かりますよ~~♪
…とは言っても、貼る範囲が大きいだけで、そこまで技術を要するものではありません。
しかしながら、端を曲げて、接着していきますので、
そこが難しいと言えば難しいですね。
端っこから剥がれて来て、イライラしてきたりも。。。( *´艸`)
ポイントは端っこです!!
BEFOREはこんな感じです!
↓

スマホのパノラマ撮影で撮っております。
まっすぐ動かすという技術がワタシにはなくて。。。曲がっておりますが、
実際には、フラットな壁面になってます。
余りの輸入壁紙で貼った腰壁風の詳細はコチラ↓
輸入壁紙の腰壁完成編いろいろやり方はあると思うのですが、ワタシがやった方法をご紹介させていただきますね!
まずは、クローゼットの縦の長さをメジャーで測ります。
ウチのクローゼットは、ちょっと余裕持たせて約2000ミリ。。。2Mでした。

広いところに壁紙を広げて・・・
メジャーで2Mのところに印を付けます♪
クローゼットの幅も測ります。
表面に見えている横ラインが395ミリ。横に折り曲げる部分が30ミリの両サイドでそれを足したら455ミリになりました。
×2したら、910ミリになります。

それを壁紙に直接書き入れます。表に書いても大丈夫です。
裏に曲げ込むので。。。
前回少し触れましたが、
国産壁紙には耳があり、印刷の色や文字が書かれているラインが両サイドにありますので、そこはカットして使います。
先ほど印を付けたラインにしたがって、はさみでカットしていきます。

このように2枚切れました~~~(*^▽^*)
これをまずは、第一弾として、
端の方から貼っていきたい所なんですが。。。
今日はここまで!!
何気に壁紙も2Mと広いので、
印を付けてカットするだけでも骨が折れます。。。(;'∀')(;'∀')(;'∀')
のんびり行こうね。。。
・・・って、思いっきり自分に言い聞かす!!( *´艸`)
クローゼットのリメイクもいろいろやりました♪
お時間のある方は見てくださいね♪
★
息子部屋のクローゼット(ブルックリン風)★
娘の部屋のクローゼット(花柄)★
クローゼットをロッカー風に(ペイント+α)励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClip始めました♪(ユーザー名:burubon)
コメント
♪YOU♪
こういうものに貼るのって
ほんと大変そう~!(^^)!
でも雰囲気多分劇的にかわりそうですね~
楽しみ~(#^^#)
2017/06/01 URL 編集
burubon。
そうなんですよ~~。貼ったら劇的に変わるってことはわかってるんですが、
ついつい、、、大変なので後回しにしちゃいます(;'∀')(;'∀')(;'∀')
次に施工できる日まで脱線トーク多めで頑張ります♪
2017/06/01 URL 編集
マッティ
これだけ長いと貼るのが大変そうですね。
こんな時に誰か少しでも手伝ってくれると
だいぶ作業性が良くなるんですが。
うちの場合は無理ですが、ぶるぼんさんの
ところはお子さんが手伝ってくれそう。
2017/06/02 URL 編集
burubon。
そうなんですよ。
簡単そうに見えて、ひとつひとつに手間暇かかっちゃうタイプのDIYなので、意外と大変です。(飽きないようにするのも。。。)
しかし、ここの壁紙は手伝ってもらわずに一人でやっちゃうかな。。。そのほうがまだきれいになりそうだから。。。( *´艸`)
塗装だったら、迷わず息子にお願いしますね。塗るのは結構好きみたいで、楽しそうにワタシが作業してるとどこからともなく現れて手伝ってくれます。(興味の範囲で(笑)。完全にはやってくれません。)
最後の方、なんだか悲痛な叫びが聞こえてきましたよ(笑)
ま、期待せずに手伝ってくれるときが来たら嬉しいですよね(^^ゞ
2017/06/02 URL 編集