長いお休みの時は、オートキャンプをすることが多い我が家です。(電源あり限定!!)
今回のオートキャンプも、ちょっとした観光を兼ねたオートキャンプを計画しまして、行ってまいりました。
その模様は後程(後日になるかも・・・??)また別記事でUPします。。。(__)
キャンプ専用の計画ノートみたなものがあるのですが、
(走り書き過ぎてお見せできるレベルではない・・・(;^_^A)
それに、大まかなスケジュールや、食事の予定(メニューや外食か否かなど。。。)
持っていくもの。
キャンプが終わってから、次回までに買い足すもの、反省などを書き込んでいます。
反省なんかは、たいして細かくも書いていませんが・・・。
前回のキャンプで、最終日の朝までおにぎりなどを作って食べるので、
最後に食器を洗った後、密閉された入れ物に入れるのはちょっと気が引けて・・・(;^_^A
DIYで通気性のよいケースみたいなものを作ろうかと・・・その時は思っていましたが。。。
結局作らずで・・・
先週の日曜日ショッピングモール内のダイソー様に行ったときに あるといいな!!
・・・てものをいくつか購入しておきました。

前置きが長いですが、購入したものはコチラです♪
モスグリーンの入れ物とテーブルクロスが300円+税で
ほかのものは、もちろん100円+税です。

テーブルクロスは、
ビニール製の100円の赤のチェックのを使っていたけど、
何回も使っているうちに破れてきてしまって・・・
今回300円にバージョンアップさせてみたんです。
布なので、使用後に洗って乾かして、何度でも利用できそうです♪
そして、いろいろあったけど、ワタシ。。。ギンガムチェックが好きなので♪
こういう柄になりました。

そして、カトラリー類。。。
これも惰性で、セットに入ってるプラスチックみたいな可愛くないやつ・・・
・・・と、経年変化でへたれてきた箸を使ってたので・・・
購入しました。
ニトリ様でもうちょっと高いの買おうかな~~って思ったけど、
年に何回かのものだし、安く上げちゃいました♪

ここ1年くらい、ずっと買おうと思ってた ワンプレートのお皿もダイソー様で。。。
ネットやHCで探してたけど、やっぱり1枚1000円以上になると 4枚分は そう簡単に買えないので。。。(;^_^A
小さめだけど、1枚100円は嬉しいです♪
コースターも購入し、
ちょっとしたテーブルコーディネートで苦手な料理も気分が上がる・・・的な(笑)

こちらは、折り畳みもできて便利♪
人気なのか、キャンプ場で同じものを使ってる方も見かけました。。。
洗い場にそのまま持って行ったり、帰るときに最後の食器(ちょっと水分残ってる・・・)を入れたまま持ち帰ってもいい感じかな。。。
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
フレームラボ
キャンプ道具を集めるとそれだけで
楽しいですよね (^_^)
ただ買いだすと欲しい物がどんどん
増えるんですけど・・・
お部屋共有アプリから部屋の様子を
拝見させてもらいましたが、
かっこいい部屋ですね。
こんな風に人に見せれるって
うらやましいですよ。
2017/05/08 URL 編集
burubon。
最初の3年くらいは、キャンプの帰りに必ずキャンプグッズを売ってるスポーツ店に寄って、新しい商品をチェックしたり、買ったりしてました(笑)今は割と地味キャンです(笑)
キャンプ場行くと、いろんな良さげなもの使ってる人がいるから、欲しくなりますよねぇ。。。
マッティさんのキャンプ道具コレクション、ブログで見せてください(__)
ルームクリップも見てくださったんですね。ありがとうございます(__)
毎日少しずつUPしていこうかな・・・って思ってますので、気が向かれたらまた見てください。
2017/05/08 URL 編集