100均材料で作った救急箱を解体して新たに我が家仕様にリメイクした救急箱。。。
おかげさまで 完成致しました~~(*^▽^*)
見ていただけたら嬉しいです(__)

こんな風になりました~~♪
自分でもお気に入りです(*´▽`*)

金具風に見えるかな~?
ベニヤ板で作った、コーナー金具風の板。。。
なんとか コーナーにL型に付きまして・・・。
アクセントになってくれました(*´ω`*)
サイドのBRIWAXの繋ぎのベニヤちゃんも、いいんじゃない??!!

後ろから見たら、シンプル気味。。。
何か文字入れなどをしてもいいかも。。。

中身は、清潔感あるように 白系に統一しましたよ。
グリーンからの仰天チェンジです( *´艸`)
それで、中身はどんなものを入れるのかというと・・・

こんな感じです。
ここに来て、たいして入れる薬もなかったことが判明(笑)
リバーテープと風邪薬くらい買い足そうかな。。。
は~~???
リバーテープ???
何それ???
・・・って思ったあなた、熊本県民じゃないですね。。。
そもそも「は~~???」って言わないか(笑)
ところで、またまた文中の余談ですが、
皆さん絆創膏のことをなんて呼びますか??
そういう話、あったな~~。。。
・・・って思って、調べてみました。。。
熊本県民は、絆創膏を「リバテープ」って呼びます。。。
リバテープ製薬株式会社さんは、熊本の会社だからね。。。
しかも、日本で一番最初に絆創膏を作った会社です!!
・・・っていうのを、調べさせていただきました。
もはや、伸ばしもしない。。。リバーって(笑)
カットバン?サビオ?バンドエイド?キズバン?それともばんそうこう?
気が向いたら、こそっと教えてくださいね(__)
じゃあ、気分を変えてBEFORE&AFTER
行ってみましょうか?

BEFOREミリタリー風を目指していた救急箱は・・・
AFTERちょっと爽やか、大きめの救急箱に生まれ変わりました(*´▽`*)
コンテナみたいにしたい・・・って言ってましたね。
蓋の斜めカットの装飾が、ちょっとコンテナと言えばコンテナっぽいかな。。。

カウンター下のリンゴ箱収納の上を定位置にしてこんな感じで置いておく予定です。
周りの片付けも・・・。お見せできるようにがんばります(__)
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
♪YOU♪
清潔感増し増しですねっ^m^
こういう収納箱って
ほんと何個あってもありがたい~♪
うちは…
ばんそうこうっていいますぅ~w
でもリバテープも意味わかりましたよぉ~
福岡に知り合いいるからかな?(;^ω^)
2017/05/02 URL 編集
マッティ
お疲れ様です、遂に完成ですね。
before、 afterで見るとやはり全然違います。
断然、afterの白の方がいいですよ。
ただ、十字の色が…(笑)
リバテープは懐かしい。
ウチではバンドエイドですが、
今更ながら私は熊本の高校に通って
いたので思い出しました。
久しぶりに聞いたなぁ〜(笑)
2017/05/02 URL 編集
burubon。
白にしてよかった~~(((o(*゚▽゚*)o)))
イメチェン大成功です♪
ありがとうございます(*^▽^*)
たしかに、こういうボックス、いくつあってもいいですよね♪
また作りたいな♪
♪YOU♪さんは、スタンダードに呼んでるんですね!
リバテープ、通じてウレシイ♪
福岡の方がそう呼んでたのかな。
2017/05/02 URL 編集
burubon。
ありがとうございます(__)
完成しましたよ~~(*^▽^*)
AFTERの方がいいですか?!よかった、リメイクし甲斐がありました♪
十字の色ですね(;^_^A、そのうち塗り直そかな(笑)。
へ~っ、マッティさん熊本に住んでいたのですか?\(◎o◎)/!
リバテープ、知ってたんですねぇ。
マッティさん地域はバンドエイドですか。
2017/05/02 URL 編集
弥生
最近傷口にはリバノールは使わないようですが・・・リバノールにも全盛時代がありました
歴史を振り返ると面白いですね。
ちょっとこんなことを書いてみたくなりました。
ちなみに家には、救急薬品入れがありません・・・不思議です。
2017/05/03 URL 編集
burubon。
弥生様 詳しいですね!
医療関係だったのでしょうか。
興味深く読ませていただきました(*^^*)
リバテープのリバは、リバノールから来てるんですね。
リバーなんて伸ばしてたら、ダメですね。
2017/05/03 URL 編集